グレイセスエフ ヒューバートの最強称号と全種類・入手方法一覧【テイルズオブグレイセスエフ リマスター攻略】

▷テイルズオブグレイセスエフの攻略にもどる

『テイルズ オブ グレイセス f』におけるヒューバート(Hubert Oswell)の称号は、彼の能力を最大限に引き出すために重要です。称号は装備することで効果を発揮する「装備効果」と、スキルポイント(SP)を得てレベルを上げることで永続的に効果が残る「マスタリースキル」の2つの効果を持っています。

この記事では、ヒューバートの全称号の入手条件と装備効果を網羅し、特に攻略が劇的に有利になる必須称号の取得方法を解説します。

攻略難易度が高い/戦闘が劇的に有利になる必須称号

最強火力と防御力:サブイベント限定称号の入手

ヒューバートが持つ特殊な称号の中でも、「とぼけメガネ」は非常に強力な効果を持っています。

サブイベントNo.34「彼女の練磨道具」で得られる「とぼけメガネ」の入手手順

「とぼけメガネ」称号は、ユ・リベルテの依頼「練磨道具」に関連するサブイベントNo.34「彼女の練磨道具」を達成することで入手できます。

「とぼけメガネ」の性能:受けたダメージを攻撃に上乗せする効果

「とぼけメガネ」の装備効果は、受けたダメージを攻撃に上乗せするものです。この効果はマスターすることで受けたダメージを2倍にして攻撃に上乗せする能力に強化されます。

このダメージ上乗せ効果を持つ称号(ヒューバートの「とぼけメガネ」の他に、アスベルの「ラント大好き」やソフィの「目覚めの始まり」など)は、特定の魔導書と組み合わせることで、強敵を一瞬で倒す戦法(例:フォドラクイーン撃破)に利用されることがあります。

究極のダメージ軽減率を誇る特性系称号の取得

ヒューバートが習得する「特性」系称号(特性少尉/少佐/少将)は、高難易度攻略において必須級のダメージ半減効果を誇ります。これらの称号の装備効果は、敵の強力な一撃による戦闘不能を回避するのに役立ちます。

特性少尉/特性少佐/特性少将の効果と、ダメージ半減率の推移

これらの称号は、弱点連携ヒット回数(有効特性n回ヒット)に応じて獲得できます。

称号名入手条件通常時の効果マスター時の効果獲得スキル (Lv1/Lv5)
特性少尉弱点連携で約150回ヒット1500以上のダメージを半分1200以上のダメージを半分ディシンセク / クリストーン
特性少佐有効特性1000回ヒット1200以上のダメージを半分1000以上のダメージを半分ディスビスト / ディスデビル
特性少将有効特性10000回ヒット1000以上のダメージを半分750以上のダメージを半分ディスラゴン / クリマキシマ

※特性少将をマスターすることで、ヒューバートは750以上のダメージを問答無用で半減できるようになります。

秘奥義ダメージを最大40%増加させる操作回数系称号の取得条件

ヒューバートを操作して戦闘に勝利した回数に応じて獲得できる称号「デュアルアクター」は、秘奥義の火力を大幅に上昇させます。

  • デュアルアクター:ヒューバートを操作して戦闘に約150回勝利することで入手できます。
  • 装備効果:通常時は秘奥義のダメージが20%増加します。

効率的な周回プレイに役立つ称号と稼ぎ方

ステータスを最大強化するレベル系称号(Lv100「想像を絶する少佐」まで)

ヒューバートはレベルアップにより、その時点での装備品の影響を受けてステータスが上昇するほか、レベルに応じた称号を獲得します。

称号名入手条件装備効果 (通常時/マスター時)
見習い銃士ヒューバートのレベル10到達攻撃力・術攻撃+3% / 攻撃力・術攻撃+4%
正規軍人ヒューバートのレベル20到達命中・回避+3% / 命中・回避+4%
両剣将校ヒューバートのレベル30到達攻撃力・術攻撃+4% / 攻撃力・術攻撃+5%
上級両剣士ヒューバートのレベル40到達命中・回避+4% / 命中・回避+5%
歴戦両剣士ヒューバートのレベル50到達攻撃力・術攻撃+5% / 攻撃力・術攻撃+6%
勇者両剣士ヒューバートのレベル80到達命中・回避+5% / 命中・回避+6%

