FF12 オーバーロードの出現場所と倒し方(モブ)【ファイナルファンタジー12ザゾディアックエイジ攻略】
FF12のオーバーロードはハントカタログのモブに分類される敵です。
オーバーロードのデータ
ここではオーバーロードの出現場所、入手アイテム、能力について紹介しています。
オーバーロードの出現場所
FF12のオーバーロードはソーヘン地下宮殿[迷いを捨てる路]に出現します。
出現場所 | ソーヘン地下宮殿[迷いを捨てる路] |
---|
オーバーロードの入手アイテム
ドロップ | 入手アイテムなし |
---|---|
盗む | 邪神の肉(55%) 火の魔晶石(10%) ジェミニ(3%) |
密猟 | 入手アイテムなし |
心得 | 入手アイテムなし |
オーバーロードの能力
オーバーロードの能力は以下の表をご覧ください。
能力 | 共通 |
---|---|
LV | 42 |
HP | 64325 |
MP | 713 |
ちから | 65 |
魔力 | 19 |
活力 | 65 |
スピード | 18 |
攻撃 | 78 |
防御 | 24 |
魔法防御 | 21 |
回避 | 0 |
属性 | 【弱点】水 【半減】雷、氷、土、風、聖、闇 【吸収】火 |
オーバーロードの状態異常耐性
セーフティは黒魔法「デス」、時空魔法「デジョン」、緑魔法「アスピル」、技「密猟」、「アキレス」、「勧誘」「暗闇殺法」、アクセサリ「ニホパラオア」装備状態でのフェニックスの尾やエリクサー、逆転状態での白魔法「フルケア」、アンデッドモンスターへの白魔法「フルケア」、割合ダメージなどが無効になります。
タイプ1 | 有効 | 混乱、ウイルス、スロウ、沈黙、くらやみ |
---|---|---|
無効 | セーフティ、石化中、ストップ、死の宣告、睡眠、逆転、ドンアク、ドンムブ、猛毒、オイル、スリップ、狂戦士 |
オーバーロードについて
オーバーロードはドラクロア研究所をクリアしたあとから依頼を受けられるモブです。帝都アルケイディスにいるモテたいシークから正式に依頼を受けるとソーヘン地下宮殿の迷いを捨てる路に出現するようになります。
オーバーロードの依頼文
モテモテになりたいんだぁ!強いモンスターを倒せばモテモテだぁ!でも、助けを借りてることは内緒にしてほしいんだなぁ。
オーバーロード攻略実戦データ
ここでは弱くてニューゲームでオーバーロードを倒したときの各キャラクターの役割や下準備(ガンビットなど)、キャラクターのジョブ・装備品・能力について紹介しています。弱くてニューゲーム以外でもオーバーロードの倒し方の参考になれば幸いです。ここで記載しているデータはトライアルモードでの装備品やアイテムは持ち込んでいない状態です。
戦闘時期 | ドラクロア研究所をクリアしたあと |
---|---|
基本戦略 | オーバーロードをパンネロが白魔法「コンフュ」で混乱状態にしつつ、アーシェは黒魔法「バイオ」、フランは時空魔法「バランス」でダメージを与える作戦。オーバーロードの混乱が解除されにくくするためにアーシェは黒魔法「ブライン」でくらやみ状態、フランは時空魔法「スロウ」でスロウ状態にしています。 |
戦闘準備 | モテたいシークが戦闘に参加するとオーバーロードの混乱を解除してしまうので、オーバーロードの戦闘前にたたかうなどでモテたいシークを戦闘不能状態にしています。フランはMPHPで残りHPを10にした状態で戦闘しています。 |
アイテム | エーテル 2~3個 |
各キャラクターの役割と準備
オーバーロードを倒すための戦闘に参加するキャラクターの役割とガンビットを含めた下準備について紹介しています。
パンネロ | 役割 | オーバーロードに白魔法「コンフュ」で混乱を与える役割。常に混乱状態にしておけばオーバーロードが攻撃することなく倒すことができるのでコンフュの優先度を高めにガンビットを設定しています。 |
---|---|---|
補足 | オーバーロードは火属性の強力な攻撃を行うため盾「フレイムシールド」を装備させています。 | |
アーシェ | 役割 | オーバーロードにブラインでくらやみ状態を付与する役割。オーバーロードの混乱はオーバーロード自身の攻撃が当たると解除されるのでくらやみ状態にすることで混乱状態を長く維持することができます。 |
