ベルセリア ダーナ街道のマップ情報(宝箱・薬草の場所など)【テイルズオブベルセリア攻略】
フィールド | ||
---|---|---|
全攻略チャートまとめ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ダーナ街道のマップ情報
入手できるアイテム
ダーナ街道で入手できるアイテム | ||
---|---|---|
![]() 1カルサイトベスト ・銀の宝箱 | ![]() 2750ガルド ・銅の宝箱 | ![]() 3アースリング ・銀の宝箱 |
入手できる薬草
ダーナ街道で入手できる薬草 | ||
---|---|---|
![]() 1カモミール | ![]() 2ローズマリー | ![]() 3サフラン ・ローグレスで失踪者の捜索の依頼を受けた後 |
ねこにんボックスの場所
ダーナ街道のねこにんボックス | ||
---|---|---|
![]() ・95ねこスピ |
出現するボス・強敵の倒し方
![]() 1オークコング | ・オークコングは攻撃力と集中力が高く、攻撃をまともに受けると危険 ・薙ぎ払い、はないき、乱舞の攻撃はアラウンドステップで左右どちらかに2回移動すれば簡単に回避できる ・術のグレイブは詠唱速度が早いので、地面に輪が見えたら直ぐに回避する ・オークコングの攻撃を回避した後に背後からチクチク攻撃していけばベルベット1人でも勝てる ・アイゼンやライフィセットは遠距離から聖隷術で補助してもらうと更に戦いやすくなる ・オークコングのHPが少なくなると攻撃力が30%上昇するので、攻撃よりも回避することを優先する |
---|
発生するサブイベント
ダーナ街道で発生するサブイベント | |
---|---|
イベント | イベントの簡単な解説 |
![]() 1ロクロウ斬魔剣1 | ・チャット「ランゲツ一族」が発生する |
発生するチャット
ダーナ街道で発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() ダーナ街道 | 巨大な都 ・ダーナ街道からの橋の上で自動で発生 |
![]() ダーナ街道 | 甲種警戒業魔を狩れ! ・依頼を受けてダーナ街道に出ると自動で発生 |
![]() ダーナ街道 | 美味しい食べ物 ・チャット「闇組織と謎の老女」と「甲種警戒業魔を狩れ!」を見た後 |
![]() ダーナ街道 | 強そうなの発見 ・ガリス湖道の方向へ進むと自動で発生(オークコングと戦えるようになる) |
![]() ダーナ街道 | ランゲツ一族 ・ダーナ街道でオークコングを倒すと自動で発生 |
![]() ダーナ街道 | 襲撃の理由 ・「襲撃者の排除」のテナガザル戦を勝利すると自動で発生 |
![]() ダーナ街道 | 三つの依頼達成 ・裏ギルドの依頼を全て達成した後に自動で発生 |
![]() ダーナ街道 | お役に立ちます ・裏ギルドの依頼を全て達成した後 |
ダーナ街道(聖主の御座側)のマップ情報
入手できるアイテム
ダーナ街道で入手できるアイテム | ||
---|---|---|
![]() 1ライフボトル ・銅の宝箱 | ![]() 2アップルグミ ・銅の宝箱 | ![]() 3ライフボトル ・銅の宝箱 |
入手できる薬草
ダーナ街道で入手できる薬草 | ||
---|---|---|
![]() 1セージ |
出現するボス・強敵の倒し方
![]() 1アイゼン | ・アイゼンは謎の聖隷との三つ巴の戦闘になる ・謎の聖隷がアイゼンに攻撃した時のひるんだ隙にダメージを与えていくのがおすすめ ・HPは謎の聖隷よりも少ないのでアイゼンから倒した方が良い |
---|---|
![]() 1謎の聖隷 | ・術の範囲攻撃が面倒で、ターゲットにされたらアラウンドステップで回避する ・種族が不明でベルベットのブレイクソウルの秘術の効果が薄いので特技や奥義でコツコツダメージを与える |
発生するチャット
ダーナ街道で発生するチャット | |
---|---|
発生場所 | スキット名と条件 |
![]() ダーナ街道 | 僕はなんなんだろう? ・ダーナ街道からゼクソン港へ向かう橋の上で自動で発生 |
![]() ダーナ街道 | ごめん、アイゼン ・アイゼンと謎の聖隷を倒した後 |
関連リンク
ダンジョン | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |