グレイセスエフ 料理系称号の全て:効果と効率的な取得方法【テイルズオブグレイセスエフ リマスター攻略】
称号関連 | ||
---|---|---|
称号システム完全攻略 | 称号マスターのメリット | 称号コンプリート完全攻略 |
称号のおすすめとメリット | 称号の術技の稼ぎ方 | 状態異常ガード系の称号 |
▷料理関連の称号 | 秘奥義関連の称号 | 魔法カルタ関係の称号 |
コンボに関する称号 | なりきり称号と素材の入手方法 | 未来への系譜編の追加称号 |
獲得難易度別の称号まとめ |
この記事では、『テイルズ オブ グレイセス f』における料理に関連する全ての称号の入手条件、装備効果、そして効率的な獲得手順を網羅的に解説します。本稿を読むことで、キャラクターを強化する強力な称号の効果を最大限に引き出し、収集要素(コレクターズブックやレコード)のコンプリートに大きく近づくことができます。
キャラクター別「好きな料理」称号の効果と入手方法
『テイルズ オブ グレイセス f』では、特定のキャラクターが好む料理を規定回数発動させることで、その料理にちなんだ称号を獲得できます。これらの称号は、装備することで戦闘中に自動で料理効果を発動させる強力な能力が付与されます。
アスベルの料理系称号「カレー大好き」
アスベルの料理系称号は「カレー大好き」です。この称号は、カレーを10回発動させることで入手できます。この回数はアイテム欄からカレーを直接使用した場合でもカウントされますが、アスベルが戦闘不能の時に使用するとカウントされない点に注意が必要です。
「カレー大好き」の装備効果は以下の通りです。
項目 | 効果 |
---|---|
通常時 | たまに好きな料理をつくる |
マスター時 | ときどき好きな料理をつくる |
シェリアの料理系称号「焼き鳥どん」
シェリアが獲得できる料理系称号の一つは「焼き鳥どん」です。獲得条件は、焼き鳥丼を10回発動することです。
ヒューバートの料理系称号「オムライス国務長官」
ヒューバートの料理系称号は「オムライス国務長官」です。この称号は、オムライスを10回発動することで獲得できます。
リチャードの料理系称号「におう伝」
リチャードの料理系称号は「におう伝」です。獲得条件は、納豆トーストを10回発動することです。装備効果(マスター時)は「たまに好きな料理をつくる」です。
「好きな料理をつくる」称号の強力な効果
これらの「好きな料理をつくる」称号(「カレー大好き」「焼き鳥どん」「オムライス国務長官」「におう伝」)を装備すると、戦闘中に自動で料理が発動する確率が高まります。特に称号をマスターまで育てると、その装備効果が「ときどき好きな料理をつくる」に強化され、戦闘を有利に進めるための回復やステータス補助を効率的に受けられるようになります。
料理系称号を獲得する際の注意点(使用回数とカウント条件)
「好きな料理」系の回数系称号は、エレスポットによる戦闘中の自動発動だけでなく、デュアライズして作成した料理をメニュー画面のアイテム欄から直接使用することでも回数がカウントされます。これにより、戦闘での発動条件を満たすのが難しい料理でも、手動で回数稼ぎが可能です。
ただし、「焼き鳥丼」や「オムライス」のように回復を伴う料理は、HPが全員全快の状態ではメニューから食べられないため、HPを減らしてから使用するなど、発動条件を満たす必要があります。また、アスベルの「カレー大好き」は、カレーが戦闘中に発動しても、アスベルが戦闘不能だとカウントされないという固有の条件があります。
料理作成数に応じた称号:シェリアの「料理王」への道
シェリアは、デュアライズ(調合)によって作成した料理の総種類数に応じて、複数の称号を獲得することができます。料理作成数のコンプリートは、収集要素の達成度を示すレコードの項目の一つでもあります。
料理作成数に応じた称号一覧(11種〜全109種)