補足 | パンネロ同様に火属性耐性としてアクセサリ「サッシュ」を装備しています。 | |
フラン | 役割 | アクセサリ「バブルチェーン」で最大HPを上昇させた状態で時空魔法「バランス」でダメージを与える役割。オーバーロードとの戦闘前にMPHPでフランの残りHPを10にしておけばオーバーロードに5000程度のダメージを与えられます。 |
準備 | アクセサリ「バブルチェーン」はリスキーモブ「アントリオン」の報酬で入手しました。 | |
補足 | バブルチェーンがない場合は緑魔法「バブル」で代用できます。バランス使用せずに銃&アクアバレット&狂戦士状態でゴリ押ししてオーバーロードにダメージを与えて倒すこともできます。 |
オーバーロード低レベル攻略 ガンビット
オーバーロードを弱くてニューゲームで倒したときの各キャラクターのガンビットデータです。
パンネロ | 1 | 味方1人 > フェニックスの尾 |
---|---|---|
2 | 味方1人 > 万能薬 | |
3 | 最もHPmaxが高い敵 > コンフュ | |
4 | HP<70%の自分 > ケアルダ | |
5 | 自分自身 > デコイ | |
6 | 「ブレイブ」の敵 > デスペル | |
7 | 最もHPmaxが高い敵 > ドレイン | |
8 | MP<20%の自分 > エーテル | |
アーシェ | 1 | 味方1人 > フェニックスの尾 |
2 | 味方1人 > 万能薬 | |
3 | HP<70%の自分 > ハイポーション | |
4 | 最もHPmaxが高い敵 > ブライン | |
5 | 最もHPmaxが高い敵 > バイオ | |
6 | MP<20%の自分 > エーテル | |
フラン | 1 | 味方1人 > フェニックスの尾 |
2 | 味方1人 > 万能薬 | |
3 | パンネロ > ヘイスト | |
4 | 最もHPmaxが高い敵 > スロウ | |
5 | MP<30%の味方 > エーテル | |
6 | 最もHPmaxが高い敵 > バランス |
オーバーロード低レベル攻略 装備品
オーバーロードを弱くてニューゲームで倒したときのジョブ、装備品、能力です。
キャラクター | パンネロ | アーシェ | フラン |
---|---|---|---|
役割 | 補助/防御 | 攻撃/補助 | 攻撃/補助 |
ジョブ1 | 白魔道士 | 黒魔道士 | 時空魔戦士 |
ジョブ2 | シカリ | 弓使い | もののふ |
武器 | マインゴーシュ | 氷の杖 | ハンティングボウ |
盾/矢/弾 | フレイムシールド | - | ロングシャフト |
頭 | ピュプノクラウン | ピュプノクラウン | ピュプノクラウン |
体 | 碧玉のガウン | 碧玉のガウン | 碧玉のガウン |
アクセサリ | インディゴ藍 | サッシュ | バブルチェーン |
LV | 3 | 3 | 2 |
HP | 2634 | 2287 | 2589 |
MP | 176 | 189 | 179 |
攻撃 | 46 | 38 | 71 |
防御 | 44 | 44 | 44 |
魔法防御 | 44 | 44 | 44 |
回避 | 65 | 8 | 5 |
魔法回避 | 0 | 0 | 0 |
ちから | 25 | 24 | 32 |
魔力 | 52 | 61 | 44 |
活力 | 24 | 24 | 26 |
スピード | 31 | 43 | 23 |
FF12攻略の関連記事
FF12(ファイナルファンタジー12)攻略の関連記事を紹介していますのでご覧ください。
状態異常「スリップ」の解除・付与方法
状態異常「死の宣告」の解除・付与方法
ライセンスボードの進め方
ジョブの変更・ライセンスボードのリセット方法
FF12の最強武器一覧
ザイテングラートの性能・入手方法
シカリのナガサFの性能・入手方法
ダイヤの腕輪の性能・入手方法
クランセントリオについて
クランショップについて
クランランクについて
裏ボス攻略まとめ
FF12のトレジャーの仕組みについて
心得・カノープスの壺の入手方法
地図・キャンドルの入手方法一覧
ガンビットのおすすめ設定
おすすめギル稼ぎ方法
ヴァンの特徴とおすすめジョブ
サブイベント ピリカのお使い
サブイベント ホワイトリーフ集め
ハントループ エンゲージの使い道
テレポストーンの入手方法
マジックポットの出現場所