ベルセリア 天への階梯のチャート(マップ付)・無銘装備をドロップする敵など【テイルズオブベルセリア攻略】

▷テイルズオブベルセリアの攻略にもどる

このページでは天への階梯のチャートを紹介しています。

天への階梯のチャート
ダーナ街道のチャートマップ
1
チャット

メインストーリークリア後のセーブデータで、あわてねこにんと会話する

ニャスタオルとニャンだ!?
ダーナ街道で、あわてねこにんと話した後に自動で発生(サブイベント「天への階梯」)

キララウス火山のチャートマップ
2
チャット

火山の火口から天への階梯へ移動する

チャット「未知の場所」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

天への階梯

未知の場所
キララウス火山から天への階梯に入ると自動で発生(サブイベント「天への階梯」)

天への階梯のチャート

固定フロアの進め方

ランダムフロアの進め方

3
一の間の固定フロアで穢れを除去して二の間へ移動する
4
二の間のボスフロアでボス「バジリスク」を倒す
5
チャット
三の間のボスフロアでボス「ヴィーヴィル」を倒す
チャット「聖隷の年齢」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

天への階梯

聖隷の年齢
・天への階梯(三の間)ヴィーヴィルを倒して奥に進むと自動で発生(サブイベント「天への階梯」)

6
四の間のボスフロアでボス「イルルヤンカシュ」を倒す
7
五の間のボスフロアでボス「リヴァイアサン」を倒す
8
六の間のボスフロアでボス「ファブニール」を倒す
9
七の間のボスフロアでボス「アジ・ダハーカ」を倒す
10
チャット

天門の間でイベントを見た後、ねこにんに話しかけて温泉に入る

チャット「いい湯だった!」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

天への階梯

いい湯だった!
・天への階梯の頂上で温泉に入ると自動で発生

天への階梯の基本・攻略まとめ

天への階梯の3種のフロアと階層とは?

天への階梯は「ランダムフロア」「固定フロア」「ボスフロア」の3種類で構成されており、一の間から七の間まで存在します。七の間のボスを倒し、さらに先へ進むことで天への階梯をクリアすることができます。一の間は固定フロアのみ、二の間はランダムフロアとボスフロアのみ、三の間から七の間は3種類のフロアランダム→固定→ボスの順番で組み合わさっています。

ワープポイントの設置方法と場所は?

天への階梯では、ボスフロアのボスを倒した後のエリアでねこにんに100ねこスピを支払うとワープポイントを設置できます。一度ワープポイントの上に乗ることで、作成した一の間から七の間までのショートカットが開放されます。

ワープポイントを設置することで、単純なショートカットとして活用できるほか、ランダムフロアを何度も入り直して希望のフロアが出現するまでリトライすることが可能になります。

ランダムフロアの中身は?

ランダムフロアは大きく以下の3種類に分類されます。

戦闘フロア
敵が大量に出現し、避けたり倒したりしながら進むエリア。
燭台フロア
戦闘とギミックが混在し、すべての燭台に火を灯すことで進めるエリア。
宝箱・ねこスピフロア
戦闘が発生せず、宝箱やねこスピが配置されているエリア。

各フロアは入った時点でランダムに決定されるため、デノーレボトルを使ってワープポイントで出入りを繰り返し、お気に入りのフロアが出るまでリトライすることができます。

固定フロアの攻略方法は?

固定フロアでは「穢れの業火」と呼ばれる大きな黒い炎に触れ、出現した敵を倒します。その後、制限時間内に散らばった小さな黒い火「黒き火種」をすべて消すことでクリアとなります。

また、「穢れのトゲ」に触れると制限時間が15秒減少するため、穢れの業火を消した後は触れないように注意が必要です。

ボスフロアとは?

二の間から七の間では、固定フロアを抜けた先(二の間はランダムフロアの先)にボスフロアがあり、ボスを倒すことで次の間へ移動できるようになります。ボス戦で全滅してもゲームオーバーにはならず、天への階梯の入口であるキララウス火山へ戻るだけですが、ボスと再戦するためには固定フロアやランダムフロアを再び進む必要があります。

ボスを倒した後のエリアでは、ねこにんに100ねこスピを支払うことでワープポイントを作成することが可能です。

天への階梯の宝箱とボスの特徴とは?

