FF12 ロックタイタスの出現場所と倒し方(リスキーモブ)【ファイナルファンタジー12ザゾディアックエイジ攻略】

FF12のロックタイタスはハントカタログのリスキーモブに分類される敵です。

ロックタイタスのデータ

ここではロックタイタスの出現場所、入手アイテム、能力について紹介しています。

ロックタイタスの出現場所

FF12のロックタイタスはルース魔石鉱[第2鉱区採掘場]に出現します。

出現場所 ルース魔石鉱[第2鉱区採掘場]

ロックタイタスの入手アイテム

ドロップ 入手アイテムなし
盗む ポーション(55%)
亀の甲羅(10%)
千年亀の甲羅(3%)
密猟 入手アイテムなし
心得 入手アイテムなし

ロックタイタスの能力

ロックタイタスの能力は以下の表をご覧ください。

能力 共通
LV 16
HP 17548
MP 999
ちから 25
魔力 17
活力 55
スピード 9
攻撃 32
防御 12
魔法防御 9
回避 0
属性 【弱点】風
【吸収】土

ロックタイタスの状態異常耐性

セーフティは黒魔法「デス」、時空魔法「デジョン」、緑魔法「アスピル」、技「密猟」、「アキレス」、「勧誘」「暗闇殺法」、アクセサリニホパラオア」装備状態でのフェニックスの尾やエリクサー、逆転状態での白魔法「フルケア」、アンデッドモンスターへの白魔法「フルケア」、割合ダメージなどが無効になります。

タイプ1 有効 ストップ、睡眠、ウイルス、スロウ、ドンムブ、沈黙、くらやみ
無効 セーフティ、石化中、死の宣告、混乱、逆転、ドンアク、猛毒、オイル、スリップ、狂戦士

ロックタイタスについて

ロックタイタスはクラン本部でモンブランから「モブの情報を聞かせて」を選択して依頼を受ける必要があります。依頼を受けた後、空中都市ビュエルバのクス空中広場にいるピリカに話しかけるとルース魔石鉱の第2鉱区採掘場(バッガモナンと出会った場所)に出現するようになります。

ロックタイタスの依頼文

ナイショで飼ってたペットが大変なことになったクポ!助けてくれる人、待ってるクポ!モグはビュエルバのクス中央広場にいるクポ!!

ロックタイタスの倒し方

ロックタイタスは今まで戦ってきたモブの中でもかなりHPが高いので戦艦リヴァイアサンで黒魔法「スリプル」を入手して、アーシェとパンネロがパーティーに加入した状態で挑むのが良いでしょう。

睡眠状態を活用してハメる

ロックタイタスは状態異常「睡眠」が効果的なので、赤魔道士か黒魔道士で黒魔法「スリプル」を使用させましょう。睡眠状態は通常攻撃でダメージを与えるか、一定時間経過すると解除されます。ですので魔法攻撃を連発すれば睡眠状態を解除されずにダメージを与えることが可能です。

スリプルの入手方法

スリプルは戦艦リヴァイアサンのトレジャーから入手、戦艦リヴァイアサンで取り逃した際は大砂海オグル・エンサトレジャーから入手できます。

入口付近の小道で遠距離から戦う

ロックタイタスは体が非常に大きいので、ロックタイタスがいる洞窟に入る小道で遠距離から攻撃すると安全にダメージを与えることができます。

距離があると魔法を使用する

ロックタイタスとパーティーに距離があるとロックタイタスがブリザドなどの黒魔法を使用してきます。戦艦リヴァイアサンをクリアした後であればアクセサリ人造破魔石」を装備しておけばほとんどダメージを受けることはないでしょう。

囮(タンク役)を活用する

モンクなどのHPが高いジョブのキャラクターにロックタイタスの攻撃を受けきってもらって、他の魔法が使用できるキャラクターでスリプル&魔法でダメージを与えれば自動でロックタイタスを倒せます。囮役は物理攻撃は行わず、自身のHP回復(ポーションなど)を行うだけで十分です。

