ヴェスペリア ブレストガード(ガード)の能力・入手方法・習得スキル 【テイルズオブヴェスペリア攻略】
テイルズオブヴェスペリアリマスターの体(ガード)「ブレストガード」の性能、スキル、入手方法、装備可能キャラについてまとめています。
ブレストガードの性能
テイルズオブヴェスペリアの「ブレストガード」はガードに分類される体です。物理防御力が66魔法防御力が50上昇します。ブレストガードを装備可能なキャラクターはエステル、レイヴンです。
| 物攻 | 0 |
|---|---|
| 物防 | 66 |
| 魔攻 | 0 |
| 魔防 | 50 |
| 俊敏 | 0 |
| 属性 | ‐ |
| 弱点 | ‐ |
| 装備者 | エステル|レイヴン |
ブレストガードの入手方法
テイルズオブヴェスペリアの「ブレストガード」はショップ、合成の2種類の方法で入手できます。ショップは「港の街 カプワ・ノール」で980ガルドで購入できます。合成での作成方法は1パターンあり、合成パターン1はバジリスクのうろこが1個、アブラムシが2個、ローパーの触手が2個で作成できます。
| ショップ | 港の街 カプワ・ノール(980) |
|---|---|
| 合成パターン1 | バジリスクのうろこ×1 アブラムシ×2 ローパーの触手×2 |
バジリスクのうろこについて
バジリスクのうろこを使用してカロリアンソード、グラディウス+1、クレセントアックス、クレセントアックス+1、ヘヴィモール+1、グランドセプター+1β、チェーンウィップ+1、ヴァリアブル・エッジ+1β、スナイプサイフォス+1α、タマハガネ+2β、ウラケーノ+1β、アーメットヘルム、ホーリィサークレット、バトルスーツ、ブレストガード、カクテルドレス、ロングコート、シーフジャケット、スチールパーツ、アタックリング、フレームレスメガネ、ハーフフレームメガネが合成できます。
| 合成結果 | 合成素材 |
|---|---|
| カロリアンソード | カロリアンハンマー×1 バジリスクのうろこ×1 大きなハサミ×1 |
| カロリアンソード | カロリアンハンマー+1×1 バジリスクのうろこ×1 大きなハサミ×2 |
| グラディウス+1 | グラディウス×1 バジリスクのうろこ×1 折れた短剣×2 |
| クレセントアックス | 地獄の鎌×1 魔導鉱石×1 バジリスクのうろこ×1 |
| クレセントアックス+1 | クレセントアックス×1 魔導鉱石×1 バジリスクのうろこ×2 |
| ヘヴィモール+1 | ヘヴィモール×1 バジリスクのうろこ×2 |
| グランドセプター+1β | グランドセプター×1 ソウルグラス×2 バジリスクのうろこ×2 |
| チェーンウィップ+1 | チェーンウィップ×1 プチプリの葉×1 バジリスクのうろこ×1 |
| ヴァリアブル・エッジ+1β | ヴァリアブル・エッジ×1 トルビー水×3 バジリスクのうろこ×2 |
| スナイプサイフォス+1α | スナイプサイフォス×1 バジリスクのうろこ×2 |
| タマハガネ+2β | タマハガネ+1×1 トルビフィッシュ×1 バジリスクのうろこ×2 |
| ウラケーノ+1β | ウラケーノ×1 バジリスクのうろこ×1 フレイストーン×3 |
| バトルスーツ | 不思議な布×2 丈夫なツタ×2 バジリスクのうろこ×2 |
| ブレストガード | バジリスクのうろこ×1 アブラムシ×2 ローパーの触手×2 |
| カクテルドレス | 水を弾く布×1 バジリスクのうろこ×2 トルビフィッシュ×2 |
| ロングコート | バジリスクのうろこ×1 小型鳥の羽毛×2 虫の羽根×2 |
| シーフジャケット | バジリスクのうろこ×1 アブラムシ×2 イリキア草×2 |
| スチールパーツ | バジリスクのうろこ×1 ローパーの触手×1 貝殻×1 |
| アーメットヘルム | バジリスクのうろこ×1 貝殻×1 魔導鉱石×2 |
| ホーリィサークレット | バジリスクのうろこ×1 トルビー水×2 亀の甲羅×2 偽箱の牙×1 |
| アタックリング | パワーライト×1 バジリスクのうろこ×1 |
| フレームレスメガネ | 亀の甲羅×2 折れた短剣×2 バジリスクのうろこ×2 |
| ハーフフレームメガネ | バジリスクのうろこ×2 貝殻×2 アブラムシ×1 |
バジリスクのうろこの入手方法
テイルズオブヴェスペリアの「バジリスクのうろこ」はドロップ、盗む、探索ポイントの3種類の方法で入手できます。敵からの入手方法はグリンブルスティ、バジリスク、ブラックバジリスク、スピノサウルスからドロップで入手出来ます。バジリスク、ブラックバジリスクから盗むで入手出来ます。探索では1、14、23、57、60、62、69、72、75番の9ヶ所のポイントで入手できます。探索ポイントの番号はこちらをご覧ください。
| ドロップ | グリンブルスティ バジリスク ブラックバジリスク スピノサウルス |
|---|---|
| 盗む | バジリスク ブラックバジリスク |
| 探索 | 1|14|23|57|60|62|69|72|75 |
アブラムシについて
アブラムシを使用してシルバーエッジ+1β、パイルドライバー、マフラー+1、ワールドオブワン+1、ソードウィップ+1β、ラメラレザー、ブレストガード、シーフジャケット、ハーフフレームメガネが合成できます。
| 合成結果 | 合成素材 |
|---|---|
| シルバーエッジ+1β | シルバーエッジ×1 アブラムシ×3 アルマジロのトゲ×1 |
| パイルドライバー | 魔物の骨×1 サイのツノ×2 アブラムシ×2 |
| マフラー+1 | マフラー×1 アブラムシ×1 |
| ワールドオブワン+1 | ワールドオブワン×1 アブラムシ×2 キノコパウダー×2 |
| ソードウィップ+1β | ソードウィップ×1 アブラムシ×2 ピヨピヨのタマゴ×1 |
| ラメラレザー | 硬い皮×1 アブラムシ×1 コウモリの翼×2 |
| ブレストガード | バジリスクのうろこ×1 アブラムシ×2 ローパーの触手×2 |
| シーフジャケット | バジリスクのうろこ×1 アブラムシ×2 イリキア草×2 |
| ハーフフレームメガネ | バジリスクのうろこ×2 貝殻×2 アブラムシ×1 |
アブラムシの入手方法
テイルズオブヴェスペリアの「アブラムシ」はドロップ、盗む、探索ポイントの3種類の方法で入手できます。敵からの入手方法はカネールバットジュニア、セブンスター、ガイナホタル、ゴールドスターからドロップで入手出来ます。セブンスター、ガイナホタル、ゴールドスターから盗むで入手出来ます。探索では13、30、37、41、48、55、59番の7ヶ所のポイントで入手できます。探索ポイントの番号はこちらをご覧ください。
| ドロップ | カネールバットジュニア セブンスター ガイナホタル ゴールドスター |
|---|---|
| 盗む | セブンスター ガイナホタル ゴールドスター |
| 探索 | 13|30|37|41|48|55|59 |
ローパーの触手について
ローパーの触手を使用してゼピュロス+1α、セルティス+1α、セルティス+1β、エクスキューショナー、アーリマン、シヴァ、ミズチ+1β、サンダル、とんでもなく入る鞄、プリティリボン、チェインメイル、ブレストガード、シルククローク、ゴシックカーディガン、スチールパーツ、ドレインチャーム、タリスマン、マジックミスト、サングラス(三角)、怒りメガネが合成できます。
| 合成結果 | 合成素材 |
|---|---|
| ゼピュロス+1α | ゼピュロス×1 ヒピオニ樹皮×2 ローパーの触手×2 |
| セルティス+1α | セルティス×1 ローパーの触手×2 中型鳥の羽根×2 |
| セルティス+1β | セルティス×1 ローパーの触手×2 コウモリの翼×2 |
| エクスキューショナー | サボテンの針×2 コカトリスの爪×2 ローパーの触手×2 |
| アーリマン | エクスキューショナー×1 フレイストーン×1 ローパーの触手×2 |
| シヴァ | エクスキューショナー×1 フリーズストーン×1 ローパーの触手×2 |
| ミズチ+1β | ミズチ×1 フリーズストーン×1 ローパーの触手×2 |
| サンダル | ローパーの触手×3 中型鳥の羽根×3 蹄×1 |
| とんでもなく入る鞄 | ローパーの触手×1 クモの巣×1 コウモリの翼×4 |
| チェインメイル | ローパーの触手×1 猿人の剛毛×1 魔導書の紙片×2 |
| ブレストガード | バジリスクのうろこ×1 アブラムシ×2 ローパーの触手×2 |
| シルククローク | 猿人の剛毛×1 イノシシの毛×1 ローパーの触手×2 |
| ゴシックカーディガン | 騎士の聖深水×1 コカトリスの爪×2 サボテンの針×2 ローパーの触手×1 |
| スチールパーツ | バジリスクのうろこ×1 ローパーの触手×1 貝殻×1 |
| プリティリボン | ローパーの触手×1 猿人の剛毛×2 タテガミ×2 |
| ドレインチャーム | 霊魂の欠片×1 ローパーの触手×2 ガマの油×6 とがった口ばし×1 |
| タリスマン | 神木×2 ローパーの触手×1 漆黒のスミ×1 |
| マジックミスト | 魔導書の紙片×1 ローパーの触手×2 神木×1 魔導鉱石×1 |
| サングラス(三角) | ローパーの触手×1 長い針×2 漆黒のスミ×5 |
| 怒りメガネ | 橙星石×1 ローパーの触手×2 熊の毛皮×2 ゴム皮×1 |
ローパーの触手の入手方法
テイルズオブヴェスペリアの「ローパーの触手」はドロップ、盗む、探索ポイントの3種類の方法で入手できます。敵からの入手方法はグリーンローパー、レッドローパー、ブルーローパー、イエローローパー、フライローパーからドロップで入手出来ます。グリーンローパー、レッドローパー、イエローローパーから盗むで入手出来ます。探索では53、56、58、64番の4ヶ所のポイントで入手できます。探索ポイントの番号はこちらをご覧ください。
| ドロップ | グリーンローパー レッドローパー ブルーローパー イエローローパー フライローパー |
|---|---|
| 盗む | グリーンローパー レッドローパー イエローローパー |
| 探索 | 53|56|58|64 |
装備品の関連記事
バスタードソード+1β(剣)の能力・入手方法・習得スキル
バトルナイフ(小刀)の能力・入手方法・習得スキル
オーダーシールド(盾)の能力・入手方法・習得スキル
トライデント(槍)の能力・入手方法・習得スキル
武器リンク
| 剣 | 斧 | 槍 | ハンマー |
| 棍 | 杖 | 帯 | 鎖 |
| 小弓 | 大弓 | 短剣 | ナイフ |
サブ装備リンク
| 盾 | グローブ | 本 | 小刀 |
| レガース | 鞄 | 首輪 | 銃 |
体装備リンク
| メイル | ガード |
| クローク | コート |
| 犬用ジャケット | - |
頭装備リンク
| ヘルム | サークレット | 帽子 | リボン |
テイルズオブヴェスペリア攻略の関連記事
獲得グレード確認方法(ナム孤島・GRADE確認)
ナム孤島(ガチャコロ・景品・試験・場所・サブイベント)
ソーサラーリング(Lv3,4,5強化方法・宝箱・行ける場所・アイテム)
犬マップ(100%のやり方・骨付き肉・負け・埋まらない・報酬)
倉庫整理マップ攻略(倉庫の鍵、カロルの称号「倉庫マスター」)
オーバーリミッツ(出し方・ゲージ最大値・効果)
ガルド稼ぎ(ガチャコロ稼ぎ・序盤・中盤・終盤・スキル)
グレード稼ぎ(オート・効率・リタ・タイダルウェイブ)
魔装具(覚醒、強化・撃破数稼ぎ・引き継ぎ・上限、限界・ラスボス ・イベント)
クリア時間について(クリアまでの時間・スピードゲーマー)
最強武器一覧(魔装具除く)
グリフィン(出現場所・ギガントモンスター・復活・爪・出ない)
秘奥義(switch版・出し方・発動しない・習得・いつから・回数)
シークレットミッション一覧(報酬・難しい・確認方法・ナム孤島・称号・やり直し)
ギガントモンスター一覧(報酬・ドロップ・出現場所・復活しない)
闘技場(100、200人斬り・団体戦・報酬・挑戦状の入手方法)