天への階梯の固定フロアにある宝箱の中身は、一部を除きランダムで決定されており、天への階梯に入り直すことで復活します。

また、固定フロアの一部の宝箱からは料理のレシピを入手することができます。装備品を宝箱から入手したい場合は、ランダムフロアの宝箱エリアを活用するのがよいでしょう。

さらに、ボスも宝箱と同様に天への階梯に入り直すことで復活するため、レベル上げ(経験値稼ぎ)にも利用できます。

各フロアのおすすめの進め方

各フロアを効率よく進めるためには、以下の手順がおすすめです。

  1. 各間でワープポイントを作成し、ワープポイントの上に乗って起動する(作成するだけでは使用できない)。
  2. ランダムフロアはねこスピエリアや宝箱エリアが出るまでリトライし、これらが出たら先へ進む。
  3. 固定フロアでは、お助けねこにんの「ちっちゃい穢れ減らし」と「ちっちゃい穢れ探知」(合計85ねこスピ)を使用し、効率よく黒き火種を消す。
  4. ボスを倒して、倒した次のエリアでにワープポイントを作成する。1に戻る

ボスフロアのボスが倒せない場合は?

ボスフロアでボスを倒せない場合、装備品の強化とキャラクターのレベル上げが重要になります。

装備品はランダムフロアの宝箱エリアで収集するか、各間の固定フロアの敵を倒してドロップ品を集め、強化していきましょう。キャラクターのレベル上げは、一の間のワープポイントから二の間のボスエリアへ移動し、ボス「バジリスク」を倒して経験値を稼ぐのがおすすめです。

ボスが倒せない時の経験値稼ぎ

天への階梯での効率的な経験値稼ぎには、二の間のバジリスクを「難易度シンプル」に設定して狩る方法があります。二の間は固定フロアがないため、ランダムフロアを抜けるだけでボスエリアへ移動でき、天への階梯に入り直すことでボスが復活するため、何度でもバジリスクを狩ることができます

難易度をシンプルにすることで経験値に補正がかかり、さらに「獣・竜の経験値アップ」のスキルを持つベルベットの武器「ビーストファング」や「ドラゴンスレイヤー」を活用することで、より効率的にレベル上げが可能になります。

固定フロアの敵が倒せない時の装備品集め

天への階梯で装備品を集める方法は2種類あります。

  1. ランダムフロアの「宝箱エリア」で、戦闘せずに装備品を集める。
  2. 現在移動できる最奥の固定フロアで、敵を倒してドロップする装備品を集める。

戦闘せずに装備品を集めたい場合は、ランダムフロアの宝箱フロアの活用がおすすめです。特に、奥の間のランダムフロアにある宝箱フロアでは、より良いアイテムが入手しやすくなっています。

ねこスピエリアのねこスピ稼ぎ

ねこスピを効率よく稼ぐには、天への階梯のランダムフロアのねこスピエリアが最適です。ワープポイントを利用し、ランダムフロアに入る前でセーブして、ねこスピエリアが出るまで入り直すことで効率よく稼ぐことができます。

無銘シリーズの装備品集め

無銘シリーズは、装備品の中でも最高レア度の装備群で、「無銘の○○」という名称の装備品です。これらは天への階梯の五の間以降に登場する通常敵がドロップします。

天への階梯で入手できる無銘シリーズ
天への階梯の無銘の中衣をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘の中衣
・オークゴリラ(男性防具)【五の間】
天への階梯の無銘の衣服をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘の衣服
・ウィザードデット(女性防具)【五の間】
天への階梯の無銘の指輪をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘の指輪
・ミスリルギガント(指輪)【五の間】
天への階梯の無銘の靴をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘の靴
・モグラモグラ(靴)【五の間】
天への階梯の無銘の帯皮をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘の帯皮
・デビルフィッシュ(ベルベット固有)【六の間】
天への階梯の無銘のお守りをドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘のお守り
・ベアドヘッド(ロクロウ固有)【六の間】
天への階梯の無銘の鞄をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘の鞄
・ニョキニョキ(ライフィセット固有)【六の間】
天への階梯の無銘の首飾りをドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘の首飾り
・ダイナマイツパンチ(アイゼン固有)【六の間】
天への階梯の無銘の耳飾りをドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘の耳飾り
・ミスト(マギルゥ固有)【六の間】
天への階梯の無銘の織布をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘の織布
・ハイドロウィッチ(エレノア固有)【六の間】
天への階梯の無銘の刃をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘の刃
・ドラグーン(ベルベット武器)【七の間】
天への階梯の無銘の短剣をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無銘の短剣
・スカーレットニードル(ロクロウ武器)【七の間】
天への階梯の無名の紙葉をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無名の紙葉
・ヘルハーピー(ライフィセット武器)【七の間】
天への階梯の無名の腕輪をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無名の腕輪
・ヘラクレスオオカブト(アイゼン武器)【七の間】
天への階梯の無名の式神をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無名の式神
・メガホンマン(マギルゥ武器)【七の間】
天への階梯の無名の槍をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

無名の槍
・ナイトメア(エレノア武器)【七の間】

天への階梯のマップ情報

ダーナ街道(天への階梯)のマップ情報

サブイベント「天への階梯」 ダーナ街道のマップ【テイルズオブベルセリア】

ダーナ街道で発生するチャット
発生場所スキット名と条件
チャット「ニャスタオルとニャンだ!?」の発生場所(ダーナ街道)【テイルズオブベルセリア】

ダーナ街道

ニャスタオルとニャンだ!?
ダーナ街道で、あわてねこにんと話した後に自動で発生(サブイベント「天への階梯」)

キララウス火山(天への階梯)のマップ情報

サブイベント「天への階梯」 キララウス火山のマップ【テイルズオブベルセリア】

天への階梯で発生するチャット
発生場所スキット名と条件
チャット「未知の場所」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

天への階梯

未知の場所
キララウス火山から天への階梯に入ると自動で発生(サブイベント「天への階梯」)

天への階梯 一の間のマップ情報

サブイベント「天への階梯」 一の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

天への階梯のねこにんボックス
天への階梯のねこにんボックスの場所【テイルズオブベルセリア】

・525ねこスピ
天への階梯の地相樹
天への階梯の地相樹の場所【テイルズオブベルセリア】

天への階梯 二の間のマップ情報

サブイベント「天への階梯」 二の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

天への階梯 三の間のマップ情報

サブイベント「天への階梯」 三の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

天への階梯で入手できるアイテム
天への階梯の貝殻パスタのミネストローネのレシピの場所【テイルズオブベルセリア】

1貝殻パスタのミネストローネのレシピ
天への階梯で発生するチャット
発生場所スキット名と条件
チャット「聖隷の年齢」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

天への階梯

聖隷の年齢
・天への階梯(三の間)ヴィーヴィルを倒して奥に進むと自動で発生(サブイベント「天への階梯」)

天への階梯 四の間のマップ情報

サブイベント「天への階梯」 四の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

天への階梯で入手できるアイテム
天への階梯の特濃ソフトクリームのレシピの場所【テイルズオブベルセリア】

1特濃ソフトクリームのレシピ

天への階梯 五の間のマップ情報

サブイベント「天への階梯」 五の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

天への階梯で入手できるアイテム
天への階梯のダイオウイカのシーフードピザのレシピの場所【テイルズオブベルセリア】

1ダイオウイカのシーフードピザのレシピ

天への階梯 六の間のマップ情報

サブイベント「天への階梯」 六の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

天への階梯で入手できるアイテム
天への階梯の秘伝味噌の味噌おでんのレシピの場所【テイルズオブベルセリア】

1秘伝味噌の味噌おでんのレシピ

天への階梯 七の間のマップ情報

サブイベント「天への階梯」 七の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

天への階梯で入手できるアイテム
天への階梯の海賊王の海鮮丼のレシピの場所【テイルズオブベルセリア】

1海賊王の海鮮丼のレシピ
天への階梯で発生するチャット
発生場所スキット名と条件
チャット「いい湯だった!」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

