ベルセリア タイタニアのマップ情報(宝箱・薬草の場所など)【テイルズオブベルセリア攻略】
ダンジョン | ||
---|---|---|
全攻略チャートまとめ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
タイタニア(脱出時)のマップ情報
入手できるアイテム
タイタニアで入手できるアイテム | ||
---|---|---|
![]() 1バトルブーツ ・銀の宝箱 | ![]() 2ライフボトル ・銅の宝箱 | ![]() 3ヴォイドリング ・銀の宝箱 |
![]() 4320ガルド ・銅の宝箱 |
入手できる薬草
タイタニアで入手できる薬草 | ||
---|---|---|
![]() 1セージ | ![]() 2ベルベーヌ |
出現するボス・強敵の倒し方
![]() 1シアリーズ | ・シアリーズが攻撃を始めたタイミングでバックステップすると、基本的な攻撃は全て回避できる ・シアリーズが術(フォトンブレイズ)を使用し始めたら、攻撃して詠唱を止めるか、アラウンドステップかバックステップで術の範囲の輪から外れることで回避できる ・シアリーズの基本攻撃を回避した後にベルベットの攻撃を当てる |
---|---|
![]() 2赤眼の剣士 | ・赤眼の剣士は無属性の攻撃しか使用しないので「ヴォイドリング」を装備しておくと効果的 ・赤眼の剣士の攻撃を回避した後や、シアリーズの術でひるんだ状態の時に攻撃するのがおすすめ ・赤眼の剣士のHPを半分程度にすると戦闘が終了 |
![]() 3オスカー | ・オスカーは無属性の攻撃も行うので「ヴォイドリング」を装備しておくと効果的 ・お供で出現する長槍使いと戦杖使いから先に倒す ・敵の数が多いので攻撃することよりも回避・防御することを優先して戦うのがおすすめ ・オスカーにダメージを一定以上与えると戦闘が終了する |
![]() 4ドラゴンパピー | ・ドラゴンパピーは足蹴りと前方ブレスの2種類の攻撃だけしかないので、アラウンドステップで左右に回避するのがおすすめ ・火属性に耐性があるので、紅火刃は使用せずに特技を中心にスタンを狙いながら戦う ・ソウルが3以上あればブレイクソウルが使用できるので、ブレイクソウルを使用してダメージを与える ・ベルベットのブレイクソウルは秘術を発動するまで徐々にHPが減るので、ブレイクソウルを使用したら秘術を発動するまでひたすら攻撃する |
発生するチャット
タイタニアで発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() タイタニア | 侵入の痕跡 ・タイタニアの倒れている兵士を発見すると自動で発生 |
![]() タイタニア | 装備選択 ・タイタニアで装備の入った宝箱を開けると自動で発生 |
![]() タイタニア | 奇妙なタマシイ ・タイタニアでねこスピに近づくと自動で発生 |
![]() タイタニア | 大魔法使い? ・タイタニアでマギルゥと出会った後 |
![]() タイタニア | 剣業剣斬 ・チャット「大魔法使い?」を見て、赤眼の剣士と戦った後 |
タイタニア(エレノア加入後)のマップ情報
入手できるアイテム
タイタニアで入手できるアイテム | ||
---|---|---|
![]() 1ウェイストチャーム ・銀の宝箱 | ![]() 2過重刀 ・金の宝箱 | ![]() 3アルカナボトル ・銅の宝箱 |
入手できる薬草
タイタニアで入手できる薬草 | ||
---|---|---|
![]() 1ラベンダー |
ねこにんボックスの場所
タイタニアのねこにんボックス | ||
---|---|---|
![]() ・275ねこスピ |
出現するボス・強敵の倒し方
![]() 1アンティークアーマー | ・アンティークアーマーは術防御が低いため、奥義や聖隷術が有効であり、近接攻撃が中心のため、操作キャラ以外は遠距離から攻撃するのがおすすめ ・攻撃は右にアラウンドステップすることで完全に回避できるため、回避後に側面や背後から攻撃すれば安全にダメージを与えられる |
---|---|
![]() 2デュラハン | ・デュラハンは防御力が低いため、無属性の特技や奥義でダメージを与えるのが有効であり、術防御が高いため聖隷術ではダメージを与えにくい ・「地面突き」と「ダッシュ振り」はアラウンドステップで右に移動することで回避でき、「斬り返し」はバックステップで距離を取ると安全に避けられる ・HPが減ると「仲間を呼ぶ」でリビングアーマーを出現させるため、出現次第すぐに倒すことが重要 ・デュラハンは受けたダメージの50%を回復する効果を持つため、秘奥義はHPが少なくなってから倒す直前に使用すると効果的 |
![]() 3パンドラボット | ・パンドラボットは防御力が高く、術防御の方が低いため、弱点である地属性の奥義や聖隷術でダメージを与えるのが有効 ・近接攻撃が多いため、操作キャラ以外は遠距離から聖隷術で攻撃し、操作キャラはターゲットを集めて回避しながらダメージを与えていくのがおすすめ ・攻撃はバックステップで後方へ避けると回避しやすく、両腕を合わせて放つビーム攻撃は隙が大きいため、側面や背後から攻撃するチャンスとなる |