術技使用回数(誇り/魂)で獲得できる称号全リスト

ヒューバートの術技使用回数系称号は、特定の術技の使用回数に応じて「○○の誇り」(低回数)と「○○の魂」(高回数)の2種類が存在し、対応する術技の性能を強化できます。

技カウントの仕様ヒューバートの術技は、集気法以外のA技詠唱のないB技は敵に「命中」することでカウントされます。一方、集気法詠唱のあるB技は「発動」時点でカウントされます。ただし、称号獲得に必要な回数は、他の術士よりも多く設定されている「詠唱のないものと同様の使用回数」が必要となります。

A技「誇り」称号の入手条件と装備効果

A技の「誇り」称号は、CC2の技で90回、CC3の技で80回、CC4の技で70回使用することで獲得できます。

No.称号名入手条件習得スキル (Lv1/Lv5)通常時装備効果
82新月の誇り弧月 100回弧月 / 弧月術攻撃+4
84深月の誇り深月 80回深月 / 深月術攻撃+5
86流星の誇り流星 70回流星 / 流星術攻撃+5
88虎牙の誇り虎牙破斬 90回虎牙破斬 / 虎牙破斬術攻撃+5
90斬風の誇り斬風牙 90回斬風牙 / 斬風牙術攻撃+5
92断雷の誇り断雷牙 90回断雷牙 / 断雷牙術攻撃+5
94爆華の誇り崩爆華 80回崩爆華 / 崩爆華攻撃力+5
96双塵の誇り双塵剣 80回双塵剣 / 双塵剣術攻撃+5
98裂駆の誇り旋風裂駆 80回旋風裂駆 / 旋風裂駆術攻撃+5
100空破の誇り空破絶掌撃 70回空破絶掌撃 / 空破絶掌撃術攻撃+5
102双幻の誇り双幻乱舞 70回双幻乱舞 / 双幻乱舞攻撃力+6
104雷牙の誇り雷牙招来 70回雷牙招来 / 雷牙招来術攻撃+6

A技「魂」称号の入手条件と装備効果

A技の「魂」称号は、「誇り」称号よりもさらに多い回数を使用することで獲得できます。

No.称号名入手条件習得スキル (Lv1/Lv5)通常時装備効果
83新月の魂弧月 800回弧月 / 弧月術攻撃+4
85深月の魂深月 400回深月 / 深月術攻撃+5
87流星の魂流星 350回流星 / 流星術攻撃+5
89虎牙の魂虎牙破斬 450回虎牙破斬 / 虎牙破斬術攻撃+5
91斬風の魂斬風牙 450回斬風牙 / 斬風牙術攻撃+5
93断雷の魂断雷牙 450回断雷牙 / 断雷牙術攻撃+5
95爆華の魂崩爆華 400回崩爆華 / 崩爆華攻撃力+5
97双塵の魂双塵剣 400回双塵剣 / 双塵剣術攻撃+5
99裂駆の魂旋風裂駆 400回旋風裂駆 / 旋風裂駆術攻撃+5
101空破の魂空破絶掌撃 350回空破絶掌撃 / 空破絶掌撃術攻撃+5
103双幻の魂双幻乱舞 350回双幻乱舞 / 双幻乱舞攻撃力+6
105雷牙の魂雷牙招来 350回雷牙招来 / 雷牙招来術攻撃+6

B技「誇り」称号の入手条件と装備効果

B技は詠唱の有無にかかわらず、CC2~CC8の技は「誇り」称号で70回〜100回の使用が求められます。詠唱を伴う集気法は、詠唱速度アップの効果を持ちます。

No.称号名入手条件習得スキル (Lv1/Lv5)通常時装備効果
106集気の誇り集気法 80回集気法 / 集気法詠唱速度+
108炎弾の誇りフレアショット 100回フレアショット / フレアショット術防御+3
110蒼弾の誇りアクアバレット 100回アクアバレット / アクアバレット術防御+3
112真紅の誇りスカーレット 100回スカーレット / スカーレット術防御+4
114神弧の誇りミスティアーク 100回ミスティアーク / ミスティアーク術防御+5
116昇爪の誇りティルトビート 100回ティルトビート / ティルトビート術防御+5
118螺旋の誇りレールアロール 100回レールアロール / レールアロール術防御+5
120反重の誇りリヴグラヴィテ 90回リヴグラヴィテ / リヴグラヴィテ術攻撃+6

