FF12 召喚獣一覧【ファイナルファンタジー12ザゾディアックエイジ攻略】
FF12の召喚獣について紹介しているページです。
FF12の召喚獣一覧
ベリアス、マティウス、シュミハザ、ハシュマリム、ファムフリートの5体はメインストーリーを進めていくとボスとして登場するため必ず倒すことになります。アドラメレク、キュクレイン、ザルエラ、カオス、ゼロムス、エクスデス、アルテマ、ゾディアークの8体は隠し召喚獣でサブイベントやメインストーリーでは立ち入らない場所で戦闘することが必要です。
ベリアス |
|
---|---|
マティウス |
|
シュミハザ | 【メインストーリー】 古代都市ギルヴェガン |
ハシュマリム | 【メインストーリー】 リドルアナ大灯台 |
ファムフリート | 【メインストーリー】 リドルアナ大灯台 |
アドラメレク | 【隠し召喚獣】 ゼルテニアン洞窟 ※レイスウォール王墓で「暁の断片」を入手したあと |
キュクレイン | 【隠し召喚獣】 ガラムサイズ水路 ※レイスウォール王墓で「暁の断片」を入手したあと |
ザルエラ | 【隠し召喚獣】 バルハイム地下道 ※レイスウォール王墓で「暁の断片」を入手したあと |
ゼロムス | 【隠し召喚獣】 ミリアム遺跡 ※神都ブルオミシェイスでジャッジ・ベルガと戦ったあと |
エクスデス | 【隠し召喚獣】 モスフォーラ山地 ※サリカ樹林で大工モーグリが門を直したあと |
カオス | 【隠し召喚獣】 死都ナブディス ※帝都アルケイディスに移動できるようになったあと |
アルテマ | 【隠し召喚獣】 クリスタル・グランデ ※古代都市ギルヴェガンで「契約の剣」を入手したあと |
ゾディアーク | 【隠し召喚獣】 ヘネ魔石鉱 ※古代都市ギルヴェガンで「契約の剣」を入手したあと |
召喚獣を倒すと?
召喚獣を倒すと各ジョブのライセンスボードに倒した召喚獣のライセンスが追加されます。召喚獣のライセンスは1人しか習得できないため考えて習得する必要があります。
召喚獣について
FF12では召喚獣を倒してライセンスを習得すると戦闘中にミストカートリッジを消費して召喚することができます。召喚獣を召喚すると、召喚したキャラクターと召喚獣だけになり他のキャラクターは一時的に離脱します。
召喚者のレベルと同じ
召喚者のレベルが上昇すると召喚獣もレベルが上昇するため召喚者が強くなれば召喚獣も強くなる仕組みになっています。召喚獣の能力(特に最大HP)は通常のキャラクターよりも高くなっています。
強力なおすすめ召喚獣
召喚獣はコマンドの技から召喚獣専用の強力な召喚技が使用できます。召喚技を使用すると召喚モードが終了しますが一部の召喚技は非常に強力なので強敵と対峙したとき使用するのが良いでしょう。召喚技は全て魔法攻撃に分類され、モンスターの被ダメージ軽減効果は受けます。
召喚技おすすめ一覧
シュミハザ |
|
---|---|
ゼロムス |
|
FF12攻略の関連記事
FF12(ファイナルファンタジー12)攻略の関連記事を紹介していますのでご覧ください。
FF12の状態異常まとめ
状態異常「スリップ」の解除・付与方法
状態異常「死の宣告」の解除・付与方法
ライセンスボードの進め方
ジョブの変更・ライセンスボードのリセット方法
FF12の最強武器一覧
ザイテングラートの性能・入手方法
シカリのナガサFの性能・入手方法
ダイヤの腕輪の性能・入手方法
クランセントリオについて
クランショップについて
クランランクについて
裏ボス攻略まとめ
FF12のトレジャーの仕組みについて
心得・カノープスの壺の入手方法
地図・キャンドルの入手方法一覧
ガンビットのおすすめ設定
おすすめギル稼ぎ方法
ヴァンの特徴とおすすめジョブ
サブイベント ピリカのお使い
サブイベント ホワイトリーフ集め
ハントループ エンゲージの使い道
テレポストーンの入手方法
マジックポットの出現場所
状態異常「スリップ」の解除・付与方法
状態異常「死の宣告」の解除・付与方法
ライセンスボードの進め方
ジョブの変更・ライセンスボードのリセット方法
FF12の最強武器一覧
ザイテングラートの性能・入手方法
シカリのナガサFの性能・入手方法
ダイヤの腕輪の性能・入手方法
クランセントリオについて
クランショップについて
クランランクについて
裏ボス攻略まとめ
FF12のトレジャーの仕組みについて
心得・カノープスの壺の入手方法
地図・キャンドルの入手方法一覧
ガンビットのおすすめ設定
おすすめギル稼ぎ方法
ヴァンの特徴とおすすめジョブ
サブイベント ピリカのお使い
サブイベント ホワイトリーフ集め
ハントループ エンゲージの使い道
テレポストーンの入手方法
マジックポットの出現場所