ベルセリア ブルナーク台地~マクリル浜までのチャート(マップ付)【No.10】【テイルズオブベルセリア攻略】
このページではブルナーク台地~マクリル浜までのチャートを紹介しています。
ブルナーク台地~マクリル浜までのチャート | |
---|---|
ブルナーク台地のチャートマップ | |
1 | 道中でアイゼンが加わり、ロウライネに移動する |
ロウライネのチャートマップ | |
2 | 塔の2階でボス「レジェンドワイバーン」を倒して、ロウライネから出てザビーダを追いかける |
レニードのチャートマップ | |
3 | ロウライネからレニードに戻って、港にいるベンウィックと会話した後にイズルト港へ移動する |
イズルトのチャートマップ | |
4 | テレサのイベントを見た後、みやげ屋でグリモ姉さんの情報を聞いてマクリル浜へ移動する |
マクリル浜のチャートマップ | |
5 | 道中でボス「ベノムリザード」を倒して、グリモワールと合流してハリアへ移動する |
ブルナーク台地~マクリル浜までのマップ情報
ブルナーク台地(ロウライネ側)のマップ情報
ブルナーク台地で入手できるアイテム | ||
---|---|---|
![]() 11750ガルド ・銅の宝箱 | ![]() 2イノーフボトル ・銅の宝箱 | ![]() 3ピーチグミ ・銅の宝箱 |
![]() 4ドピンクシャツ ・金の宝箱 |
ブルナーク台地で入手できる薬草 | ||
---|---|---|
![]() 1サフラン | ![]() 2ローズマリー |
ブルナーク台地のねこにんボックス | ||
---|---|---|
![]() ・145ねこスピ |
ブルナーク台地で発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() | 対魔士の等級 ・ブルナーク台地でアイゼンと合流すした後 |
![]() | 不殺のケンカ屋 ・チャット「対魔士の等級」を見た後 |
![]() | アイゼンとアイフリード ・ブルナーク台地の橋を渡る道中で自動で発生 |
![]() | ・ブルナーク台地の橋を渡った後で自動で発生 |
![]() | 城砦ロウライネ ・ロウライネの入口に近づくと自動で発生 |
![]() | メルキオルの幻術 ・レジェンドワイバーンを倒した後にブルナーク台地へ出る |
![]() | ジークフリートの力 ・ブルナーク台地の橋を渡る道中に自動で発生 |
![]() | 傘の女の子 ・チャット「ジークフリートの力」を見た後 |
ロウライネのマップ情報
ロウライネで入手できるアイテム | ||
---|---|---|
![]() 1イノーフボトル ・銅の宝箱 | ![]() 21820ガルド ・銅の宝箱 | ![]() 3ハルバード ・金の宝箱 |
![]() 4シンプルリボン ・金の宝箱 |
ロウライネで入手できる薬草 | ||
---|---|---|
![]() 1サフラン | ![]() 2カモミール |
ロウライネのねこにんボックス | ||
---|---|---|
![]() ・140ねこスピ |
ロウライネで発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() | アイフリードの失踪 ・ロウライネの2階に登る道中で自動で発生 |
レニードのマップ情報
レニードで発生するサブイベント | |
---|---|
イベント | イベントの簡単な解説 |
![]() | ・レニードの宿屋のリーブに渡してオメガエリクシールのレシピ1を入手 ・ヴェスター坑道のクロガネの工房の結晶を調べてロンダウの虚塵を入手 ・リーブに渡してオメガエリクシールのレシピ2を入手 |
![]() 2第四管区 不定種域 | ・ロウライネをクリアした後、ベンウィックに話しかけて第四管区 不定種域へ移動する ・闘技場の中央で「業魔を呼び出す」を選択して敵を全て倒すとクリア ・クリアすると「発動拡張の魔風晶」が入手できる |
レニードで発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() | 第四種管理地区 ・レニードの港で第四種管理地区の情報を聞くと自動で発生 |
![]() | オメガエリクシール ・サブエピソード「ライフィセットと太古の秘薬」を開始すると自動で発生 |
![]() | 「生きるもの」 ・「ロンダウの虚塵」を入手した後にリーブと話すと自動で発生 |
イズルトのマップ情報
イズルトで入手できるアイテム | ||
---|---|---|
![]() 1ポイズンチャーム ・銀の宝箱 | ![]() 2シルクタッチ ・金の宝箱 | ![]() 3角閃石の欠片 ・銅の宝箱 |
![]() 4ライフボトル ・銅の宝箱 | ![]() 5微香の液体 ・銅の宝箱 | ![]() 6イノーフボトル ・銅の宝箱 |
イズルトで入手できる薬草 | ||
---|---|---|
![]() 1レッドラベンダー | ![]() 2レッドセージ |
イズルトのねこにんボックス | ||
---|---|---|
![]() ・170ねこスピ |
イズルトで発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() | 壊賊病からの回復 ・イズルト港に船で向かうと自動で発生 |
![]() | 器とプライバシー問題 ・イズルトでオスカーとテレサのイベントを見た後 |
![]() | 姉と弟 ・チャット「器とプライバシー問題」を見る |
マクリル浜のマップ情報
マクリル浜で入手できるアイテム | ||
---|---|---|
![]() 1角閃石の欠片 ・銅の宝箱 | ![]() 2ポイズンチャーム ・銀の宝箱 | ![]() 32050ガルド ・銅の宝箱 |
![]() 4パナシーアボトル ・銅の宝箱 | ![]() 5ピーチグミ ・銅の宝箱 | ![]() 6ドピンクシャツ ・金の宝箱 |
マクリル浜で入手できる薬草 | ||
---|---|---|
![]() 1レッドベルベーヌ | ![]() 2レッドローズマリー | ![]() 3レッドサフラン |
![]() 4レッドカモミール |
マクリル浜のねこにんボックス | ||
---|---|---|
![]() ・185ねこスピ |
マクリル浜で発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() | 凡霊ノルミン族 ・マクリル浜の道中で自動で発生する |
![]() | グリモ姐さんは聖主? ・ベノムリザード戦の後 |
ブルナーク台地~マクリル浜までの攻略チャート
ブルナーク台地~マクリル浜までのチャート | |
---|---|
ブルナーク台地のチャートマップ | |
1 | 道中でアイゼンが加わり、ロウライネに移動する |
ロウライネのチャートマップ | |
2 | 塔の2階でボス「レジェンドワイバーン」を倒して、ロウライネから出てザビーダを追いかける |
レニードのチャートマップ | |
3 | ロウライネからレニードに戻って、港にいるベンウィックと会話した後にイズルト港へ移動する |
イズルトのチャートマップ | |
4 | テレサのイベントを見た後、みやげ屋でグリモ姉さんの情報を聞いてマクリル浜へ移動する |
マクリル浜のチャートマップ | |
5 | 道中でボス「ベノムリザード」を倒して、グリモワールと合流してハリアへ移動する |
- 1
アイゼンが再加入してロウライネへ
ノーグ湿原を抜けてブルナーク台地へ出たら、ロウライネを目指します。ブルナーク台地を道なりに進むとイベントが発生し、アイゼンと合流します。合流後、橋を渡って左へ進み、ロウライネへ移動しましょう。
このエリアでは、甲種警戒業魔「ブリードウルフ」と戦うことが可能です。挑戦したい場合は、事前に準備を整えてから挑みましょう。また、メインストーリーには関係のないダンジョン「東ラバン洞穴」も探索できますが、後のサブイベントで訪れることになるため、そのタイミングで探索すると効率的です。
1ブリードウルフ・ブリードウルフは攻撃力が高く、スタンやマヒの状態異常が面倒なので攻撃をまともに受けないようにする・最初は撃ち下ろし、HPが減るとバレッジビーストやローリングアタックを追加で攻撃してくる。いずれも左右に2回連続でアラウンドステップすることで回避できる・防御力と術防御は高くないので回避しながら、水の弱点属性で攻撃していけば簡単に倒せるブルナーク台地で発生するチャット 発生場所 スキット名と条件 対魔士の等級・ブルナーク台地でアイゼンと合流すした後不殺のケンカ屋・チャット「対魔士の等級」を見た後アイゼンとアイフリード・ブルナーク台地の橋を渡る道中で自動で発生・ブルナーク台地の橋を渡った後で自動で発生城砦ロウライネ・ロウライネの入口に近づくと自動で発生 - 2
ザビーダを追いかける
ブルナーク台地を抜けてメルトキオへ入ったら、まずは2階を目指しましょう。 2階へ移動するとアイフリードに関するイベントが発生し、ボス「レジェンドワイバーン」×3との戦闘になります。戦闘に勝利すると、ザビーダを追うためにロウライネから出ましょう。
ロウライネを出てブルナーク台地へ戻るとイベントが発生します。イベントを見終えたら、レニードへ戻りましょう。
1レジェンドワイバーン・レジェンドワイバーンは術防御が低いので奥義や聖隷術でダメージを与えていくのがおすすめ・3匹出現するのでベルベットのブレイクソウルの秘術「ファランクスレイド」やマギルゥとライフィセットの聖隷術の範囲攻撃が効果的・レジェンドワイバーンの火のブレスの攻撃は左右にアラウンドステップで回避しやすく、隙も大きいので側面や背後から攻撃するロウライネで発生するチャット 発生場所 スキット名と条件 アイフリードの失踪・ロウライネの2階に登る道中で自動で発生 - 3
イズルト港へ移動する
ロウライネでレジェンドワイバーンを倒した後、レニードへ戻ることになります。ただし、ブルナーク台地の橋でチャットを見るまではイノーフボトルが使用できません。 橋でチャットを見終えたら、イノーフボトルを使用し、一気にレニードへ戻りましょう。レニードに戻ったら、港にいるベンウィックに話しかけ、イズルト港へ向かいます。
レニードで発生するサブイベント イベント イベントの簡単な解説 ・レニードの宿屋のリーブに渡してオメガエリクシールのレシピ1を入手・ヴェスター坑道のクロガネの工房の結晶を調べてロンダウの虚塵を入手・リーブに渡してオメガエリクシールのレシピ2を入手2第四管区 不定種域
・ロウライネをクリアした後、ベンウィックに話しかけて第四管区 不定種域へ移動する・闘技場の中央で「業魔を呼び出す」を選択して敵を全て倒すとクリア・クリアすると「発動拡張の魔風晶」が入手できるブルナーク台地で発生するチャット 発生場所 スキット名と条件 メルキオルの幻術・レジェンドワイバーンを倒した後にブルナーク台地へ出るジークフリートの力・ブルナーク台地の橋を渡る道中に自動で発生傘の女の子・チャット「ジークフリートの力」を見た後第四種管理地区・レニードの港で第四種管理地区の情報を聞くと自動で発生オメガエリクシール・サブエピソード「ライフィセットと太古の秘薬」を開始すると自動で発生”ロンダウの虚塵”発見・ヴェスター坑道でロンダウの虚塵を発見すると自動で発生「生きるもの」・「ロンダウの虚塵」を入手した後にリーブと話すと自動で発生第4種管理地区
殺気にあふれた島・第四種管理地区の闘技場に上がると自動で発生第4種管理地区
噂通りの場所・第四種管理地区を初めてクリアすると自動で発生 - 4
マクリル浜でグリモワールを探す
レニードから船に乗り、目的地としてイズルト港を選択するとイズルトへ移動できます。 イズルト以降は、薬草がレッド系(通常の薬草の上位互換)に変わるため、回収しながら進むとよいでしょう。道中ではテレサのイベントが発生し、その後、ショップの右側にあるみやげ屋でグリモ姉さんの情報を聞くことができます。情報を入手したら、マップの右側からマクリル浜へ向かいましょう。
イズルトで発生するチャット 発生場所 スキット名と条件 壊賊病からの回復・イズルト港に船で向かうと自動で発生器とプライバシー問題・イズルトでオスカーとテレサのイベントを見た後姉と弟・チャット「器とプライバシー問題」を見る - 5
グリモワールと合流してハリアへ移動
イズルトを出てマクリル浜へ移動したら、グリモワールを探します。 2つ目のエリアに進むと、ボス「ベノムリザード」との戦闘が発生します。戦闘後、グリモワールと合流することができます。合流後は、近くの村であるハリアへ移動しましょう。
また、マクリル浜では甲種警戒業魔「ハーピーラッキー」と戦うことが可能です。挑戦したい場合は、準備を整えてから戦いに臨みましょう。
1ベノムリザード・ベノムリザードは毒を吐く攻撃の時に側面から攻撃していくと安全にダメージを与えられる・ベノムリザードのHPが減ると赤くなって周囲に毒をまき散らす攻撃を行うので、アイゼン、ライフィセット、マギルゥで遠距離から聖隷術でダメージを与えてもらう・毒をまき散らす攻撃以外は側面にアラウンドステップで移動すればほとんどの攻撃を回避できる
2ハーピーラッキー・ハーピーラッキーは全てのダメージを20軽減する効果があるので、弱点の火属性の術技でダメージを与えていく・HPが半分以下になるまでは飛び蹴り攻撃しかしないので、左右にアラウンドステップで回避する・術を使用し始めたら攻撃して詠唱を阻止する。ライトニングキックはバックステップを2回すれば簡単に回避できるマクリル浜で発生するチャット 発生場所 スキット名と条件 凡霊ノルミン族・マクリル浜の道中で自動で発生するグリモ姐さんは聖主?・ベノムリザード戦の後