発生するサブイベント
タイタニアで発生するサブイベント | |
---|---|
イベント | イベントの簡単な解説 |
![]() 1アジトの日々1 | ・パンドラボットを撃破してアイゼンに手紙を渡した後から、タイタニアの3ヶ所でイベントが発生する。これらのイベントは発生させる順番に関係なく進行できる。 ・地下1階のダイルに近づく ・タイタニアの宿屋に3回宿泊する ・港のグリモワールと会話する |
![]() 2第四管区 甲殻種域 | ・タイタニアでアイゼンに手紙を渡した以降で、タイタニアの港の海賊に話しかけて第四管区 甲殻種域の情報を聞く ・甲殻種域の闘技場をクリアして「逆転解放の魔風晶」を入手する |
発生するチャット
タイタニアで発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() タイタニア | 第一王子パーシバル ・タイタニアへ行く道中で自動で発生 |
![]() タイタニア | ホワイトかめにんVSエレノア ・タイタニアでホワイトかめにんと出会うと自動で発生 |
![]() タイタニア | 暴動事件の黒幕 ・タイタニアの地下へ進む道中で自動で発生 |
![]() タイタニア | 蠱毒とは? ・チャット「暴動事件の黒幕」を見た後 |
![]() タイタニア | 喰魔と導師 ・アンティークアーマーとの戦闘を終えて港に戻る道中で自動で発生 |
![]() タイタニア | 喰魔の力 ・アンティークアーマーとの戦闘を終えて港に戻る道中で自動で発生 |
![]() タイタニア | 喰魔を探す方法 ・監視塔でエレノアと会話して一夜明けた後に自動で発生 |
![]() タイタニア | ショックです・・・・・・ ・チャット「喰魔を探す方法」を見た後 |
![]() タイタニア | 異界探索順調! ・異界探索で10以上エリアを発見した時(期限はなく、どこでも発生する) |
![]() タイタニア | ビエンフーは語る ・チャット「ショックです・・・・・・」を見た後 |
![]() タイタニア | 香木の歴史 ・チャット「ビエンフーは語る」を見た後 |
![]() タイタニア | 秘密基地のロマン ・チャット「香木の歴史」を見た後 |
![]() タイタニア | 地脈点感知 ・タイタニア最深部に行った後に自動で発生 |
![]() タイタニア | 喰魔を釣る!? ・タイタニアで「出航する」を選択した後に自動で発生 |
![]() タイタニア | ラフィ ・チャット「喰魔を釣る!?」を見た後に自動で発生 |
![]() タイタニア | 釣果・その1 ・ベンウィックに話しかけた後に自動で発生 |
![]() タイタニア | 釣果・その2 ・チャット「釣果・その1」を見た後に自動で発生 |
![]() タイタニア | 落ちていた手紙 ・タイタニアに帰った後にライフィセットに話しかけると自動で発生 |
![]() タイタニア | アイゼンの手紙 ・港のアイゼンに近づくと自動で発生 |
![]() タイタニア | マギルゥの愛称 ・チャット「アイゼンの手紙」を見た後 |
![]() タイタニア | タコスミバスタ!? ・チャット「マギルゥの愛称」を見た後 |
![]() タイタニア | 手紙の相手は・・・・・・ ・チャット「タコスミバスタ!?」を見た後 |
![]() タイタニア | こだわるアイゼン ・チャット「手紙の相手は・・・・・・」を見た後 |
![]() タイタニア | 両表のコイン ・チャット「こだわるアイゼン」を見た後 |
![]() タイタニア | 幸せの王子 ・アイゼンに手紙を渡した後にベンウィックと話すと自動で発生 |
![]() タイタニア | アジトの日々・ダイルとクロガネ ・タイタニアのダイルに近づく |
![]() タイタニア | 宝の地図 ・タイタニアの宿屋に泊まると発生 |
![]() タイタニア | ドラゴンと恐竜 ・チャット「宝の地図」を見た後にタイタニアの宿屋に泊まる |
![]() タイタニア | アジトの日々・クワブト問題 ・チャット「ドラゴンと恐竜」を見た後にタイタニアの宿屋に泊まる |
![]() タイタニア | アイゼンと海 ・タイタニアにいるグリモワールと話すと発生 |
タイタニア(メディサ連行後)のマップ情報
発生するサブイベント
タイタニアで発生するサブイベント | |
---|---|
イベント | イベントの簡単な解説 |
![]()
| ・フォルディス遺跡攻略後にグリモワールと会話した後から、以下の順番で行動するとそれぞれイベントが発生する ・地下1階のモアナと会話する ・裏門港のダイルに近づく ・地下1階のクロガネと会話する ・それぞれチャット「ダイルの脱皮」「ダイルのシッポ・その1」「クロガネの休息」が発生する。また、ストーリーを終盤まで進めると見られなくなるので、発生した時点で進めるのがおすすめ |
![]() 2第四管区 有翼種域 | ・監視塔でグリモワールと会話した後から、タイタニアの港にいる海賊に話しかけると「第四管区 有翼種域」の情報を聞く ・有翼種域の闘技場をクリアすると「フォースリング」を入手できる |
