グレイセスエフ 称号一覧(全キャラまとめ)【テイルズオブグレイセスエフ リマスター攻略】
攻略情報まとめ | ||
---|---|---|
全攻略チャートまとめ | ||
全パスワード宝箱の答えと場所一覧 | 称号システム完全攻略 | ▷おすすめ称号全キャラまとめ |
最強武器の入手方法 | サブイベント(トラベル)攻略 | ゾーオンケイジの攻略まとめ |
アスベル・ラントの称号一覧
アスベルの称号は、主人公としてストーリー進行で獲得するものが多く、戦闘ではダメージ軽減、CC強化、抜刀術の強化に特化しています。特に「ゴージャススタイリスト」や「光の抜刀剣士」は戦闘の安定性を高める上で非常に重要です。
ストーリー・レベル・レコード達成系称号(アスベル)
レベル到達や特定のレコード達成によって得られる主要な称号を抜粋して紹介します。称号をマスター(☆M)すると、スキルを永続的に習得できます。
称号名 | 獲得条件 (主要) | マスター時効果 (主要) | 秘奥義関連 |
---|---|---|---|
ゴッド・マスタリー | 称号マスター100個 | CC上限+4 | - |
ゴージャススタイリスト | 習得スキル350個 | 750以上のダメージを半分にする | - |
I.T.E | 累計100万以上のダメージを受ける | 80以下のダメージでのけぞらない | - |
光の抜刀剣士 | ストーリー進行 (本編) | 全ての攻撃で暴星バリアを砕ける | - |
護り抜く者 | アスベルを操作して100回戦闘 | 秘奥義のダメージが40%増加 | - |
カルタコレクター | 魔法カルタを30枚以上収集 | 戦闘中のグミ回復+10% | Lv1秘奥義発動 |
ラストサムライ | レベル200到達 | 防御力・術防御+10% | Lv3秘奥義発動 |
至高武具人間国宝 | 武具最大売却値200,000ガルド以上 | 攻撃相殺時に打ち勝てる | - |
術技使用回数系称号(アスベル)
術技を一定回数使用することで得られる「誇り/魂」称号は、マスターするとダメージを受けた際の反撃スキルやのけぞり防止効果を習得できます。
称号名(術技) | 必要使用回数 (魂) | マスター時の追加効果 | 習得スキル (主要効果) |
---|---|---|---|
魔神の魂 (魔神剣) | 800回 | ダメージ時×長押しで中確率反撃 | 確率でCC1回復 |
崩雷の魂 (崩雷殺) | 800回 | ダメージ時×長押しで中確率反撃 | - |
覇道の魂 (覇道滅封) | 640回 | 60以下のダメージでのけぞらない | のけぞり防止効果 |
アーツファイター | A技の魂称号を全て習得 | A技のクリティカル率20%増加 | Lv2秘奥義発動 |
ハイ・フェンサー | B技を12500回使用 | B技のクリティカル率25%増加 | 獲得SP+10% (サブマスタリ) |
ソフィの称号一覧
ソフィは幼年期から青年期を通じて一人のキャラクターとして扱われます。称号は回復、CC回復、連携支援に長けており、特にチャット収集に関連する称号は取得が難しいことで知られています。
ストーリー・レベル・レコード達成系称号(ソフィ)
称号名 | 獲得条件 (主要) | マスター時効果 (主要) | 秘奥義関連 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ゴッデス・マスタリー | 称号マスター80個 | CC上限+4 | - | - |
ゴージャスドレッサー | 習得スキル350個 | 500以上のダメージを半分にする | - | 全キャラ中最強の軽減率 |
花の母 | サブイベントNo.56「種集め」 | 1000以上のダメージを半分 | Lv1秘奥義発動 | - |
どうにかなる士 | レベル200到達 | 防御力・術防御+10% | Lv3秘奥義発動 | - |
ララのお友達 | サブイベントNo.61でぬいぐるみ7つを渡す | 戦闘中のグミ回復+12% | - | - |
雑談コンプリーター | チャット収集率95%以上 | - | - | 時限要素のある難関称号 |
仲間との連携・戦闘回数系称号(ソフィ)
ソフィは仲間との戦闘参加回数によって、そのキャラクターの戦闘スタイルを応用した術技を覚える「心得」系の称号を習得します。
称号名 | 獲得条件 | マスター時効果 (主要) | 習得術技 (主要) |
---|---|---|---|
抜刀の心得 | アスベルと戦闘参加50回 | 回避+9% | アストラルベルト |
両剣の心得 | ヒューバートと戦闘参加150回 | 命中+9% | ユベルティ |
短剣の心得 | シェリアと戦闘参加75回 | 術防御力+9% | シェルスロー |
投刃の心得 | マリクと戦闘参加100回 | 防御力+9% | マークリバース |