天への階梯

いい湯だった!
・天への階梯の頂上で温泉に入ると自動で発生

天への階梯の攻略チャート

天への階梯のチャート
ダーナ街道のチャートマップ
1
チャット

メインストーリークリア後のセーブデータで、あわてねこにんと会話する

ニャスタオルとニャンだ!?
ダーナ街道で、あわてねこにんと話した後に自動で発生(サブイベント「天への階梯」)

キララウス火山のチャートマップ
2
チャット

火山の火口から天への階梯へ移動する

チャット「未知の場所」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

天への階梯

未知の場所
キララウス火山から天への階梯に入ると自動で発生(サブイベント「天への階梯」)

天への階梯のチャート

固定フロアの進め方

ランダムフロアの進め方

3
一の間の固定フロアで穢れを除去して二の間へ移動する
4
二の間のボスフロアでボス「バジリスク」を倒す
5
チャット
三の間のボスフロアでボス「ヴィーヴィル」を倒す
チャット「聖隷の年齢」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

天への階梯

聖隷の年齢
・天への階梯(三の間)ヴィーヴィルを倒して奥に進むと自動で発生(サブイベント「天への階梯」)

6
四の間のボスフロアでボス「イルルヤンカシュ」を倒す
7
五の間のボスフロアでボス「リヴァイアサン」を倒す
8
六の間のボスフロアでボス「ファブニール」を倒す
9
七の間のボスフロアでボス「アジ・ダハーカ」を倒す
10
チャット

天門の間でイベントを見た後、ねこにんに話しかけて温泉に入る

チャット「いい湯だった!」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

天への階梯

いい湯だった!
・天への階梯の頂上で温泉に入ると自動で発生

  1. 1

    ダーナ街道のあわてねこにんと会話する

    メインストーリークリア後のセーブデータをロードし、ダーナ街道にいる「あわてねこにん」に話しかけると、キララウス火山が大変なことになっているという情報を聞くことができます。一行はキララウス火山へ向かうことになります。

    このイベントでは、チャット「ニャスタオルとニャンだ!?」が発生し、ロクロウのビジュアルアイテム「ロクロウ・温泉衣装」を入手できます。

    サブイベント「天への階梯」 ダーナ街道のマップ【テイルズオブベルセリア】

    ダーナ街道で発生するチャット
    発生場所スキット名と条件
    チャット「ニャスタオルとニャンだ!?」の発生場所(ダーナ街道)【テイルズオブベルセリア】

    ダーナ街道

    ニャスタオルとニャンだ!?
    ダーナ街道で、あわてねこにんと話した後に自動で発生(サブイベント「天への階梯」)
  2. 2

    キララウス火山から天への階梯へ

    ダーナ街道のあわてねこにんからキララウス火山の情報を聞いた後、火口にある謎の入口に入ると「天への階梯」へ移動できるようになります。

    天への階梯へ入ると、チャット「未知の場所」が発生し、奥へ進んでいくことになります。天への階梯では、ねこスピを100個使用してショートカットを作成できるため、最低でも100個のねこスピを所持した状態で挑むのがおすすめです。

    サブイベント「天への階梯」 キララウス火山のマップ【テイルズオブベルセリア】

    天への階梯で発生するチャット
    発生場所スキット名と条件
    チャット「未知の場所」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

    天への階梯

    未知の場所
    キララウス火山から天への階梯に入ると自動で発生(サブイベント「天への階梯」)
  3. 3

    一の間で穢れの説明を聞き二の間へ

    天への階梯は「ランダムフロア」「固定フロア」「ボスフロア」の3種類で構成されており、一の間から七の間までをクリアすることで攻略できます。

    一の間は固定フロアのみで構成されており、地脈キララウス火山のマップの奥へ進み、穢れの業火を消すことで二の間へ移動できるようになります。穢れをすべて消した後、次のエリアにいるねこにんに話しかけて100ねこスピを支払うとワープポイントを作成できるため、各間で必ずワープポイントを作成しておきましょう。

