ベルセリア ダイル撃破~ヘラヴィーサ脱出までのチャート(マップ付)【No.4】【テイルズオブベルセリア攻略】
このページではダイルを倒した後~ヘラヴィーサを脱出するまでのチャートを紹介しています。
ダイルを倒した後~ヘラヴィーサを脱出するまでのチャート | |
---|---|
ヘラヴィーサのチャートマップ | |
1 | 市街地の商船組合長に話しかけた後、装備の強化・分解が可能になる |
フィガル雪原のチャートマップ | |
2 | 座礁した船の場所で商船組合の人と会話した後、ハドロウ沼窟へ向かう |
ハドロウ沼窟のチャートマップ | |
3 | 最奥部にいるダイルに話しかけてから一泊して、フィガル雪原へ出る |
フィガル雪原のチャートマップ | |
4 | ヘラヴィーサの正門で「二等長剣対魔士」「二等長槍対魔士」を倒してヘラヴィーサに入る |
ヘラヴィーサのチャートマップ | |
5 | 聖堂の前で「二等細剣対魔士」「二等長剣対魔士」「二等長槍対魔士」達と戦闘した後、ボス「テレサ」を倒して船を奪う |
6 | 船の上でマギルゥ、ロクロウ、ダイルに話しかけた後、聖隷二号に話しかけてイベントを見るとボス「海賊聖隷」を倒して西ラバン洞穴へ移動する |
ダイルを倒した後~ヘラヴィーサを脱出するまでのマップ情報
ヘラヴィーサのマップ情報
ヘラヴィーサで発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() | 少年を連れて ・ヘラヴィーサでテレサと戦闘した後に自動で発生 |
フィガル雪原のマップ情報
フィガル雪原で発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() | 操船は大変 |
![]() | 人間に戻る・・・・・・? ・フィガル雪原の船の座礁場所に戻る道中に自動で発生 |
![]() | ヘラヴィーサ警戒態勢 ・ヘラヴィーサの前で商船組合長から忠告を受けた後に自動で発生 |
![]() | そういえば・・・・・・ |
ハドロウ沼窟のマップ情報
ハドロウ沼窟で発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() | 悪党のやり方 ・ハドロウ沼窟に入った後 |
![]() | 武器の手入れ ・チャット「悪党のやり方」を見た後 |
![]() | ロクロウの恩義 ・ハドロウ沼窟でダイルに話しかけて一泊すると自動で発生する |
ダイルを倒した後~ヘラヴィーサを脱出するまでの攻略チャート
ダイルを倒した後~ヘラヴィーサを脱出するまでのチャート | |
---|---|
ヘラヴィーサのチャートマップ | |
1 | 市街地の商船組合長に話しかけた後、装備の強化・分解が可能になる |
フィガル雪原のチャートマップ | |
2 | 座礁した船の場所で商船組合の人と会話した後、ハドロウ沼窟へ向かう |
ハドロウ沼窟のチャートマップ | |
3 | 最奥部にいるダイルに話しかけてから一泊して、フィガル雪原へ出る |
フィガル雪原のチャートマップ | |
4 | ヘラヴィーサの正門で「二等長剣対魔士」「二等長槍対魔士」を倒してヘラヴィーサに入る |
ヘラヴィーサのチャートマップ | |
5 | 聖堂の前で「二等細剣対魔士」「二等長剣対魔士」「二等長槍対魔士」達と戦闘した後、ボス「テレサ」を倒して船を奪う |
6 | 船の上でマギルゥ、ロクロウ、ダイルに話しかけた後、聖隷二号に話しかけてイベントを見るとボス「海賊聖隷」を倒して西ラバン洞穴へ移動する |
- 2
座礁した船を状況を聞きハドロウ沼窟へ
ヘラヴィーサで商船組合に船の修理を依頼した後、フィガル雪原へ向かいます。 フィガル雪原の座礁した船の近くに商船組合の人がいるので話しかけると、船が壊れていて修理ができないことを聞かされます。
ヘラヴィーサに戻る途中で、マギルゥが対魔士に捕まり、ベルベットたちが罠にはめられていることを知ります。そのため、ヘラヴィーサには戻らず、ハドロウ沼窟にいるダイルを訪ねることになります。
フィガル雪原で発生するチャット 発生場所 スキット名と条件 操船は大変人間に戻る・・・・・・?・フィガル雪原の船の座礁場所に戻る道中に自動で発生ヘラヴィーサ警戒態勢・ヘラヴィーサの前で商船組合長から忠告を受けた後に自動で発生 - 3
ダイルと共闘してヘラヴィーサに向かう
フィガル雪原でマギルゥが捕らわれたという情報を得た後、ハドロウ沼窟へ向かいます。 ハドロウ沼窟の最奥部にいるダイルと会話し、共闘してヘラヴィーサへ向かうことになります。イベントを見終えたら、一泊してダイルと合流し、ハドロウ沼窟の入口にいるダイルに話しかけてフィガル雪原へ出ます。
ハドロウ沼窟の最奥部や入口はワープポイントを活用すると移動がスムーズになります。また、装備品を強化していれば、道中の強敵であるバットバロンも倒しやすくなります。
ハドロウ沼窟で発生するチャット 発生場所 スキット名と条件 悪党のやり方・ハドロウ沼窟に入った後武器の手入れ・チャット「悪党のやり方」を見た後ロクロウの恩義・ハドロウ沼窟でダイルに話しかけて一泊すると自動で発生する - 5
聖堂前で対魔士達、テレサを倒す
ヘラヴィーサの正門を突破した後、聖堂前へ移動します。この時、ヘラヴィーサのショップや宿屋は利用できません。 聖堂前に到着すると「二等細剣対魔士」「二等長剣対魔士」「二等長槍対魔士」との戦闘が発生します。この戦闘では対魔士が次々に出現するため、ブレイクソウルを活用しながら戦いましょう。
対魔士との戦闘終了後、ボス「テレサ」「使役聖隷一号」「使役聖隷二号」との戦闘が発生します。テレサとの戦闘を終えると、ベルベットたちは船を奪い、ヘラヴィーサを脱出します。
1テレサ・テレサとの戦闘ではお供の使役聖隷一号と使役聖隷二号から優先して倒す・特に使役聖隷一号は無属性が弱点なのでダメージを与えやすく倒しやすい・テレサはHPが少なくなると強力な範囲攻撃を行うので、回避を優先して戦う・テレサの残りHPが少なくなったら、ブレイクソウルを活用して秘術で弱点連携を発生させてダメージを与えるのがおすすめ - 6
仲間と会話した後、海賊聖隷を倒す
テレサを倒した後は、船の上からゲームが再開します。ヘラヴィーサを脱出する際に、聖隷二号を連れてきてしまっています。 船の上では、ロクロウ、マギルゥ、ダイルに話しかけた後、聖隷二号に話しかけるとイベントが発生します。
イベント後、海賊の襲撃を受け、西ラバン洞穴でボス「海賊聖隷」との戦闘になります。この戦闘では、聖隷二号がパーティーに加入し、戦闘にも参加します。
2海賊聖隷・海賊聖隷との戦いでは聖隷二号が戦闘に参加する・聖隷二号やロクロウの攻撃でのけぞった状態の時にブレイクソウルなどの攻撃でダメージを与えていくのがおすすめ・海賊聖隷のHPが半分以下になると自動で戦闘が終了するヘラヴィーサで発生するチャット 発生場所 スキット名と条件 少年を連れて・ヘラヴィーサでテレサと戦闘した後に自動で発生