FF12 チョコボの出現場所と入手アイテム【ファイナルファンタジー12ザゾディアックエイジ攻略】

FF12のチョコボはハントカタログのオズモーネ平原に分類される敵です。ハントカタログで表示されるチョコボはゲーム内では赤チョコボ、黒チョコボ、白チョコボ、茶チョコボ、緑チョコボ、赤チョコボLv99の6種類に分かれています。

赤チョコボのデータ

ここでは赤チョコボの出現場所、入手アイテム、能力について紹介しています。

赤チョコボの出現場所

FF12の赤チョコボはオズモーネ平原[ハウロ緑地](基本は1%で出現、オズモーネ平原のチョコボを6体以上倒すと30%の確率)、オズモーネ平原[風なびく草原](基本は1%で出現、オズモーネ平原のチョコボを6体以上倒すと30%の確率)に出現します。

出現場所 オズモーネ平原[ハウロ緑地]
オズモーネ平原[風なびく草原]

赤チョコボの入手アイテム

ドロップ 火の魔石(40~55%)
チョコボの羽根(25~40%)
ギサールの野菜(5~18%)
タウロス(1~7%)
盗む 火の魔石(55%)
タウロス(10%)
羽根付き帽子(3%)
密猟 チョコボの羽根(95%)
ギサールの野菜(5%)
心得 ギサールの野菜(狩人:80%)

赤チョコボの能力

赤チョコボの能力は以下の表をご覧ください。

能力 共通
LV 19-23
HP 1116-1180
MP 385-401
ちから 21
魔力 12
活力 32-36
スピード 19-23
攻撃 24-28
防御 11
魔法防御 13
回避 5-13
属性 【弱点】雷、水、聖

赤チョコボの状態異常耐性

セーフティは黒魔法「デス」、時空魔法「デジョン」、緑魔法「アスピル」、技「密猟」、「アキレス」、「勧誘」「暗闇殺法」、アクセサリニホパラオア」装備状態でのフェニックスの尾やエリクサー、逆転状態での白魔法「フルケア」、アンデッドモンスターへの白魔法「フルケア」、割合ダメージなどが無効になります。

タイプ1 有効 石化中、死の宣告、睡眠、ウイルス、逆転、ドンアク、ドンムブ、沈黙、くらやみ、猛毒、オイル、スリップ、セーフティ、狂戦士
無効 ストップ、混乱、スロウ

黒チョコボのデータ

ここでは黒チョコボの出現場所、入手アイテム、能力について紹介しています。

黒チョコボの出現場所

FF12の黒チョコボはオズモーネ平原[ハウロ緑地](基本は1%で出現、オズモーネ平原のチョコボを6体以上倒すと30%の確率)、オズモーネ平原[風なびく草原](基本は1%で出現、オズモーネ平原のチョコボを6体以上倒すと30%の確率)に出現します。

出現場所 オズモーネ平原[ハウロ緑地]
オズモーネ平原[風なびく草原]

黒チョコボの入手アイテム

ドロップ 闇の魔石(40~55%)
チョコボの羽根(25~40%)
ギサールの野菜(5~18%)
チョコボの羽根(1~7%)
盗む 闇の魔石(55%)
チョコボの羽根(10%)
チョコボの羽根(3%)
密猟 チョコボの羽根(95%)
ギサールの野菜(5%)
心得 ギサールの野菜(狩人:80%)

黒チョコボの能力

黒チョコボの能力は以下の表をご覧ください。

能力 共通
LV 19-23
HP 1116-1180
MP 385-401
ちから 21
魔力 12
活力 32-36
スピード 19-23
攻撃 24-28
防御 11
魔法防御 13
回避 5-13
属性 【弱点】雷、水、聖

黒チョコボの状態異常耐性

セーフティは黒魔法「デス」、時空魔法「デジョン」、緑魔法「アスピル」、技「密猟」、「アキレス」、「勧誘」「暗闇殺法」、アクセサリニホパラオア」装備状態でのフェニックスの尾やエリクサー、逆転状態での白魔法「フルケア」、アンデッドモンスターへの白魔法「フルケア」、割合ダメージなどが無効になります。

タイプ1 有効 石化中、死の宣告、睡眠、ウイルス、逆転、ドンアク、ドンムブ、沈黙、くらやみ、猛毒、オイル、スリップ、セーフティ、狂戦士
無効 ストップ、混乱、スロウ