長銃の心得 | パスカルと戦闘参加125回 | 術攻撃力+9% | スカラーガンナー |
細剣の心得 | リチャードと戦闘参加100回 | 攻撃力+9% | 双月 |
シェリア・バーンズの称号一覧
シェリアは回復術と支援、そして前衛もこなす万能型キャラクターです。彼女の称号には、回復量増加系スキルが多く、また、最上位クラスのダメージ軽減効果を持つ称号や、手間のかかる収集系の称号が存在します。
ストーリー・レベル・回復術系称号(シェリア)
シェリアの称号をマスターすることで得られるスキルは、詠唱速度の短縮や回復術の効果増加など、パーティの継戦能力を大幅に向上させます。
称号名 | 獲得条件 (主要) | マスター時効果 (主要) | 秘奥義関連 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ゴッデス・マスタリー | 称号マスター80個 | CC上限+4 | Lv3秘奥義発動 | - |
買い物ゴッド姉さん | お得意様スタンプ1081個 | 800以上のダメージを半分にする | - | 最上位のダメージ軽減称号 |
母の遺言を守る子 | サブイベントNo.39 | 受けたダメージを攻撃に2倍上乗せ | - | 火力強化スキルを永続習得 |
世界唯一治療術士 | レベル100到達 | 防御力・術防御+8% | Lv2秘奥義発動 | - |
フォーススマッシャー | 4体以上の敵を同時撃破10回 | 敵を倒したときにCC回復+6 | - | - |
焼き鳥どん | 焼き鳥丼を10回発動 | ときどき好きな料理をつくる | - | アイテム欄からの使用でも可 |
セクシーヒロイン | サブイベントNo.68 楽しいプール | 受けたダメージを攻撃に2倍上乗せ | - | - |
状態異常防止系称号(シェリア)
シェリアのガード系称号は、状態異常を防止するだけでなく、マスターすることで追加でCC回復効果が付与されます。獲得条件は、特定の状態異常を5回防止することです。
称号名 | 獲得条件 | マスター時効果 | 習得スキル (主要) |
---|---|---|---|
バーンガード | 5回火傷を防止 | 火傷防止 + CC回復 | - |
ポイズンガード | 5回猛毒を防止 | 猛毒防止 + CC回復 | - |
カースドガード | 5回呪殺を防止 | 呪殺防止 + CC回復 | - |
フリーズガード | 5回凍結を防止 | 凍結防止 + CC回復 | - |
ヒューバート・オズウェルの称号一覧
ヒューバートは両剣と双銃を使い分ける高い機動力を持つ戦闘のスペシャリストです。彼の称号は、有効特性ヒット数に関連するものが重要であり、特に「特性少将」は達成に時間のかかる称号の一つです。
ストーリー・レベル・特殊レコード系称号(ヒューバート)
ヒューバートの称号をマスターすることで、命中・回避率上昇や、攻撃力アップなど、高い機動力をさらに伸ばすことが可能です。
称号名 | 獲得条件 (主要) | マスター時効果 (主要) | 秘奥義関連 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ゴッド・マスタリー | 称号マスター80個 | CC上限+4 | Lv3秘奥義発動 | - |
ゴージャスバロン | 習得スキル350個 | 750以上のダメージを半分にする | - | ダメージ半減称号 |
特性少将 | 有効特性10000回ヒット | 不定形の有効特性を付加 | - | 非常に時間がかかるやり込み称号 |
想像を絶する少佐 | レベル100到達 | 攻撃力・術攻撃+8% | Lv2秘奥義発動 | - |
光の双銃士 | ストーリー進行 | 全ての攻撃で暴星バリアを砕ける | - | - |
ラント大好き | サブイベントNo.52 | 受けたダメージを攻撃に2倍上乗せ | - | 火力強化スキルを永続習得 |
早起き | 連続戦闘終了回数10回 | 10秒以内で戦闘に10回勝利 | - | 「瞬光剣士」と共通 |
術技使用回数系称号の注意点(ヒューバート)
ヒューバートは詠唱を伴う技(B技)を所持していますが、他の術士(シェリア、マリク、パスカル)とは異なり、称号獲得に必要な使用回数は詠唱のない技と同様の回数を必要とする点に注意が必要です。
例えば、CC2技の「魂」称号を獲得するには、他の物理キャラと同様に450回の使用回数が求められます(他術士は320回)。
称号系統 | 技の種別 | 魂称号の必要使用回数 | 習得スキル (主要効果) |
---|---|---|---|
A技/B技(詠唱なし) | 命中カウント | 450回〜800回 | クリティカル率増加、CC回復など |
B技(詠唱あり) | 命中カウント | 560回〜800回 | クリティカル率増加、CC回復など |
マリク・シザースの称号一覧
マリクは前衛の防御力と後衛の術攻撃力を兼ね備えた煇術師です。彼の称号は、プレイ時間やエレスポットの利用、探索といったやり込み要素に深く関連しています。
ストーリー・レベル・レコード達成系称号(マリク)
マリクの称号には、長時間プレイや収集、防御面を強化するものが多く含まれます。
称号名 | 獲得条件 (主要) | マスター時効果 (主要) | 秘奥義関連 |
---|---|---|---|
ゴッドマスタリー | 称号マスター80個 | CC上限+4 | Lv3秘奥義発動 |
時の野望人 | プレイ時間100時間超え | 800以上のダメージを半分にする | - |
ナイスデューク | 習得スキル150個 | 40以下のダメージでのけぞらない | Lv2秘奥義発動 |
やっぱり元教官 | バシス軍事基地クリア後のマリクに勝利 | 80以下のダメージでのけぞらない | - |
ディスカバリスト | ディスカバリーを全て発見 | 味方エレスゲージの増加率上昇 | - |
エレス大紳士 | エナジー消費量500,000 | 敵エレスゲージの増加率減少 | - |
術技使用回数系称号(マリク)
マリクのB技(術)は全て発動時点でカウントされるため、他の術士同様に、比較的少ない回数で「魂」称号をマスターすることが可能です。マスターすることで、詠唱速度アップやクリティカル率増加のスキルを永続的に習得できます。
- 晶石の魂(クラスターレイド):320回使用。
- 瓦解の魂(エアプレッシャー):320回使用。
パスカルの称号一覧
パスカルは陣術と長銃を用いる天才技術者です。彼女の称号は、宝箱の発見数やデュアライズ、そして話しかけた人数など、多岐にわたる探索・やり込み要素と密接に関係しています。
ストーリー・レベル・レコード達成系称号(パスカル)
パスカルの称号コンプリートには、デュアライズブックや宝箱発見といった収集要素の網羅が不可欠です。
称号名 | 獲得条件 (主要) | マスター時効果 (主要) | 秘奥義関連 |
---|---|---|---|
マスタリーちゃ~ん | 称号マスター80個 | CC上限+4 | Lv2秘奥義発動 |
超絶駑々級陣術士S | レベル200到達 | 命中・回避+8% | Lv3秘奥義発動 |
トレジェノサイダー | 宝箱発見数375個 | 敵エレスゲージの増加率減少 | - |
デュアライザー | デュアライズブック324項目以上 | 味方エレスゲージの増加率上昇 | - |
女流カルター | サブイベント「魔法カルタ」達成 | 戦闘中のグミ回復+10% | - |
世界のパスカル | 600人以上に話しかける | 800以上のダメージを半分にする | - |
術技使用回数系称号(パスカル)
パスカルは術士系キャラクターであり、詠唱を伴うB技(術)は発動した時点でカウントされます。マスターすることで詠唱速度アップなどのスキルを習得可能です。
称号名(術技) | 必要使用回数 (魂) | マスター時の追加効果 | CCランク |
---|---|---|---|
熱波の魂 (ヒートレッド) | 320回 | ダメージ時○長押しで中確率反撃 | CC2 |
氷霧の魂 (氷霧の白薙) | 250回 | HP全快時:CC1回復 | CC3 |
輝線の魂 (エイトセレスティアル) | 200回 | 一定確率:CC1回復 | CC6〜8 |
なりきり称号(パスカル)
パスカルが習得するなりきり称号は、テロスアステュ2階のヒューマノイドに特定の彫像を渡すことで獲得できます。ソフィ以外の仲間になりきることが可能です。
称号名 | 必要な彫像 | 装備効果(共通) |
---|---|---|
具現結晶アスベル | 翡翠の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
具現結晶ソフィ | 白銀の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
具現結晶ヒューバート | 蒼海の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
具現結晶シェリア | 琥珀の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
具現結晶マリク | 深淵の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
具現結晶リチャード | 黄金の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
リチャード・アッシュフォードの称号一覧
リチャードは、本編では一時加入ですが、未来への系譜編で正式にパーティに復帰します。彼の称号は、称号マスター数が他の仲間より少ないことが特徴です。また、他の前衛キャラクターが持つ「ダメージ半減系」の称号を習得しない点に注意が必要です。
必修・最高ランク称号(リチャード)
リチャードは、最高ランクの「ゴッド・マスタリー」を称号マスター数70個で獲得可能です。トロフィー獲得には80個の称号獲得が必要です。
称号名 | 獲得条件 (主要) | マスター時効果 (主要) | 秘奥義関連 |
---|---|---|---|
ゴッド・マスタリー | 称号マスター70個 | CC上限+4 | Lv3秘奥義発動 |
ゴージャスプリンス | スキル350個習得 | 攻撃相殺時に打ち勝てる | Lv2秘奥義発動 |
ウィンドル国王 | 未来への系譜編バロニア城 | 全ての攻撃で暴星バリアを砕ける | - |
生き抜く者 | リチャードを操作して50回戦闘 | 秘奥義のダメージが50%増加 | - |
コレクター神 | アイテム収集率98% | 敵を倒す度にアイテム入手率増加 | - |
フェムト国家予算 | 所持ガルド10000以上 | クリティカル時にガルドゲット | - |
状態異常防御系称号(リチャード固有の特徴)
リチャードのガード系称号は、他の仲間(5回防止が必要)と比べて獲得条件が非常に緩く設定されています。また、マスター時の追加効果も異なります。
称号名(例) | 獲得条件 | マスター時効果 (追加効果) |
---|---|---|
バーンガード | 火傷を1回防止する | 火傷防止 + HP回復 |
ポイズンガード | 猛毒を1回防止する | 猛毒防止 + HP回復 |
パラライガード | マヒを1回防止する | マヒ防止 + HP回復 |
仲間との連携称号
ソフィと同様に、リチャードも特定の仲間と一定回数一緒に戦闘することで、その仲間の術技を覚えられる称号を取得できます。
称号名 | 獲得条件 | 習得できる術技(条件) |
---|---|---|
アスベルとともだち | アスベルと一緒に戦闘を30回する | 朧月夜を覚えている |
ソフィとともだち | ソフィと一緒に戦闘を50回する | 双月を覚えている |
ヒューバートもだち | ヒューバートと一緒に戦闘を20回する | アンチドートを覚えている |
シェリアとともだち | シェリアと一緒に戦闘を60回する | ライトニングブラスターを覚えている |
マリクとともだち | マリクと一緒に戦闘を40回する | サイフォンタングルを覚えている |
パスカルとともだち | パスカルと一緒に戦闘を70回する | イグニートプリズンを覚えている |
特殊な獲得条件を持つ称号リスト
なりきり称号(コスチュームチェンジ)
なりきり称号は、未来への系譜編でテロスアステュ2階にいるヒューマノイドに、対応する彫像を渡すことで獲得できます。これらの称号は、装備するとキャラクターの衣装が変わり、マスター時にはコスチューム変化中にHP回復する効果が得られます。
キャラクター | 称号名 (アスベル例) | 必要な彫像 | 装備効果(マスター時) |
---|---|---|---|
ソフィ | なりきりソフィ | 白銀の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
ヒューバート | なりきりヒューバート | 蒼海の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
シェリア | なりきりシェリア | 琥珀の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
マリク | なりきりマリク | 深淵の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
パスカル | なりきりパスカル | 朱蓮の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
リチャード | なりきりリチャード | 黄金の彫像 | コスチューム変化中にHP回復 |
術技使用回数系称号(誇りと魂)
術技を一定回数使用することで得られる「○○の誇り」(下位)、「○○の魂」(上位)称号は、マスターすることでスキルを永続的に習得できます。
技の種別 | キャラクター (例) | 誇り (CC2) | 魂 (CC2) | マスター時の習得スキル |
---|---|---|---|---|
A技/詠唱なしB技 | アスベル、ソフィ、ヒューバート | 90〜100回 | 450〜800回 | ダメージ時反撃/確率CC回復 |
A技/詠唱なしB技 | リチャード、マリク、シェリア、パスカル | 50〜70回 | 250〜560回 | ダメージ時反撃/確率CC回復 |
詠唱ありの術 | シェリア、マリク、パスカル | 25〜40回 | 200〜320回 | ✕連打で詠唱速度アップ |
※ヒューバートは詠唱を伴う技を持つものの、称号獲得には「詠唱のないもの同様の使用回数を必要とする」点に注意が必要です。