シェリアが料理の作成種類数(デュアライズブックの料理項目)に応じて取得する称号は以下の通りです。
No. | 称号名 | 獲得条件 | 装備効果(マスター時) |
---|---|---|---|
64 | 料理研究家 | 作成料理 11種 | 味方エレスゲージの増加率上昇 |
65 | 美食食通 | 作成料理 33種 | 味方エレスゲージの増加率上昇 |
66 | 究極の料理家 | 作成料理 66種 | 味方エレスゲージの増加率上昇 |
67 | 至高に満ちた料理王 | 作成料理 全109種 | 味方エレスゲージの増加率上昇 |
料理コンプリート称号の共通効果
上記の料理作成数で獲得できる称号は、すべてマスターすることで共通して「味方エレスゲージの増加率上昇」という装備効果が得られます。これにより、戦闘中にエレスライズを発動させやすくなります。
全109種の料理ブックコンプリートがもたらすメリット
作成料理の種類数の上限は109種であり、これを達成することでシェリアの「至高に満ちた料理王」の称号を獲得できます。
料理のコンプリートは、ブックコンプボーナスの一部であり、グレード稼ぎに貢献します。グレード稼ぎにおいて、料理はディスカバリーと並んで比較的簡単に埋められる項目であり、1項目達成ごとに100Pのグレードを獲得できます。料理を含む各種ブックのコンプリートは、トロフィーコンプややり込み要素の達成に不可欠です。
称号獲得に必須なシステム:デュアライズとエレスポットの活用
料理系の称号を獲得したり、料理を効率的に活用するためには、ゲームの主要システムであるデュアライズとエレスポットの理解が必須です。
料理作成の基本:デュアライズ(調合)の仕組み
料理はデュアライズ(調合)によって作成されます。デュアライズブックをコンプリートする上で、特に注意すべき点は、既にアイテムとして所持しているグミや薬草、ボトル類なども、一度はプレイヤー自身がデュアライズで作成しないと、デュアライズブックに登録されないという点です。
効率的な料理作成と素材集めのポイント
料理の材料は集めやすいものが多いため、デュアライズブックのコンプリートは比較的容易です。デュアライズブックを埋める際は、戦闘で集まった素材を手当たり次第デュアライズしていき、不足している項目を埋めていくのが効率的です。
エレスポットの成長と料理
エレスポットは、戦闘終了時にセットされた料理や魔導書の効果を発動するシステムですが、料理やアイテムを発生させることで、その最大エナジー値が少しずつ成長します。エレスポットの最大値(9,999)への育成は、時間がかかるやり込み要素であり、効率的な料理の運用が重要です。
料理発生を促す魔導書とエレスポットへのセット例
エレスポットのエナジーを効率良く最大値まで成長させるためには、エナジー消費の大きい料理と、消費を抑えたり成長を促す魔導書をセットすることが推奨されます。
項目 | 具体的なアイテム | 効果/備考 |
---|---|---|
料理 | みそおでん | 料理の中で最もエナジー消費が大きく、成長に寄与 |
魔導書(消費・回復) | 妖精の魔導書 | 料理で消費するエナジーが半分になる |
魔導書(成長促進) | 大器の魔導書 | 料理発生によるエレスポットの成長速度を上げる |
魔導書(成長促進) | 成長の魔導書 | セットしているだけで戦闘終了時にエナジー最大値が少し増える |
魔導書(エナジー回復) | 孤独の魔導書 | 戦闘メンバーがリーダー1人になると戦闘終了時にエナジー回復 |
魔導書(エナジー回復) | 置換の魔導書 | 取得ガルド半減と引き換えにエナジーが回復 |
また、オムライス、熱血の魔導書、紫龍の魔導書をエレスポットにセットすることで、獲得経験値が6倍に増加します。
エレスポット成長を助ける「かぼちゃプリン」の活用
