グレイセスエフ 性質の効率的な欠片・ピース集めの方法と入手場所詳細【テイルズオブグレイセスエフ リマスター攻略】
デュアライズの性質関連 | ||
---|---|---|
性質の基礎知識 | 性質解放について | 性質の組み合わせ |
性質のドロップについて | おすすめの性質 | 「なんでもない」になる理由 |
装備品のおすすめの性質 | デュアライズと性質 | ▷性質の欠片・ピース集め |
『テイルズ オブ グレイセス f』において、武具を最強性能に引き上げるデュアライズ(武具強化)には、「欠片」や「ピース」と呼ばれる素材が不可欠です。本記事では、武具の性能を左右する「性質」や「付加効果」を持つこれらの素材を、どのエリアで、どの難易度で集めるのが最も効率的かを詳細に解説します。隠しダンジョンであるゾーオンケイジのフロア別ドロップ情報を網羅し、効率的な最強装備構築を支援するための知識を提供します。
欠片集めの最重要拠点「ゾーオンケイジ」の仕組み
欠片やピースはフィールド上の敵からも入手可能ですが、特に高ランクの素材を安定して収集できるのは、本編クリア後に追加されるやりこみ用マップである隠しダンジョン、ゾーオンケイジです。
ゾーオンケイジ解放のための必須条件と手順
ゾーオンケイジに挑戦するためには、まず本編(最終決戦編)をクリアする必要があります。クリアデータをロードした後、ガルディアシャフト最下層のセーブポイントでチャット「呼び出しされた」を閲覧します。このチャットを見る前に、トラベルNo.16「フレデリックの失くし物」をクリアしておくことが推奨されています。その後、シャトルでラントに向かい、領主邸前で発生するイベント戦闘(トロッツィヒ、シュルムプフハオト×2)に勝利することで、ワールドマップにゾーオンケイジが追加され、シャトルで向かうことができるようになります。なお、ゾーオンケイジは未来への系譜編では挑戦できない点に注意が必要です。
欠片の「ランク」決定ルールと難易度の影響
欠片自体には性質とは別にランクが設定されており、このランクは基本的に敵の中で一番高いレベルを基準に決定されます。高ランクの欠片は、より強力な付加効果を武具に付与するのに重要です。
戦闘難易度を高く設定してプレイすることで、敵からドロップする欠片のランクやドロップ率が上昇します。例えば、難易度「カオス」の場合、敵のレベルはノーマル基準の150%となり、ドロップ率も上昇します。ただし、欠片の基本ランクは上限が6であり、難易度を上げてもランク9止まりとなりますが、その分高ランクの欠片が出やすくなります。
欠片ランク上昇に役立つ消耗品アイテムの利用
欠片のランクは、デュアライズを行う際に「ぶどうのコンポート」を使用することでランクを+1上昇させることが可能です。ただし、このアイテムを使用しても欠片の持つ性質には影響しないとされています。このコンポートは、採掘の魔導書や料理「鱈のカレー揚げ」などと共にエレスポットに登録し、戦闘で50Hit以上稼ぐなどしてアイテム発生を狙うことができます。
ゾーオンケイジ完全対応!フロア別欠片・性質ドロップ一覧
ゾーオンケイジは全10フロアで構成されており、各フロアに侵入するには定められたポイント分のアイテムを捧げる必要があります。各フロアでは、特定のレア度や性質の欠片が出やすい傾向があります。
レア度1から7の性質に対応するフロア一覧
ゾーオンケイジの各フロアで出やすい欠片の性質は、以下の表の通り、レア度1からレア度7まで対応して割り振られています。
階層 | 出やすい欠片(レア度1/2) | 出やすい欠片(レア度3/4) | 出やすい欠片(レア度5/6/7) |
---|---|---|---|
1F | するどい、豪快 | 禍々しい、刺々しい | 野性的、紳士的、ワンダフル、なんでもない |
2F | かたい、優雅 | 刺々しい、寒々しい | 紳士的、威圧的、ゴージャス、平々凡々 |
3F | かっこいい、上品 | 寒々しい、暑苦しい | 威圧的、刺激的、デンジャラス、気にならない |
4F | うつくしい、古風 | 暑苦しい、堅苦しい | 刺激的、神秘的、ソウルフル、どうでもいい |
5F | ざらざら、温厚 | 堅苦しい、重々しい | 神秘的、画期的、ダンディ、淡々 |
6F | つるつる、頑固 | 重々しい、禍々しい | 画期的、野性的、ハートフル、ふつう |
7F | ごつい、豪快 | 禍々しい、刺々しい | 野性的、紳士的、ワンダフル、地味 |
8F | さわやか、優雅 | 刺々しい、寒々しい | 紳士的、威圧的、ゴージャス、目立たない |
9F | するどい、上品 | 寒々しい、暑苦しい | 威圧的、刺激的、デンジャラス、ものたりない |
10F | かたい、古風 | 暑苦しい、堅苦しい | 刺激的、神秘的、ソウルフル、存在が空気 |
最重要付加効果「リフォース」と「ライズ」の欠片入手フロア
最強装備の構築において、CC回復速度を上昇させる「リフォース」(リフィード)や、下限CCを上昇させる「ライズ」といった付加効果ピースの入手は不可欠です。
「リフォース」ピース(リフィード)は、ゾーオンケイジのフロア9で出やすい欠片として記載されています。一方、「ライズ」ピースは、フロア3の敵からドロップしやすい欠片です。リフォースは付加効果の優先順位が最も高く、ライズは次いで優先度の高い効果です。
その他の付加効果ピースの入手フロア(アタック、ヴァイタル、スピードなど)
ゾーオンケイジでは、ステータス強化系や特殊効果系の付加効果ピースも効率的に収集できます。特に、フロア10では「ヴァイタル」(最大HP上昇)と「スピード」(移動速度上昇)のピースがドロップしやすいとされています。
付加効果ピースの例 | 主な入手フロア |
---|---|
アタック、マインド、ヒット | フロア1 |
ゲイン、アブソーブ、ブレス | フロア2 |
デフェンス、レジスト、イヴェイド | フロア4 |
バーン、ストーン、スロウ(状態異常特性付加系) | フロア5 |
リヴァンプ、エクシード | フロア6 |
ヴァイタル、スピード | フロア10 |
レア度7性質の生成に必要な必須欠片と合成条件
レア度7の性質は、デュアライズした武具の強化倍率を×5.0〜×7.0と高めるために重要ですが、そのうち3種類は通常のショップでは販売されておらず、デュアライズでの生成が必須となります。
ショップ購入不可のレア度7性質と必要な欠片の組み合わせ
コレクターズブックの性質(全54種)をコンプリートするためにも必要な「カイルさ」「ロニさ」「バルバトスさ」の3種類の性質は、特定のベース武具と欠片の組み合わせによって生成可能です。
レア度7性質名 | ベース武器 | 必要な欠片の性質 |
---|---|---|
カイルさ | ミスリルソード | 頑固 |
ロニさ | ワールドエンド | 暑苦しい |
バルバトスさ | ディスインテグレイト | 紳士的 |
欠片集めの効率を最大化する戦略と準備
高ランク欠片の安定収集を可能にする「性質解放」の活用
2周目以降のプレイでは、グレードショップの特典である「性質解放」(GRADE 50消費)が、欠片集めとデュアライズの効率を飛躍的に向上させます。この特典を適用することで、デュアライズ時に全ての性質を武具に付加できるようになるため、高レア度の性質を狙った欠片集めをより効果的に行えます。リマスター版では1周目からグレードショップを利用できるため、グレードを稼いで早期に購入することが可能です。
難易度設定とドロップ率の関係(カオス/イヴィル推奨の理由)
欠片のランクやドロップ率(出現率)は難易度が高いほど高くなるため、ゾーオンケイジに挑戦する際は、可能な限り難易度「イヴィル」や「カオス」を選択して周回することが推奨されます。これにより、高ランクの欠片(ランク9まで)や、ゾーオンケイジの宝箱から出る多種多様なアイテムの出現率が向上します。
ゾーオンケイジ攻略前の準備(称号・エレスポット)
ゾーオンケイジの敵は本編とは比べ物にならないほど強力であるため、クリア直後のデータで挑むのは困難です。挑戦前には、各地のサブイベントなどを攻略して称号を獲得し、パッシブスキルを習得するなど、キャラクターの基礎能力を底上げしておくのがおすすめです。また、経験値を多く稼ぐために、エレスポットに料理「オムライス」をセットしたり、「鉄壁の魔導書」や「俊足の魔導書」を用意しておくことも推奨されます。
欠片ドロップ率を向上させる称号の装備
戦闘で敵を倒した際にアイテム入手率を増加させる効果を持つ称号、特に「アイテムゲッター」(アイテム入手数が約50個以上で獲得)や、その上位称号である「アイテムハンター」「コレクター中級者」「アイテムスナッチャー」などを装備することで、欠片の収集効率を高めることができます。リチャードの称号「アイテムゲッター」や「コレクター坊や」も、アイテム収集率に応じてドロップ率を増加させる効果を持ちます。
特定の敵を狙った「盗み」による欠片・ピース獲得
一部の貴重なアイテムや素材は、特定の敵から「盗む」ことで効率的に入手できます。盗みを成功させるには、盗む確率が上昇する効果を持つ称号(例:アスベルの「くすねらー」)を装備したり、ソフィの「アストラルベルト」やパスカルの「トリニティビット」といった術技を利用することが有効です。欠片集めのための放置稼ぎをする場合、盗み回数稼ぎも同時に行えます。
ゾーオンケイジにおける欠片収集の特殊な例外
ゾーオンケイジのフロア7に出現する敵「ポロン」は、戦闘開始直後に敵を呼び出します。このポロンがフロア8以降の敵を呼び出した場合、その敵のレベルに応じてドロップする欠片のランクがその分上がるという例外的なケースが存在します。フロア10の敵は経験値が高く、レベル上げにも最適であり、欠片のドロップを狙いつつレベル上げを兼ねることも可能です。
関連リンク
攻略情報まとめ | ||
---|---|---|
全パスワード宝箱の答えと場所一覧 | 称号システム完全攻略 | おすすめ称号全キャラまとめ |
最強武器の入手方法 | サブイベント(トラベル)攻略 | ゾーオンケイジの攻略まとめ |
性質の基礎知識 | レベル上げの方法 | ディスカバリーまとめ |
グレードショップ |