B技「魂」称号の入手条件と装備効果

B技の「魂」称号は、使用回数が400回〜800回程度必要です。

No.称号名入手条件習得スキル (Lv1/Lv5)通常時装備効果
107集気の魂集気法 400回集気法 / 集気法詠唱速度+
109炎弾の魂フレアショット 800回フレアショット / フレアショット術防御+3
111蒼弾の魂アクアバレット 800回アクアバレット / アクアバレット術防御+3
113真紅の魂スカーレット 800回スカーレット / スカーレット術防御+4
115神弧の魂ミスティアーク 800回ミスティアーク / ミスティアーク術防御+5
117昇爪の魂ティルトビート 800回ティルトビート / ティルトビート術防御+5
119螺旋の魂レールアロール 800回レールアロール / レールアロール術防御+5
121反重の魂リヴグラヴィテ 720回リヴグラヴィテ / リヴグラヴィテ術攻撃+6

称号コンプリートを阻む難関:レコード系称号の効率的稼ぎ方

ヒューバートの称号コンプリートを目指す上で、術技の使用回数以外にも、特定のレコード達成を条件とする称号(レコード系称号)の取得が難関となります。特に、有効特性ヒット数やガルド系称号は、意識的な稼ぎが必要です。

称号獲得の最難関:有効特性10000回ヒット「特性少将」の放置稼ぎ戦略

ヒューバートが取得できる称号の中で、有効特性10000回ヒットが条件である「特性少将」(No.47)は、習得までの残りカウントが表示されないため、達成が非常に時間がかかる難関称号の一つです。

「特性少将」をマスターすることで、750以上のダメージを問答無用で半減する強力な効果が得られ、高難易度攻略において必須級となります。

有効特性ヒット数のカウント条件と効率的な敵の選び方

有効特性のヒット数は、弱点連携(特性が点滅している間)で攻撃を当てた場合にカウントされます。

  1. カウントの仕様:技回数とは異なり、敵が防御状態、鋼体状態、または暴星バリア中であっても命中すればカウントが増加します。
  2. 放置稼ぎの活用:暴星バリア状態の敵に対し、エンジェルの宝石を装備して放置プレイを行うことで、稼ぎが容易になります。火傷かマヒの特性で攻撃できるようにして、デーモンタイプの「???」を相手に稼ぐと楽です。
  3. リチャードの活用:有効特性の稼ぎは、なりきりリチャードを利用し、鳥と植物の攻撃特性を付けたアベンジャーバイトをラントの裏山で繰り返す方法が推奨されています。
  4. ラントの裏山:泉付近は獣と昆虫の敵が多く、リチャードのアベンジャーバイトを使えば簡単に弱点を突けます。ここではB技回数やエレスポット成長促進を並行して行えます。
  5. ゾーオンケイジ:各フロアに特定の種族が偏って登場するため、宝石を準備すれば稼ぎが可能です(例:フロア4は獣、フロア8は植物、フロア10は竜族)。