    サブイベント「天への階梯」 一の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

  4. 4

    バジリスクを倒して三の間へ

    二の間には固定フロアがなく、ランダムフロアとボスフロアのみで構成されています。ランダムフロアは、入るたびにエリアがランダムで決定される仕組みになっており、ねこスピが配置されたエリアや宝箱エリアは戦闘がなく楽に進めることができるためおすすめです。

    二の間のボスフロアでは「バジリスク」との戦闘になります。バジリスクを倒すと、ベルベットとライフィセットの連携秘奥義が発動できるようになります。

    サブイベント「天への階梯」 二の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

    バジリスク【テイルズオブベルセリア】
    1バジリスク
    ・バジリスクは風・竜・獣属性が弱点のため、これらの属性を持つ奥義や聖隷術で攻撃するのが効果的であり、術防御が低く「ボディプレス」の攻撃で防御力を上昇させるため、聖隷術や奥義が特に有効
    メインの攻撃は正面への近接攻撃であり、遠距離攻撃は一部の術のみのため、アイゼンやライフィセットが遠距離から風属性の術で攻撃し、近接攻撃は操作キャラだけにすることで戦いやすくなる
    ・HPが75%、50%、25%以下になると「ソウルバースト」を使用するため、近接キャラは注意が必要であり、HPが減ると使用する「ボディプレス」は左右どちらかにアラウンドステップで回避できる
  5. 5

    ヴィーヴィルを倒して四の間へ

    三の間の固定フロアはイボルク遺跡となっており、穢れの業火を消した後、4つの黒き火種を消すことでボスフロアへ進めます。ボスフロアでは「ヴィーヴィル」と戦闘し、撃破後に四の間へ移動できます。

    サブイベント「天への階梯」 三の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

    ヴィーヴィル【テイルズオブベルセリア】
    1ヴィーヴィル
    ・ヴィーヴィルは火・甲殻・有翼・竜が弱点であり、術防御が低いため、奥義や聖隷術で攻撃するのが効果的であり、特に火属性の聖隷術が得意なマギルゥが活躍しやすい
    詠唱中に20ヒットまで鋼体を持つスキルがあるため、攻撃で詠唱を阻止するのは難しく、範囲術を多く使用するため、操作キャラ以外がダメージを受けたらスイッチブラストや回復アイテムで素早く対応するのが重要
    ・HPが減ると強力な範囲術を連発するため、阻止するにはマギルゥのブレイクソウルを活用すると効果的
    側面から攻撃するのが安全であり、背後に移動すると「バブルショット」で攻撃されるため注意が必要であり、「突進攻撃」は左右にアラウンドステップで回避可能
    天への階梯で発生するチャット
    発生場所スキット名と条件
    チャット「聖隷の年齢」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

    天への階梯

    聖隷の年齢
    ・天への階梯(三の間)ヴィーヴィルを倒して奥に進むと自動で発生(サブイベント「天への階梯」)
  6. 6

    イルルヤンカシュを倒して五の間へ

    四の間の固定フロアはアルディナ草原が舞台となり、穢れの業火を消した後、6つの黒き火種を消すとボスフロアへ進めます。ボスフロアでは「イルルヤンカシュ」との戦闘が発生し、撃破後に五の間へ移動できます。

    イルルヤンカシュを倒すと「双拳の魔風晶」を入手でき、アイゼンとロクロウの連携秘奥義が発動できるようになります。また、マギルゥのビジュアルアイテム「マギルゥ・温泉衣装」を入手できます。

    サブイベント「天への階梯」 四の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

    イルルヤンカシュ【テイルズオブベルセリア】
    1イルルヤンカシュ
    全ダメージを45軽減するスキルを持つため、小さなダメージではほとんど効果がなく、弱点連携を発生させて与ダメージを増加させることが重要
    ・水・土・竜属性で攻撃すると弱点連携を発生させやすく、防御力と術防御はほぼ同じため、特技・奥義・聖隷術のいずれでも有効だが、無・火属性には耐性があるため、それらの攻撃は避ける
    ・範囲ブレスや足蹴りは正面への攻撃のため、背後や側面から攻撃するとダメージを与えやすく、特に範囲ブレスは攻撃時間が長いため回避すれば攻撃のチャンスになる
    HPが減ると「振り向き攻撃」で背後や側面へも攻撃するようになるため注意が必要であり、「天雷」を使用するようになったら、落雷の場所が地面に黄色く光るため範囲外へ回避する
  7. 7