かぼちゃプリンは、エレスポットの成長とは別に、宝石の磨き屋への差し入れ時間を30%短縮する効果があります。これは、やり込み要素である宝石の作成効率化に役立ちます。
収集要素としての料理系称号とコンプリートへの影響
料理系の称号獲得は、単に個々のキャラクターを強化するだけでなく、ゲーム全体のコンプリート要素(グレード稼ぎやレコード達成)に深く関わってきます。
コレクターズブックの「料理」項目を埋める意義
料理のコンプリート(109種)は、コレクターズブック(アイテム図鑑)の「道具」項目を埋めることに繋がり、収集率を向上させます。料理のコンプリートはブックコンプボーナス(上限1200P)獲得の必須条件の一つであり、グレード稼ぎとして非常に効率が良いです。
称号マスターの重要性(装備効果の強化とCC上限上昇)
称号は、マスタリースキルを習得するためにSP(スキルポイント)を費やしてレベルを上げる必要があります。称号をマスター(最大レベル5)まで育てると、その称号の装備効果が強化されるほか、マスターした称号の数に応じて、CC(チェインキャパ)の上限が増加する「マスタリー系」の称号を獲得できます。
マスタリー称号 | 達成条件 | 装備効果(マスター時) |
---|---|---|
チーフ・マスタリー | 称号5個マスター | CC上限+1 |
クイーン・マスタリー | 称号40個マスター | CC上限+2 |
キング・マスタリー | 称号40個マスター | CC上限+2 |
ゴッド・マスタリー | 称号100個マスター | CC上限+4 |
料理系称号が該当するシェリアのレコード
シェリアの固有レコード項目には「作成料理」があり、その上限は109種です。これはシェリアの料理作成数に応じた称号の獲得条件と連動しており、称号取得がそのままレコード達成に繋がります。
その他の称号と料理システムの関連情報
料理系の称号やシステムは、ゲームの他のやり込み要素とも密接に関連しています。
全ての料理をコンプリートするための最終課題
全109種の料理をコンプリート(デュアライズブックを埋める)ためには、グミや薬草、ボトルなど、通常アイテムとして手に入るものも、一度は自分でデュアライズで作成する必要があります。この点を見落とすと、ブックのコンプリートが難しくなることがあります。
エネミー依頼コンプリートの難易度(貴重品コンプとの関連)
料理系称号のコンプリート自体とは直接関係しませんが、ゲーム全体のコンプリートを目指す場合、宿屋依頼のコンプリートは重要な要素です。依頼を全て達成すると「ジェントルマン撃破!」のトロフィー獲得に必要なボスと戦えるようになります。依頼の後半で要求されるレア素材の多くはゾーオンケイジで入手可能であり、依頼達成と収集要素の埋めは同時に進めると効率が良いです。
難易度調整やグレードショップ特典による称号獲得の効率化
2周目以降のプレイでは、グレードショップを利用して称号獲得を効率化できます。特に、以下の特典が役立ちます。
- スキルポイント(SP)倍率系:購入し、ゾーオンケイジなどでSPを稼ぐことで、称号マスター(スキルボーナス)を効率的に進められます。
- アイテム入手確率2倍:アイテムの素材集め効率が向上し、料理に必要な素材集めも楽になります。
- デュアライズ価格1/4:デュアライズにかかるガルド消費を大幅に抑えられます。
リマスター版では、1周目からグレードショップが利用可能で、有用な特典を適用させてゲームをスタートできるため、コンプリートまでの時間を短縮できます。
関連リンク
攻略情報まとめ | ||
---|---|---|
全パスワード宝箱の答えと場所一覧 | 称号システム完全攻略 | おすすめ称号全キャラまとめ |
最強武器の入手方法 | サブイベント(トラベル)攻略 | ゾーオンケイジの攻略まとめ |
性質の基礎知識 | レベル上げの方法 | ディスカバリーまとめ |
グレードショップ |