術技使用回数稼ぎの基礎知識:命中カウントと発動カウントの判定

ヒューバートの術技使用回数称号(「誇り」「魂」系)を獲得するには、規定回数の使用が必要ですが、術技によってカウントの判定方法が異なります。

  • 「命中」でカウントされる術技:集気法以外のA技と、詠唱のないB技は、敵に「命中」することでカウントされます。鋼体や暴星バリア状態の敵に当ててもカウントされないアスベルやソフィの技とは異なります。
  • 「発動」でカウントされる術技集気法や、詠唱のあるB技は、「発動」した時点でカウントされます。
  • ヒューバートの特有の注意点:ヒューバートは詠唱を伴うB技を所持していますが、他の術士と違い、称号獲得に必要な回数は「詠唱のないものと同様の使用回数」が必要です。
  • 集気法の特殊性:「集気法」は発動で+1、攻撃がヒットすればさらに+1され、1回の発動で最大+2カウントされることがあります(瞬撃の魔導書と併用すれば合計+4)。
技の種別 (ヒューバート)誇り称号 (CC別)魂称号 (CC別)カウント判定
A技 (CC2/CC3/CC4)90回/80回/70回450回/400回/350回命中
B技(詠唱なし)100回/80回/70回800回/640回/560回命中
B技(詠唱あり)100回/90回/80回800回/720回/640回発動(ただし、必要回数は詠唱なしと同等)

リチャードのA技使用回数がヒューバートに相互加算される裏仕様

リチャードのA技の使用カウントは、特定の技がヒューバートのA技の一部に相互加算されるという裏仕様が存在します。この相互加算は、2周目以降で「術技使用回数引継ぎ」を購入すると加算されなくなるとされています。

リチャードの技ヒューバートの対応技
甘言弧月
非礼新月
説破深月
愚弄流星
雷神剣虎牙破斬
風神剣斬風牙
秋沙雨崩爆華
断空剣断雷牙

コンボ回数系称号(コンボマスター/コンボカイザー)の取得方法とヒューバート編成

ヒューバートは、100ヒット以上での撃破が条件の「コンボカイザー」(No.44)の取得において非常に有用なキャラクターです。

  • 編成の推奨:称号を取得したいキャラを含めてヒューバートを2~4人編成します。
  • 秘奥義の活用:ヒューバートはレベル3秘奥義のヒット数が非常に多く、習得条件も緩めであるため、トドメを刺す際に重宝します。
  • アクセルモード:未来への系譜編でアクセルモード(R2ボタン)が使えるようになったら、アクセル発動中(防御中アクセルゲージ増加系の称号「断る男」が役立ちます)にA技連打とアローレインでヒット数を稼ぎ、レベル3秘奥義またはアクセル秘奥義「エクスパシオン」でトドメを刺す方法が最も簡単です。
  • 最適な場所:未来への系譜編のフォドラの核にいる雑魚敵や、ゾーオンケイジ4Fのボスであるダークかめにんがコンボ稼ぎに適しています。ダークかめにんには「アワーグラス」を連打しながらアローレインで攻めることで、簡単に999ヒットを達成できます。

アイテム収集率系称号の取得条件 (コレクター入門者〜コレクター世界覇者)

ヒューバートが固有で取得できるアイテム収集率系の称号は、「コレクター入門者」(No.48)から始まり、最終的にはアイテム収集率98%以上「コレクター世界覇者」(No.51)を獲得できます。これらの称号は装備することで敵を倒す度にアイテム入手率が増加する効果を持っています。

Gald消費/所持系称号の取得方法と「かくれんぼ」イベントの活用

ヒューバートはガルド(お金)の所持額や消費額に応じて称号を獲得できます。最高で300万ガルド以上所持の「隠し資産庫」(No.55)や、200万ガルド以上消費の「イツモノサンバイヤー」(No.58)があります。

  • ガルド消費のカウント:ショップでの売買やデュアライズに加え、サブイベントNo.56「かくれんぼ」で兵士に貸し出す金額も総消費ガルドとして計上されます。
  • 効率的な稼ぎ:ゾーオンケイジで荒稼ぎした後、「かくれんぼ」でガルドを貸し出すと簡単に称号を取得でき、しかも使ったガルドは後で全額返却されるためお得です。

テロスアステュのヒューマノイドから入手する「なりきり称号」全6種

ヒューバートのなりきり称号は、テロスアステュ2階のヒューマノイドに、対応するキャラクターの彫像(貴重品)を渡すことで獲得できます。

なりきり称号を装備すると、他のパーティメンバーに見た目と使用可能な術技が変化し、戦略の幅が広がります。

No.称号名入手条件装備効果
137アスベリズム翡翠の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復
138ソフィズム白銀の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復
139シェリイズム琥珀の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復
140マリキズム深淵の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復
141パスカリズム朱蓮の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復
142リチャリズム黄金の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復