    リヴァイアサンを倒して六の間へ

    五の間の固定フロアはロウライネとなっており、穢れの業火を消した後、6つの黒き火種を消すとボスフロアへ進めます。ボスフロアでは「リヴァイアサン」との戦闘が発生し、撃破後に六の間へ進むことができます。

    五の間からは、装備品の最高レア度である「無銘シリーズ」の防具・指輪・靴がドロップするようになります。また、リヴァイアサンを倒すとアイゼンのビジュアルアイテム「アイゼン・温泉衣装」を入手できます。

    サブイベント「天への階梯」 五の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

    五の間で入手できる無銘シリーズ
    天への階梯の無銘の中衣をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘の中衣
    ・オークゴリラ(男性防具)【五の間】
    天への階梯の無銘の衣服をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘の衣服
    ・ウィザードデット(女性防具)【五の間】
    天への階梯の無銘の指輪をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘の指輪
    ・ミスリルギガント(指輪)【五の間】
    天への階梯の無銘の靴をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘の靴
    ・モグラモグラ(靴)【五の間】
    リヴァイアサン【テイルズオブベルセリア】
    1リヴァイアサン
    防御力が非常に高いため、特技ではほとんどダメージを与えられず、奥義や聖隷術でダメージを与えるのが効果的であり、土・風・竜・妖魔属性で攻撃して弱点連携を発生させるのが有効
    風や土属性の聖隷術が得意なアイゼンやライフィセットが活躍しやすいため、術攻撃力が上昇する装備品を用意し、聖隷術でダメージを与えるのがおすすめ
    スタン状態のキャラに与えるダメージが50%上昇するスキルを持ち、「かみつき」と「地鳴り」でスタンを付与してくるため注意が必要であり、「かみつき」は正面への攻撃のため防御すれば問題ないが、「地鳴り」はガードブレイク効果があるため防御では対応できず、距離を取るのが安全
    「地鳴り」と「かみつき」さえ注意すれば、リヴァイアサンの正面の首元の下あたりで攻撃すれば「ブレス攻撃」も回避できるため、意外と安全に戦える
  8. 8

    ファブニールを倒して七の間へ

    六の間の固定フロアはカースランドとなっており、穢れの業火を消した後、5つの黒き火種を消すとボスフロアへ進めます。ボスフロアでは「ファブニール」との戦闘が発生し、撃破後に七の間へ進むことができます。

    六の間では、無銘シリーズの各キャラクター固有装備がドロップするようになります。

    また、ファブニールを倒すと「式槍の魔風晶」を入手でき、マギルゥとエレノアの連携秘奥義が発動できるようになります。さらに、ベルベットのビジュアルアイテム「ベルベット・温泉衣装」を入手できます。

    サブイベント「天への階梯」 六の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

    六の間で入手できる無銘シリーズ
    天への階梯の無銘の帯皮をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘の帯皮
    ・デビルフィッシュ(ベルベット固有)【六の間】
    天への階梯の無銘のお守りをドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘のお守り
    ・ベアドヘッド(ロクロウ固有)【六の間】
    天への階梯の無銘の鞄をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘の鞄
    ・ニョキニョキ(ライフィセット固有)【六の間】
    天への階梯の無銘の首飾りをドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘の首飾り
    ・ダイナマイツパンチ(アイゼン固有)【六の間】
    天への階梯の無銘の耳飾りをドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘の耳飾り
    ・ミスト(マギルゥ固有)【六の間】
    天への階梯の無銘の織布をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘の織布
    ・ハイドロウィッチ(エレノア固有)【六の間】
    ファブニール【テイルズオブベルセリア】
    1ファブニール
    ・ファブニールは防御力と術防御が高くダメージを与えにくいため、水・竜・妖魔属性で攻撃して弱点連携を発生させることや、スタンを与えて与ダメージを上昇させることが重要
    ・正面で攻撃すると「右払い」や「左払い」で反撃されるため、逆方向の側面に回り込むか、距離を取って回避するのがおすすめ
    ・ソウルが5つ溜まると「ギガグラビティ」を使用し、前方への攻撃なので背後ががら空きで攻撃時間も長いため、回避できれば大きな攻撃チャンスになるが、受けると大ダメージを受けるため注意が必要
    「メテオスウォーム」は強力な術のため、攻撃して詠唱を阻止するか、マギルゥのブレイクソウルを活用して阻止するのが効果的
  9. 9

    アジ・ダハーカを倒して天門の間へ

    七の間の固定フロアは聖主の御座となっており、穢れの業火を消した後、7つの黒き火種を消すとボスフロアへ進めます。ボスフロアでは「アジ・ダハーカ」との戦闘が発生し、撃破後に天門の間へ移動することができます。

    七の間では、無銘シリーズの各キャラクターの武器がドロップするようになります。

    また、アジ・ダハーカを倒すと「同体分裂の魔鋼晶」を入手でき、これにより強化した装備品の分解で得られる素材の数が2倍になります。さらに、エレノアのビジュアルアイテム「エレノア・温泉衣装」を入手できます。

    サブイベント「天への階梯」 七の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

    七の間で入手できる無銘シリーズ
    天への階梯の無銘の刃をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘の刃
    ・ドラグーン(ベルベット武器)【七の間】
    天への階梯の無銘の短剣をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無銘の短剣
    ・スカーレットニードル(ロクロウ武器)【七の間】
    天への階梯の無名の紙葉をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無名の紙葉
    ・ヘルハーピー(ライフィセット武器)【七の間】
    天への階梯の無名の腕輪をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無名の腕輪
    ・ヘラクレスオオカブト(アイゼン武器)【七の間】
    天への階梯の無名の式神をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無名の式神
    ・メガホンマン(マギルゥ武器)【七の間】
    天への階梯の無名の槍をドロップする敵【テイルズオブベルセリア】

    無名の槍
    ・ナイトメア(エレノア武器)【七の間】
    アジ・ダハーカ【テイルズオブベルセリア】
    1アジ・ダハーカ
    ・アジ・ダハーカは無・火・水・土・風の5属性に耐性があるため、種族弱点である竜・獣・不定形の術技で攻撃し、弱点連携を発生させてから強力な術技でダメージを与えるのが有効
    ・天への階梯の最後のボスとなるため、天元神依アルトリウスに挑まない場合は回復アイテムを温存せずに使用するのが良い
    ベルベットの「双幻脚」「旋月華」「割砕竜閃」を使用すれば、ベルベットだけで弱点連携を発生させられ、弱点連携を発生させた状態で秘奥義やブレイクソウルを活用することで倒しやすくなる
    戦闘は正面で行うのが安全であり、側面や背後にいると「ワイルドノッカー」でダメージを受ける危険があるため、正面に立って戦うことでこの攻撃を回避できる
    「スポアフレグラス」は攻撃終了後も一定時間煙が残り、触れるとダメージを受けて鈍足状態になるため、使用された場合は煙が消えるまで防御を解除しないように注意する
  10. 10

    天門の間から温泉に入る

    七の間を進み、天門の間へ移動すると、これまで語られてきた天族と対面し、イベントが発生します。イベントを見終えた後、左側にいるねこにんに話しかけると温泉イベントが発生し、チャット「いい湯だった!」を見ることができます。

    このイベントをもって、サブイベント「天への階梯」は終了となります。

    サブイベント「天への階梯」 七の間のマップ【テイルズオブベルセリア】

    天への階梯で発生するチャット
    発生場所スキット名と条件
    チャット「いい湯だった!」の発生場所(天への階梯)【テイルズオブベルセリア】

    天への階梯

    いい湯だった!
    ・天への階梯の頂上で温泉に入ると自動で発生

関連リンク