白チョコボのデータ

ここでは白チョコボの出現場所、入手アイテム、能力について紹介しています。

白チョコボの出現場所

FF12の白チョコボはフォーン海岸[ハカウイの岸辺](チョコボでフォーン海岸のボラボラ砂地からカイマの丘に移動したとき)に出現します。

出現場所 フォーン海岸[ハカウイの岸辺]

白チョコボの入手アイテム

ドロップ チョコボの羽根(40~55%)
水の魔石(25~40%)
ギサールの野菜(5~18%)
やまびこ草(1~7%)
盗む チョコボの羽根(55%)
タウロス(10%)
アダマンベスト(3%)
密猟 チョコボの羽根(95%)
ギサールの野菜(5%)
心得 ギサールの野菜(狩人:80%)

白チョコボの能力

白チョコボの能力は以下の表をご覧ください。

能力 共通
LV 36-37
HP 3718-3786
MP 770-779
ちから 30-31
魔力 16
活力 45-46
スピード 21-23
攻撃 47-49
防御 18-19
魔法防御 23
回避 6-8
属性 【弱点】雷、水、聖

白チョコボの状態異常耐性

セーフティは黒魔法「デス」、時空魔法「デジョン」、緑魔法「アスピル」、技「密猟」、「アキレス」、「勧誘」「暗闇殺法」、アクセサリニホパラオア」装備状態でのフェニックスの尾やエリクサー、逆転状態での白魔法「フルケア」、アンデッドモンスターへの白魔法「フルケア」、割合ダメージなどが無効になります。

タイプ1 有効 石化中、死の宣告、睡眠、ウイルス、逆転、ドンムブ、沈黙、くらやみ、オイル、スリップ、セーフティ、狂戦士
無効 ストップ、混乱、スロウ、ドンアク、猛毒

茶チョコボのデータ

ここでは茶チョコボの出現場所、入手アイテム、能力について紹介しています。

茶チョコボの出現場所

FF12の茶チョコボは2つのタイプに分類されます。タイプ1は東ダルマスカ砂漠[ヨーマ大砂丘](50%の確率)に出現します。タイプ2はサリカ樹林[年輪を重ねる路](基本は90%で出現、アンタレスはチョコボを2匹捕食すると50%の確率)、サリカ樹林[白きまだらの路](基本は90%で出現、アンタレスはチョコボを2匹捕食すると50%の確率)に出現します。

タイプ1 東ダルマスカ砂漠[ヨーマ大砂丘]
タイプ2 サリカ樹林[年輪を重ねる路]
サリカ樹林[白きまだらの路]

茶チョコボの入手アイテム

タイプ1 ドロップ 火の石(40~55%)
チョコボの羽根(25~40%)
ギサールの野菜(5~18%)
タウロス(1~7%)
盗む 火の石(55%)
タウロス(10%)
羽根付き帽子(3%)
密猟 チョコボの羽根(95%)
ギサールの野菜(5%)
心得 ギサールの野菜(狩人:80%)
タイプ2 ドロップ チョコボの羽根(40~55%)
土の魔石(25~40%)
ギサールの野菜(5~18%)
毒消し(1~7%)
盗む チョコボの羽根(55%)
チョコボの羽根(10%)
ふわふわミトラ(3%)
密猟 チョコボの羽根(95%)
ギサールの野菜(5%)
心得 ギサールの野菜(狩人:80%)

茶チョコボの能力

茶チョコボの能力は以下の表をご覧ください。

能力 タイプ1 タイプ2
LV 31-32 32-35
HP 3143-3211 3718-3922
MP 715-724 770-797
ちから 30-31 30-33
魔力 16 16
活力 43-44 45-48
スピード 21-23 21-27
攻撃 47-49 47-53
防御 17-18 18-21
魔法防御 22 23
回避 6-8 6-12
属性 【弱点】雷、水、聖

茶チョコボの状態異常耐性

セーフティは黒魔法「デス」、時空魔法「デジョン」、緑魔法「アスピル」、技「密猟」、「アキレス」、「勧誘」「暗闇殺法」、アクセサリニホパラオア」装備状態でのフェニックスの尾やエリクサー、逆転状態での白魔法「フルケア」、アンデッドモンスターへの白魔法「フルケア」、割合ダメージなどが無効になります。

タイプ1 有効 石化中、死の宣告、睡眠、ウイルス、逆転、ドンアク、ドンムブ、沈黙、くらやみ、オイル、スリップ、セーフティ、狂戦士
無効 ストップ、混乱、スロウ、猛毒
タイプ2 有効 石化中、死の宣告、睡眠、ウイルス、逆転、ドンアク、ドンムブ、沈黙、くらやみ、猛毒、オイル、スリップ、セーフティ、狂戦士
無効 ストップ、混乱、スロウ

緑チョコボのデータ

ここでは緑チョコボの出現場所、入手アイテム、能力について紹介しています。

緑チョコボの出現場所

FF12の緑チョコボはサリカ樹林[年輪を重ねる路](基本は10%で出現、アンタレスはチョコボを2匹捕食すると50%の確率)、サリカ樹林[白きまだらの路](基本は10%で出現、アンタレスはチョコボを2匹捕食すると50%の確率)に出現します。

出現場所 サリカ樹林[年輪を重ねる路]
サリカ樹林[白きまだらの路]

緑チョコボの入手アイテム

ドロップ チョコボの羽根(40~55%)
風の魔石(25~40%)
ギサールの野菜(5~18%)
チョコボの羽根(1~7%)
盗む 風の魔石(55%)
ン・カイの砂(10%)
タウロス(3%)
密猟 チョコボの羽根(95%)
ギサールの野菜(5%)
心得 ギサールの野菜(狩人:80%)

緑チョコボの能力

緑チョコボの能力は以下の表をご覧ください。

能力 共通
LV 32-35
HP 3718-3922
MP 770-797
ちから 30-33
魔力 16
活力 45-48
スピード 21-27
攻撃 47-53
防御 18-21
魔法防御 23
回避 6-12
属性 【弱点】雷、水、聖

緑チョコボの状態異常耐性

セーフティは黒魔法「デス」、時空魔法「デジョン」、緑魔法「アスピル」、技「密猟」、「アキレス」、「勧誘」「暗闇殺法」、アクセサリニホパラオア」装備状態でのフェニックスの尾やエリクサー、逆転状態での白魔法「フルケア」、アンデッドモンスターへの白魔法「フルケア」、割合ダメージなどが無効になります。

タイプ1 有効 石化中、死の宣告、睡眠、ウイルス、逆転、ドンアク、ドンムブ、沈黙、くらやみ、猛毒、オイル、スリップ、セーフティ、狂戦士
無効 ストップ、混乱、スロウ

赤チョコボLv99のデータ

ここでは赤チョコボLv99の出現場所、入手アイテム、能力について紹介しています。

赤チョコボLv99の出現場所

FF12の赤チョコボLv99はオズモーネ平原[ハウロ緑地](メインストーリーで契約の剣を入手した後、オズモーネ平原のチョコボを6匹以上倒している時1/256の確率)に出現します。

出現場所 オズモーネ平原[ハウロ緑地]

赤チョコボLv99の入手アイテム

ドロップ リボン(100%)
盗む エリクサー(55%)
ラストエリクサー(10%)
霊帝の魂(3%)
密猟 石ころ(100%)
心得 玉鋼(ナイト:90%)

赤チョコボLv99の能力

赤チョコボLv99の能力は以下の表をご覧ください。

能力 共通
LV 99
HP 239686
MP 999
ちから 99
魔力 41
活力 71
スピード 30
攻撃 104
防御 33
魔法防御 39
回避 19
属性 【弱点】雷、水、聖

赤チョコボLv99の状態異常耐性

セーフティは黒魔法「デス」、時空魔法「デジョン」、緑魔法「アスピル」、技「密猟」、「アキレス」、「勧誘」「暗闇殺法」、アクセサリニホパラオア」装備状態でのフェニックスの尾やエリクサー、逆転状態での白魔法「フルケア」、アンデッドモンスターへの白魔法「フルケア」、割合ダメージなどが無効になります。

タイプ1 有効 狂戦士
無効 セーフティ、石化中、ストップ、死の宣告、混乱、睡眠、ウイルス、逆転、スロウ、ドンアク、ドンムブ、沈黙、くらやみ、猛毒、オイル、スリップ

FF12攻略の関連記事

FF12(ファイナルファンタジー12)攻略の関連記事を紹介していますのでご覧ください。