ヒューバート全称号一覧

ヒューバートが獲得できる全称号を、入手条件と装備効果別にまとめて紹介します。

初期・ストーリー進行で獲得できる称号一覧

No.称号名入手条件通常時装備効果マスター時装備効果
1まじめな弟初期所持防御力+4%/回避+4%防御力+8%/回避+8%
2領主の次男初期所持(青年期)またはストーリー進行(幼年期:北バロニア道から戻り宿屋前イベント後)命中+4%/防御力+4%命中+8%/防御力+8%
3少佐青年初期所持命中+4%命中+8%
4進駐軍総督青年初期所持攻撃力+4%攻撃力+8%
5兄想いストラタ謀略編クリア後術攻撃力+6%術攻撃力+10%
6最年少佐官闘技島のイベント後術防御力+6%術防御力+10%
7ビタースウィート希望の道標編のラントでイベント後命中+6%命中+10%
8光の双銃士バシス軍事基地でケントゥリオ撃破A技初段で暴星バリアを砕ける全ての攻撃で暴星バリアを砕ける
9ラントの名を持つ者ガルディアシャフト突入前防御力+6%防御力+10%

レベルアップによって獲得できる称号一覧

No.称号名入手条件通常時装備効果マスター時装備効果
25見習い銃士ヒューバートのレベル10到達攻撃力・術攻撃+3%攻撃力・術攻撃+4%
26正規軍人ヒューバートのレベル20到達命中・回避+3%命中・回避+4%
27両剣将校ヒューバートのレベル30到達攻撃力・術攻撃+4%攻撃力・術攻撃+5%
28上級両剣士ヒューバートのレベル40到達命中・回避+4%命中・回避+5%
29歴戦両剣士ヒューバートのレベル50到達攻撃力・術攻撃+5%攻撃力・術攻撃+6%
30勇者両剣士ヒューバートのレベル80到達命中・回避+5%命中・回避+6%
31想像を絶する少佐ヒューバートのレベル100到達攻撃力・術攻撃+6%攻撃力・術攻撃+8%
32オズウェルの誉ヒューバートのレベル200到達命中・回避+6%命中・回避+8%

戦闘・撃破・戦闘操作回数で獲得できる称号一覧

No.称号名入手条件通常時装備効果マスター時装備効果
33瞬光少佐10秒以内勝利を約10回以上戦闘移動速度+10%戦闘移動速度+15%
34ワイルドバロン敵を約100体倒す敵を倒したときにCC回復+敵を倒したときにCC回復++
35ノーブルソルジャー敵を約1000体倒す敵を倒したときにCC回復++敵を倒したときにCC回復+++
36ゴッドソルジャー敵を約2500体倒す敵を倒したときにCC回復+++敵を倒したときにCC回復++++
37デュアルアクターヒューバートを操作して戦闘に約150回勝利秘奥義のダメージが20%増加秘奥義のダメージが40%増加
38セカンドステージ難易度セカンド以上で100回戦闘獣の有効特性を付加-
39ハードソルジャー難易度ハード以上で200回戦闘機械の有効特性を付加-
40イヴィル少佐難易度イヴィル以上で300回戦闘人間の有効特性を付加-
41カオスバロン難易度カオス以上で400回戦闘術の有効特性を付加-
42クリティカラークリティカルを約50回発生敵を倒すとエレスゲージが増加-
43クリティカリストクリティカルを約300回以上敵を倒すとエレスゲージが増加-
44コンボカイザー100ヒット以上で敵を3回倒す100ヒット以上でクリティカル率増加-
45特性少尉弱点連携で約150回ヒット1500以上のダメージを半分1200以上のダメージを半分
46特性少佐有効特性1000回ヒット1200以上のダメージを半分1000以上のダメージを半分
47特性少将有効特性10000回ヒット1000以上のダメージを半分750以上のダメージを半分
48コレクター入門者アイテム収集率が10%以上敵を倒す度にアイテム入手率増加-
49コレクター中級者アイテム収集率30%以上敵を倒す度にアイテム入手率増加-
50コレクター上級者アイテム入手率が60%以上敵を倒す度にアイテム入手率増加-
51コレクター世界覇者アイテム収集率98%以上敵を倒す度にアイテム入手率増加-
52貯蓄家最大所持ガルド10000ガルド以上クリティカル時にガルドゲットクリティカル時にガルドゲット
53資産家最大所持ガルド50000ガルド以上クリティカル時にガルドゲットクリティカル時にガルドゲット
54大富豪最大所持ガルド500000ガルド以上クリティカル時にガルドゲットクリティカル時にガルドゲット
55隠し資産庫最大所持ガルド3000000ガルド以上クリティカル時にガルドゲットクリティカル時にガルドゲット
56バイヤー総消費ガルド20000ガルド以上味方エレスゲージの増加率上昇味方エレスゲージの増加率上昇
57リョウテデニバイヤー総消費ガルド200000ガルド以上味方エレスゲージの増加率上昇味方エレスゲージの増加率上昇
58イツモノサンバイヤー総消費ガルド2000000ガルド以上味方エレスゲージの増加率上昇味方エレスゲージの増加率上昇
59チーフ・マスタリー称号を5個以上マスターCC上限+1CC上限+2
60キング・マスタリー称号を40個以上マスターCC上限+2CC上限+3
61ゴッド・マスタリー称号を100個以上マスターCC上限+3CC上限+4
62バロンスキルを30個以上習得する30以下のダメージを1/10にする60以下のダメージを1/10にする
63ナイスバロンスキルを150個習得20以下のダメージでのけぞらない40以下のダメージでのけぞらない
64ゴージャスバロン習得スキル数350個1000以上のダメージを半分にする750以上のダメージを半分にする
65フレアガード火傷を約5回防止火傷防止火傷防止+CC回復
66スロウガードスロウを約5回防止鈍足防止鈍足防止+CC回復
67ウィークガードウィークを約5回防止弱化防止弱化防止+CC回復
68オムライス国務長官オムライスを10回発動たまに好きな料理をつくるときどき好きな料理をつくる

