FF12 キングベヒーモスの出現場所と倒し方(リスキーモブ)【ファイナルファンタジー12ザゾディアックエイジ攻略】

FF12のキングベヒーモスはハントカタログのリスキーモブに分類される敵です。

キングベヒーモスのデータ

ここではキングベヒーモスの出現場所、入手アイテム、能力について紹介しています。

キングベヒーモスの出現場所

FF12のキングベヒーモスは幻妖の森[思の最果て](幻妖の森の英知の氷原、思の最果ての2ヶ所のモンスターを全滅させたとき)に出現します。

出現場所 幻妖の森[思の最果て]

キングベヒーモスの入手アイテム

ドロップ 入手アイテムなし
盗む 輪竜のウロコ(55%)
ベヒーモステーキ(10%)
エリクサー(3%)
密猟 入手アイテムなし
心得 入手アイテムなし

キングベヒーモスの能力

キングベヒーモスの能力は以下の表をご覧ください。

能力 共通
LV 70
HP 1668491
MP 999
ちから 55
魔力 47
活力 99
スピード 21
攻撃 107
防御 35
魔法防御 39
回避 0
属性 【半減】聖、闇、火、雷、氷、土、水、風

キングベヒーモスの状態異常耐性

セーフティは黒魔法「デス」、時空魔法「デジョン」、緑魔法「アスピル」、技「密猟」、「アキレス」、「勧誘」「暗闇殺法」、アクセサリ「ニホパラオア」装備状態でのフェニックスの尾やエリクサー、逆転状態での白魔法「フルケア」、アンデッドモンスターへの白魔法「フルケア」、割合ダメージなどが無効になります。

タイプ1 有効 全ての状態異常に耐性があります
無効 セーフティ、狂戦士、石化中、ストップ、死の宣告、混乱、睡眠、ウイルス、逆転、スロウ、ドンアク、ドンムブ、沈黙、くらやみ、猛毒、オイル、スリップ

キングベヒーモスについて

キングベヒーモスはドラクロア研究所をクリアしたあとで、モブ「ファーヴニル」を討伐したあとから依頼を受けられるモブです。ラバナスタ・ダウンタウンにいるココミンから正式に依頼を受けると幻妖の森の思の最果てに、幻妖の森の英知の氷原、思の最果ての2ヶ所のモンスターを全滅させたときに出現します。

キングベヒーモスの依頼文

未踏の大雪原に強大な魔物が現れるという伝説を聞いた。この話に興味のある方、私の相談にのってくれませんか?

キングベヒーモス攻略実戦データ

ここでは弱くてニューゲームでキングベヒーモスを倒したときの各キャラクターの役割や下準備(ガンビットなど)、キャラクターのジョブ・装備品・能力について紹介しています。弱くてニューゲーム以外でもキングベヒーモスの倒し方の参考になれば幸いです。ここで記載しているデータはトライアルモードでの装備品やアイテムは持ち込んでいない状態です。

戦闘時期 リドルアナ大灯台をクリアしたあと
出現条件 幻妖の森の「思の最果て」と「英知の氷原」の2つのゾーンの敵を全滅させてから思の最果てに移動するとキングベヒーモスが出現します。
基本戦略 キングベヒーモスにヴァン、バッシュ(共に機工士)が銃攻撃でダメージを与える作戦。アーシェは自身に緑魔法「デコイ」「リバース」「バブル」を使用してキングベヒーモスの攻撃を引き受けます。キングベヒーモスから少し離れてキングベヒーモスの魔法攻撃はダメージが少ないため逆転状態がきれたときでも戦闘不能になることはないでしょう。キングベヒーモスのHPが非常に多いため弱くてニューゲームの場合はかなりの長期戦になります。アイテム「ダークエナジー」「サビのカタマリ&ダークマター」、ギルが大量にある場合は技「銭投げ」でダメージを与えると倒しやすいです。
アイテム エクスポーション 50~55個
フェニックスの尾 30~35個
エーテル 10~15個
クロノスの涙 20~25個

各キャラクターの役割と準備

キングベヒーモスを倒すための戦闘に参加するキャラクターの役割とガンビットを含めた下準備について紹介しています。

アーシェ 役割 キングベヒーモスの攻撃を集めて引き受ける役割。自身に逆転・バブル状態にしてキングベヒーモスと少し距離をとれば戦闘不能になることはありません。黒魔法「フレアー」「コラプス」などでダメージを与えましょう。
バッシュ 役割 自身に白魔法「ブレイブ」を使用してからキングベヒーモスに攻撃する役割。
補足 キングベヒーモスが物理攻撃でダメージを与えられなくなったら白魔法「アレイズ」をキングベヒーモスに何回か使用すると解除されます。キングベヒーモスに有効ステータスが発生した場合は白魔法「デスペガ」が解除します。
ヴァン 役割 キングベヒーモスに銃攻撃でダメージを与える役割。キングベヒーモスの攻撃に一撃で戦闘不能にならないようにアクセサリ「バブルチェーン」を装備しています。

キングベヒーモス低レベル攻略 ガンビット

キングベヒーモスを弱くてニューゲームで倒したときの各キャラクターのガンビットデータです。

アーシェ 1 自分自身 > リバース
2 味方1人 > フェニックスの尾
3 自分自身 > デコイ
4 自分自身 > バブル
5 味方1人 > クロノスの涙
6 最もHPmaxが高い敵 > フレアー
7 MP<30%の自分 > ハイエーテル
バッシュ 1 味方1人 > フェニックスの尾
2 味方1人 > クロノスの涙
3 HP<30%の自分 > エクスポーション
4 最もHPmaxが高い敵 > デスペガ
5 バッシュ > ブレイブ
6 最もHPmaxが高い敵 > たたかう
ヴァン 1 味方1人 > フェニックスの尾
2 味方1人 > クロノスの涙
3 HP<30%の自分 > エクスポーション
4 最もHPmaxが高い敵 > たたかう

キングベヒーモス低レベル攻略 装備品

キングベヒーモスを弱くてニューゲームで倒したときのジョブ、装備品、能力です。

キャラクター アーシェ バッシュ ヴァン
役割 攻撃/補助 攻撃/回復 攻撃/回復
ジョブ1 黒魔道士 モンク 機工士
ジョブ2 弓使い 機工士 ウーラン
武器 雲の杖 アルデバランY フォーマルハウト
盾/矢/弾 - 石化弾 サイレント弾
サークレット デュエルマスク リジェネモリオン
光のスティフォス ミネルバビスチェ ミネルバビスチェ
アクセサリ リボン 亀のチョーカー バブルチェーン
LV 3 3 1
HP 2287 4588 2773
MP 332 33 32
攻撃 49 69 53
防御 60 50 50
魔法防御 61 55 52
回避 8 25 10
魔法回避 0 0 0
ちから 24 44 36
魔力 70 26 26
活力 34 20 28
スピード 26 26 24

FF12攻略の関連記事

FF12(ファイナルファンタジー12)攻略の関連記事を紹介していますのでご覧ください。