グレイセスエフ 最優先で取るべきおすすめ最強称号と習得メリット【テイルズオブグレイセスエフ リマスター攻略】

▷テイルズオブグレイセスエフの攻略にもどる

『テイルズ オブ グレイセス f』の称号は、単にステータスが上昇するだけでなく、戦闘システムを根本的に有利に変える永続的なスキルを習得できます。特に難易度を上げる場合や周回プレイを行う場合、特定の称号をマスターしているかどうかが戦闘の成否を分けます。

本記事では、すべてのキャラクターに共通して優先的に取得・マスターを目指すべき「必須級の最強称号」をご紹介します。

必須級!戦闘安定度を最大化する防御・CC強化称号

まず最優先で習得すべきは、被ダメージを軽減する防御系と、戦闘の生命線であるCC(チェインキャパ)の上限を増加させるマスタリー系の称号です。

1. 致命傷を回避するダメージ半減系称号

敵の強力な術や秘奥義など、一定値以上のダメージを強制的に半減させる称号は、高難易度帯でパーティの生存率を飛躍的に高めます。

キャラクター称号名(取得条件例)マスター時の効果メリット/備考
アスベルゴージャススタイリスト (スキル350個習得)750以上のダメージを半分にする最上位のダメージ軽減効果。
アスベルグレイセス (本編クリア時)800以上のダメージを半分にする獲得が容易ながら非常に強力な効果。
シェリア買い物ゴッド姉さん (スタンプ1081個)800以上のダメージを半分にするシェリアの軽減系は特に優秀な効果を持つ。
マリク時の野望人 (プレイ時間100時間以上)800以上のダメージを半分にする時間さえかければ確実に入手でき、効果も強力。

※パーティメンバーの中でリチャードのみ、この系統のダメージ半減称号を習得しない点に注意が必要です。

2. CC上限を永続的に増加させるマスタリー系称号

称号を一定数マスターするごとに獲得できるマスタリー系称号は、習得できるスキル「エクシード」やその上位スキルにより、CCの最大値を永続的に増加させます。CC上限は戦闘の快適さに直結するため、称号集め(コンプリート)の最大の目標となります。

称号名(アスベル例)獲得条件マスター時の装備効果マスタリースキル(永続)
チーフ・マスタリー称号マスター5個CC上限+2エクシード (CC上限+1)
キング・マスタリー称号マスター50個CC上限+3CC上限増加スキル
ゴッド・マスタリー称号マスター100個CC上限+4CC上限増加スキル

※リチャードのゴッド・マスタリーは称号マスター数70個で獲得可能です。

戦闘の爽快感を高める秘奥義・火力系称号

戦闘の楽しさを飛躍的に向上させ、火力を底上げする秘奥義発動系称号や、コンボ維持に役立つ称号は、ぜひ優先してマスターを目指すべきです。

3. ヒット数による秘奥義発動系称号

通常、秘奥義はエレスライズ中しか発動できませんが、特定の称号をマスターし、対応スキルを習得することで、連携中にL1(PS版の場合)を押すことで秘奥義が発動可能になります。これは「グレイセス f」のコンボシステムを象徴する、最も重要かつ楽しいシステムの一つです。

Lv1〜Lv3の秘奥義発動スキルは、それぞれ25、50、75ヒット以上が発動条件となります。

秘奥義レベル称号名(アスベル例)獲得条件例習得できるスキル
Lv1秘奥義発動カルタコレクター魔法カルタ30枚以上収集獣破轟衛斬(25ヒット以上でL1発動)
Lv2秘奥義発動アーツファイターA技の魂称号を全て習得白夜殲滅剣(50ヒット以上でL1発動)
Lv3秘奥義発動ラストサムライレベル200到達斬空刃無塵衝(75ヒット以上でL1発動)

【注意点】秘奥義発動スキルは、パーティの誰か一人が習得しておけば、全員がその条件を共有して使用可能です。まずは習得条件が比較的簡単な称号から狙いましょう。

4. のけぞり防止・ダメージ上乗せ系称号

特に前衛で攻撃を受けがちなキャラクターには、のけぞりを防止するスキルや、受けたダメージを火力に変換するスキルがおすすめです。

称号名(キャラ)獲得条件マスター時の効果メリット
I.T.E (アスベル)累計100万以上のダメージを受ける80以下のダメージで仰け反らない低火力の雑魚敵や多段ヒット攻撃による仰け反りを完全に無視できるため、戦闘継続能力が大幅に向上します。
やっぱり元教官 (マリク)サブイベントでマリクに勝利80以下のダメージで仰け反らないアスベルのI.T.Eと並び、前衛での安定感が増します。
母の遺言を守る子 (シェリア)サブイベントNo.39受けたダメージを攻撃に2倍上乗せダメージを火力に変換し、攻撃力を高めます。ヒューバートの「ラント大好き」も同様の効果を持ちます。

育成・アイテム効率と利便性を高める称号

戦闘能力に直接関わらなくとも、収集効率やCC回復を補助する称号は、長いやり込みにおいて非常に役立ちます。

5. 状態異常防止&CC回復/HP回復称号

各種「○○ガード」称号は、状態異常を防止するだけでなく、マスターすることで追加の回復効果が得られます。

称号系統獲得条件例マスター時の効果(アスベル例)メリット/特長
ポイズンガード猛毒を5回防止する猛毒防止 + CC回復CCを消費するグレイセスにおいて、状態異常を防ぎつつリソースを回復できるため非常に優秀です。
シールガード封印を5回防止する封印防止 + CC回復術技を封じられる厄介な状態異常を防ぎつつ、CCを回復します。
バーンガード火傷を5回防止する火傷防止 + CC回復

※リチャードのガード系称号は、マスター時にCC回復ではなくHP回復が付加されます。リチャードの獲得条件は1回防止と他キャラより低いのが特徴です。

6. アイテム/SP効率を向上させる称号

周回プレイやコンプリートを目指す上で、アイテム収集やSP獲得の効率を上げる称号は欠かせません。

称号名(アスベル例)獲得条件マスター時の装備効果メリット
アイテムスナッチャー敵を倒してアイテムを1250個入手敵を倒す度にアイテム入手率増加素材や欠片集めの効率を大きく上げます。
サブマスタリスキル多くの称号が習得-戦闘非参加時:獲得SP+10%。控えメンバーの育成を促進します。
エレスポット関連称号エレスポットエナジー消費など敵/味方エレスゲージの増加率調整エレスポットのアイテム発動頻度を高め、戦闘中のアイテム利用やアイテム収集に役立ちます。
フォーススマッシャー (シェリア例)4体以上の敵を同時撃破10回敵を倒したときにCC回復+6CC回復効果が付与され、雑魚戦の掃討効率が向上します。