チャージでMP回復

黒魔道士や赤魔道士は技「チャージ」のライセンスを習得することができます。チャージは成功するとMPを回復することができるので「MP10%以下の自身」の条件に「チャージ」を組み合わせることでエーテルなどの消費アイテムを使用せずにMPを回復することが可能です。

ロックタイタス攻略実戦データ

ここでは弱くてニューゲームでロックタイタスを倒したときの各キャラクターの役割や下準備(ガンビットなど)、キャラクターのジョブ・装備品・能力について紹介しています。弱くてニューゲーム以外でもロックタイタスの倒し方の参考になれば幸いです。ここで記載しているデータはトライアルモードでの装備品やアイテムは持ち込んでいない状態です。

戦闘時期 オンドール侯爵邸から西ダルマスカ砂漠へ移動したあと
基本戦略 ロックタイタスをスリプルで睡眠状態にしたあと、黒魔道士(アーシェ)で弱点の風属性のエアロでダメージを与える。風属性のダメージを増加させるためサクラの杖を装備。ロックタイタスはダメージを与えると反射でダメージを受けるので白魔道士(パンネロ)で回復。
アイテム ポーション 5~6個
エーテル 1~2個

各キャラクターの役割と準備

ロックタイタスを倒すための戦闘に参加するキャラクターの役割とガンビットを含めた下準備について紹介しています。

バッシュ 役割 攻撃は行わずロックタイタスの攻撃を引き付ける役割。人造破魔石でロックタイタスの魔法攻撃のダメージを半減させておく。リーダーに設定しておいてロックタイタスのダークの範囲攻撃にアーシェとパンネロが巻き込まれないような位置に移動しておく。
準備 バトルメンバーをバッシュだけにしてロックタイタスを細い通路におびき寄せて魔法しか使用させないようにする。
アーシェ 役割 スリプルで睡眠状態にしたあと弱点の風属性「エアロ」で攻撃する。エアロ1発で1500程度のダメージを与えられるので12~13回エアロで攻撃すれば倒せる。
準備 サクラの杖で風属性「エアロ」の威力を1.5倍にしてダメージを与える。薔薇のコサージュで僅かですが魔力を上昇させる。
パンネロ 役割 ロックタイタスの反射ダメージやバッシュの受けたダメージを回復させる役割。
補足 装備品は余り物なのでしっかりしたものを装備した方が良いと思います。

ロックタイタス低レベル攻略 ガンビット

ロックタイタスを弱くてニューゲームで倒したときの各キャラクターのガンビットデータです。

バッシュ 1 味方1人 > フェニックスの尾
2 HP<50%の味方 > ポーション
アーシェ 1 最もレベルが高い敵 > スリプル
2 最もレベルが高い敵 > エアロ
3 MP<10%の自分 > エーテル
パンネロ 1 味方1人 > フェニックスの尾
2 HP<70%の味方 > ケアル
3 MP<10%の自分 > チャージ

ロックタイタス低レベル攻略 装備品

ロックタイタスを弱くてニューゲームで倒したときのジョブ、装備品、能力です。

キャラクター バッシュ アーシェ パンネロ
役割 防御/回復 攻撃 回復
ジョブ1 モンク 黒魔道士 白魔道士
ジョブ2 - - -
武器 麝香勺 サクラの杖 ダガー
/矢/弾 - - -
バラクラバ カロ型の帽子 トプカプー帽
チェインプレイト 羊飼いのボレロ 羊飼いのボレロ
アクセサリ 人造破魔石 薔薇のコサージュ オルアケアの腕輪
LV 3 3 3
HP 573 372 124
MP 33 106 88
攻撃 39 20 14
防御 10 12 11
魔法防御 15 10 9
回避 30 8 5
魔法回避 0 0 0
ちから 31 22 21
魔力 21 40 28
活力 20 24 24
スピード 23 23 24

FF12攻略の関連記事

FF12(ファイナルファンタジー12)攻略の関連記事を紹介していますのでご覧ください。