サブイベント・コスチューム系称号の一覧

No.称号名入手条件装備効果
10プライドブラザーサブイベントNo.38「プライドブラザー」またはフェンデル攻防編のストラタ大砂漠・北井戸でヒューバートに勝利ステップ距離増加
11秘密主義サブイベントNo.30「謎の力」達成ステップ距離増加
12先輩弟サブイベントNo.63「ヘンな人たち」漆黒の翼のけぞり時間を軽減+
13熱き血潮サブイベントNo.31「思い出の写真」達成攻撃相殺時に打ち勝てる
14ラント大好きサブイベントNo.49「ヒューバートの思い」達成後受けたダメージを攻撃に上乗せ
15オズウェルの子サブイベントNo.36「ヒューバートの歴史」達成受けたダメージを攻撃に上乗せ
16とぼけメガネユ・リベルテの依頼「練磨道具」達成(サブイベントNo.34「彼女の練磨道具」)受けたダメージを攻撃に上乗せ
17現代風若者サブイベントNo.52「ファッションねこにん」コスチューム変化中にHP回復
18ダブルメガネーサブイベントNo.69「水着の盗難」コスチューム変化中にHP回復
19原素改造テロスアステュ2階のヒューマノイドから購入気絶時間を3/4にする
20暴星魔物対策本部少佐未来への系譜編バロニア城で合流後攻撃力・術攻撃+5%
21断る男未来への系譜編ユ・リベルテ大統領府前イベント後防御中アクセルゲージ増加1.3倍
22部下は数千人サブイベントNo.75「ヒューバートのお見合い」達成アワーグラスの効果時間を1.5倍に
137アスベリズム翡翠の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復
138ソフィズム白銀の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復
139シェリイズム琥珀の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復
140マリキズム深淵の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復
141パスカリズム朱蓮の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復
142リチャリズム黄金の彫像をテロスアステュのヒューマノイドに渡すコスチューム変化中にHP回復
143執事系スーツ収録DLCコスチューム変化中にHP回復
144ストラタ怪人収録DLCコスチューム変化中にHP回復
145おつかれ風紀委員収録DLCコスチューム変化中にHP回復
146正義の帝国騎士団隊長収録DLCコスチューム変化中にHP回復

関連リンク