ベルセリア キララウス火山のマップ情報(宝箱・薬草の場所など)【テイルズオブベルセリア攻略】

▷テイルズオブベルセリアの攻略にもどる

キララウス火山のマップ情報

キララウス火山の攻略マップ【テイルズオブベルセリア】

入手できるアイテム

キララウス火山で入手できるアイテム
キララウス火山のグロワールデムスの場所【テイルズオブベルセリア】

1グロワールデムス
・金の宝箱
キララウス火山のアルカナボトルの場所【テイルズオブベルセリア】

2アルカナボトル
・銅の宝箱
キララウス火山のシャークボトルの場所【テイルズオブベルセリア】

3シャークボトル
・銅の宝箱
キララウス火山のピニオンリングの場所【テイルズオブベルセリア】

4ピニオンリング
・銀の宝箱
キララウス火山のミスリルドールの場所【テイルズオブベルセリア】

5ミスリルドール
・銀の宝箱
キララウス火山のソウルボトルの場所【テイルズオブベルセリア】

6ソウルボトル
・銅の宝箱
キララウス火山の11500ガルドの場所【テイルズオブベルセリア】

711500ガルド
・銅の宝箱
キララウス火山のシャークボトルの場所【テイルズオブベルセリア】

8シャークボトル
・銅の宝箱
キララウス火山のミスリルピアスの場所【テイルズオブベルセリア】

9ミスリルピアス
・銀の宝箱
キララウス火山の中級の錬成粉の場所【テイルズオブベルセリア】

10中級の錬成粉
・銅の宝箱
キララウス火山のミスリルタリスマンの場所【テイルズオブベルセリア】

11ミスリルタリスマン
・銀の宝箱
キララウス火山のエリクシールの場所【テイルズオブベルセリア】

12エリクシール
・銅の宝箱
キララウス火山のソウルボトルの場所【テイルズオブベルセリア】

13ソウルボトル
・銅の宝箱
キララウス火山のグレープグミの場所【テイルズオブベルセリア】

14グレープグミ
・銅の宝箱

入手できる薬草

キララウス火山で入手できる薬草
キララウス火山のレッドセージの場所【テイルズオブベルセリア】

1レッドセージ
キララウス火山のレッドラベンダーの場所【テイルズオブベルセリア】

2レッドラベンダー
キララウス火山のレッドベルベーヌの場所【テイルズオブベルセリア】

3レッドベルベーヌ

ねこにんボックスの場所

キララウス火山のねこにんボックス
キララウス火山のねこにんボックスの場所【テイルズオブベルセリア】

・375ねこスピ

地相樹の場所

キララウス火山の地相樹
キララウス火山の地相樹の場所【テイルズオブベルセリア】

出現するボス・強敵の倒し方

シグレ(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】
1シグレ
・シグレは秘奥義「嵐月流・荒鷲」を使用するが、ロクロウが戦闘パーティーにいる状態だと秘奥義を防ぐ特殊イベントが発生して無効化できるため、ロクロウはパーティーに入れておくのがおすすめ
火と人属性の術技で攻撃するだけで弱点連携が発動できるため、ダメージを与えやすい
シグレのHPが32%以下になると攻撃力が+30%されるスキルを持っているため、残りHPが少なくなったら弱点連携を発動させた状態で秘奥義を連発して一気にダメージを与えると良い
・シグレの攻撃は秘奥義以外に広範囲攻撃がないため、アラウンドステップで距離を取りながら攻撃していくのが効果的
ティターン(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】
2ティターン
・ティターンは防御が異常に高く、術防御が低いため、奥義や聖隷術を使用しないとほとんどダメージを与えられない
・無、装甲、妖魔属性で攻撃すると効果的であり、地と火属性には耐性があるため、逆に反射ダメージを受けるので要注意
ライフィセット、マギルゥ、アイゼンなどは戦術を「間接」に設定し、遠距離から聖隷術で攻撃させ、操作キャラがティターンのターゲットを集めながら攻撃を回避する戦法がおすすめ
・ティターンの攻撃は左腕で攻撃した場合は右へ、右腕で攻撃した場合は左へアラウンドステップで回避すると避けやすく、背後に回り込むとボディプレスで攻撃されるため、基本的に回避に専念し、ダメージは他のキャラに任せるのが安全
半神依メルキオル【テイルズオブベルセリア】
3半神依メルキオル
・半神依メルキオルは人と風属性で簡単に弱点連携を発生させられ、防御と術防御が同程度のため、特技・奥義・聖隷術のいずれでもダメージを与えられる
・集中力が非常に高く、スタンやマヒの状態異常、防御力ダウンなどの能力低下を付与してくるため注意が必要であり、秘奥義「アブソリュート・プリズン」にも警戒する必要がある
詠唱中は20ヒットまで鋼体を持つスキルがあり、詠唱時間の長い「グラビティストーム」以外は、防御や回避で対応するのが安全
・HPが50%以下になると自身を中心とした範囲攻撃「幻奏の凍刃」を多発するが、距離を取るだけで簡単に回避できるため、操作キャラ以外は遠距離から攻撃することで安全にダメージを与えられる
・HPが25%以下になると「幻奏の凍刃」に加えて「ライトニングブラスター」や「幻破の氷塵」を使用するが、どちらも直線的な攻撃のため、左右のどちらかにアラウンドステップすれば回避可能であり、背後から攻撃できるチャンスとなる

発生するサブイベント

キララウス火山で発生するサブイベント
イベントイベントの簡単な解説
クロガネ征嵐1【テイルズオブベルセリア】

1クロガネ征嵐1

シグレ戦で秘奥義「嵐月流・荒鷲」をロクロウが止めるカットインを見る
※ロクロウが戦闘に参加した状態で「嵐月流・荒鷲」を使用すると自動で発生します

発生するチャット

キララウス火山で発生するチャット
発生場所スキット名と条件
チャット「火山爆発注意」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

火山爆発注意
・キララウス火山の内部に入った後
チャット「決戦を前に・・・・・・」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

決戦を前に・・・・・・
・キララウス火山の道中で自動で発生
チャット「夜桜あんみつ」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

夜桜あんみつ
・シグレ戦の後
チャット「ロクロウの本心」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

ロクロウの本心
・シグレ戦の後に刺さっている刀を調べると自動で発生
チャット「寒い!熱い!」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

寒い!熱い!
・道中でメルキオルとのイベントを見た後
チャット「変わったもの」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

変わったもの
・山頂までの道中で自動で発生
チャット「対魔士の影」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

対魔士の影
・山頂までの道中で自動で発生
チャット「勝率」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

勝率
・山頂前のセーブポイントのあるエリアに移動した後
チャット「四聖主、覚醒」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

四聖主、覚醒
・メルキオル戦の後に自動で発生
チャット「爆発しない・・・・・・っぽい?」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

爆発しない・・・・・・っぽい?
・チャット「四聖主、覚醒す」を見た後
チャット「仇とケリ」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

仇とケリ
・チャット「爆発しない・・・・・・っぽい?」を見た後
チャット「ハングリー?」の発生場所(キララウス火山)【テイルズオブベルセリア】

キララウス火山

ハングリー?
・チャット「仇とケリ」を見た後

関連リンク