発生するチャット
フィガル雪原で発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() | エレノアの心 ・フィガル雪原の道中で自動で発生 |
![]() タイタニア | 母を想う ・メディサを倒した後、タイタニアに戻ると自動で発生 |
![]() タイタニア | お母さんってどんなかな? ・タイタニアの監視塔に向かう道中で自動で発生 |
![]() タイタニア | お揃いのお守り ・タイタニアの監視塔に向かう道中で自動で発生 |
![]() タイタニア | かぞえ歌の二番 ・監視塔でグリモワールと会話すると自動で発生 |
![]() タイタニア | ふぅ・・・・・・はぁ・・・・・・あっそ ・グリモワールと会話した後に港へ出る |
![]() タイタニア | 古文書は写本 ・チャット「ふぅ・・・・・・はぁ・・・・・・あっそ」を見た後 |
![]() タイタニア | 釣り勝負の結末 ・チャット「古文書は写本」を見た後 |
![]() タイタニア | ダイルの脱皮 |
![]() タイタニア | ダイルのシッポ・その1 |
![]() タイタニア | クロガネの休息 |
タイタニア(聖寮襲撃時以降)のマップ情報
出現するボス・強敵の倒し方
![]() 1サキュバスクイーン | ・サキュバスクイーンは集中力が高く、スタンや火傷の状態異常を付与してくるため、ソウルが少なくならないように注意することが重要 ・術の詠唱中は15ヒットまで鋼体を持つため、詠唱を阻止するのは非常に難しく、防御を基本にしつつ、範囲外に移動できそうであれば回避するのが安全 ・HPが少なくなると広範囲攻撃「エクスプロード」を多用するため、秘奥義やブレイクソウルを活用して一気に倒すのがおすすめ |
---|
発生するチャット
タイタニアで発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() タイタニア | すれ違うふたり ・タリエシンからタイタニアへの道中で自動で発生 |
![]() タイタニア | なにが食べたい? ・チャット「すれ違うふたり」を見た後 |
![]() タイタニア | リオネル島へ ・タイタニアの内部に入ると自動で発生 |
![]() タイタニア | シアリーズの思惑 ・チャット「リオネル島へ」を見た後 |
![]() タイタニア | わがままなモアナ ・タイタニア正門にいるモアナに近づくと自動で発生 |
![]() タイタニア | ビエンフーの謝罪 ・タイタニアを進む道中で自動で発生 |
![]() タイタニア | 非情なる戦い ・チャット「ビエンフーの謝罪」を見た後 |
![]() タイタニア | 金剛鉄征嵐 ・金剛鉄征嵐を入手した後 |
![]() タイタニア | 導師の神依 ・タイタニアを進む道中で自動で発生 |
![]() タイタニア | 氷の獣 ・タイタニアの表門に行く道中で自動で発生 |
タイタニア(幸せのノル様人形4)のマップ情報
出現するボス・強敵の倒し方
![]() 1フェニックス | ・フェニックスは種族が不明なため弱点連携は発動できず、弱点の地属性でダメージを与えるのがおすすめであり、防御力が高く術防御力が低めなため、奥義や聖隷術が特に効果的 ・スタン状態の時に1%の確率で即死するスキルを持っているため、スタンを避けることが重要であり、「ストンピング」と「喝!」の2種類の攻撃でスタンになるが、特に「ストンピング」はスタンの確率が高いため注意が必要 ・移動速度が速く攻撃が当てにくいため、「鈍足」状態にさせることで攻撃を当てやすくなり、距離を取ることで攻撃回数を減らせる ・「防御力減少」の効果を付与すると鈍足にしやすくなるため、ベルベットの「陰昴流」で防御減少を付与しつつ、アイゼンの「ストーンエッジ」や「グランドクェイク」、ベルベットの「空破絶掌撃」で鈍足を狙う ・HPが50%以下になると「ブレイズスウォーム」などの術を使用するが、攻撃で詠唱を阻止できるため、距離を取って回避するのが基本であり、ソウルが溜まっている場合はマギルゥのブレイクソウルで阻止するのも効果的 ・「ストンピング」はバックステップで回避し、「俺は鳥になる!」は一撃目を防御した後にバックステップでダメージを軽減する ・秘奥義は2種類あり、HP75%以下で「強翼天翔」を使用し、HPが0になった際には「不死鳥の如く」を発動するが、「不死鳥の如く」は復活する秘奥義であり、状態異常を付与すると使用しない ・「不死鳥の如く」を使用されると全回復して復活し長期戦になるため、フェニックスのHPが僅かになったら状態異常を付与してから秘奥義で決着をつけるのが有効 |
---|
発生するチャット
全ての場所で発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() 全ての場所 | パルミエの思い出 |
![]() タイタニア | タイタニア上陸 |
![]() タイタニア | ノルミン族の生態 |
関連リンク
タウン | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |