ヴェスペリア ガルムファング(グローブ)の能力・入手方法・習得スキル 【テイルズオブヴェスペリア攻略】
テイルズオブヴェスペリアリマスターのサブ(グローブ)「ガルムファング」の性能、スキル、入手方法、装備可能キャラについてまとめています。
ガルムファングの性能
テイルズオブヴェスペリアの「ガルムファング」はグローブに分類されるサブです。物理攻撃力が120上昇します。ガルムファングを装備可能なキャラクターはユーリです。
| 物攻 | 120 |
|---|---|
| 物防 | 0 |
| 魔攻 | 0 |
| 魔防 | 0 |
| 俊敏 | 0 |
| 属性 | ‐ |
| 弱点 | ‐ |
| 装備者 | ユーリ |
ガルムファングで習得可能なスキル
ガルムファングを装備することで「ストレングス4」、「ディフェンド3」のスキルを習得できます。ストレングス4は「物理攻撃力が20%アップ但し、装備品で加算される値は変化しない」効果があります。ディフェンド3は「物理防御力が15%アップする但し、装備品で加算される値は変化しない」効果があります。
| スキル | 効果 |
|---|---|
| ストレングス4 | 物理攻撃力が20%アップ但し、装備品で加算される値は変化しない |
| ディフェンド3 | 物理防御力が15%アップする但し、装備品で加算される値は変化しない |
ガルムファングの入手方法
テイルズオブヴェスペリアの「ガルムファング」は合成でのみ入手できます。合成での作成方法は1パターンあり、合成パターン1はベアークローが1個、獅子の牙が1個、魚人の牙が1個、狼の牙が1個、狼の大牙が1個で作成できます。
| 合成パターン1 | ベアークロー×1 獅子の牙×1 魚人の牙×1 狼の牙×1 狼の大牙×1 |
|---|
ベアークローについて
ベアークローを使用してボーンスラッシャー+1、ロンギヌス、グルグルドリルハンマー、ブレイカーズボウ、スプラッシュボウ、アスラ+1α、ガルムファング、ヒーローコートが合成できます。
| 合成結果 | 合成素材 |
|---|---|
| ボーンスラッシャー+1 | ボーンスラッシャー×1 ベアークロー×2 エアルホウセンダケ×2 |
| ロンギヌス | ベアークロー×1 鋼のヤジリ×2 大きなハサミ×3 |
| グルグルドリルハンマー | ベアークロー×1 剛力玉×1 サイのツノ×2 |
| ブレイカーズボウ | エルヴンボウ×1 ジオストーン×5 ベアークロー×5 |
| スプラッシュボウ | エルヴンボウ×1 フリーズストーン×5 ベアークロー×5 |
| アスラ+1α | アスラ×1 ベアークロー×2 摩訶珠×2 |
| ガルムファング | ベアークロー×1 獅子の牙×1 魚人の牙×1 狼の牙×1 狼の大牙×1 |
| ヒーローコート | 水晶×2 剛力玉×1 フリーズストーン×3 ベアークロー×2 タテガミ×2 |
ベアークローの入手方法
テイルズオブヴェスペリアの「ベアークロー」はドロップ、盗むの2種類の方法で入手できます。敵からの入手方法はラースネイル、スキニー、ウォーヴォルフからドロップで入手出来ます。ラースネイル、スキニーから盗むで入手出来ます。
| ドロップ | ラースネイル スキニー ウォーヴォルフ |
|---|---|
| 盗む | ラースネイル スキニー |
獅子の牙について
獅子の牙を使用してガルムファング、獣の王、ハイパーヘルム、ジェネラルヘルム、マム・ベイン、プリズムプロテクター、ねこ帽子が合成できます。
| 合成結果 | 合成素材 |
|---|---|
| ガルムファング | ベアークロー×1 獅子の牙×1 魚人の牙×1 狼の牙×1 狼の大牙×1 |
| 獣の王 | 獅子の牙×1 獅子の剛牙×1 熊の毛皮×1 カバのあくび×1 サイのツノ×1 |
| マム・ベイン | レアメタル×3 ナビメタル×3 獅子の牙×3 鱗竜の皮×3 魔導鉱石J×3 |
| プリズムプロテクター | 鱗竜の皮×1 トレントの花×1 口ばしラッパ×1 バイオクロー×2 獅子の牙×2 |
| ハイパーヘルム | ロングホーン×1 魔導鉱石J×1 聖なる角×2 獅子の牙×2 コカトリスの口ばし×1 |
| ジェネラルヘルム | 光星石×1 グリーンメニスの爪×2 獅子の牙×2 獅子の剛牙×1 |
| ねこ帽子 | 獅子の剛牙×3 獅子の牙×3 牙獣の毛皮×3 ゴム皮×3 ブラッディピークの鱗×1 |
獅子の牙の入手方法
テイルズオブヴェスペリアの「獅子の牙」はドロップ、盗む、探索ポイントの3種類の方法で入手できます。敵からの入手方法はレーベ、シュベルト、クルからドロップで入手出来ます。レーベ、シュベルトから盗むで入手出来ます。探索では32番の1ヶ所のポイントで入手できます。探索ポイントの番号はこちらをご覧ください。
| ドロップ | レーベ シュベルト クル |
|---|---|
| 盗む | レーベ シュベルト |
| 探索 | 32 |
魚人の牙について
魚人の牙を使用してオニボウチョウ、オニボウチョウ+1、バゼラード+1α、タバール、シャークステイル+1α、シャークステイル+1β、ガルムファング、ゴールデンヘルム、バイキングハット、ブラッディコート、グルグルメガネが合成できます。
| 合成結果 | 合成素材 |
|---|---|
| オニボウチョウ | 魚人の牙×3 狼の牙×1 地獄の鎌×1 |
| オニボウチョウ+1 | オニボウチョウ×1 魚人の牙×1 狼の牙×2 |
| バゼラード+1α | バゼラード×1 魚人の牙×2 |
| タバール | 魔導鉱石J×1 鋭い刃×1 魚人の牙×1 |
| シャークステイル+1α | シャークステイル×1 魚人の牙×1 赤眼レンズ×2 |
| シャークステイル+1β | シャークステイル×1 魚人の牙×1 不思議な布×2 |
| ガルムファング | ベアークロー×1 獅子の牙×1 魚人の牙×1 狼の牙×1 狼の大牙×1 |
| ブラッディコート | 赤眼レンズ×1 イリキアイス×2 赤いツボミ×1 魚人の牙×2 |
| ゴールデンヘルム | 摩訶珠×1 デズエ砂金×8 魚人の牙×3 |
| バイキングハット | 霊魂の欠片×1 魚人の牙×2 魚人の背ビレ×2 硬い皮×1 |
| グルグルメガネ | 魚人の牙×2 魚人の背ビレ×1 地獄の鎌×1 |
魚人の牙の入手方法
テイルズオブヴェスペリアの「魚人の牙」はドロップ、盗む、探索ポイントの3種類の方法で入手できます。敵からの入手方法はクラブアドミラル、プレデント、ティージー、ギガデントからドロップで入手出来ます。アルビノウォントから盗むで入手出来ます。探索では3、7、15、32、37、68、82番の7ヶ所のポイントで入手できます。探索ポイントの番号はこちらをご覧ください。
| ドロップ | クラブアドミラル プレデント ティージー ギガデント |
|---|---|
| 盗む | アルビノウォント |
| 探索 | 3|7|15|32|37|68|82 |
狼の牙について
狼の牙を使用してレイピア、アイスコフィン+1α、センチネル、オニボウチョウ、オニボウチョウ+1、ハイツルギ、バゼラード+1β、ゼピュロス、ヴォーバルソード、スパイクハンマー+1α、スパイクハンマー+1β、ウォースタッフ、シャクジョウ、ルビーワンド、ハイパワーヨーヨー+1、トランスブレイド、ストライクホーンボウ、リブシア+1α、ガルムファング、マン・ゴーシュ、グラディエーター、アイアンガード、忠犬の腹巻き、スペシャルフラッグRが合成できます。
| 合成結果 | 合成素材 |
|---|---|
| レイピア | 狼の牙×1 イリキア草×1 |
| アイスコフィン+1α | アイスコフィン×1 銀鉱×1 狼の牙×2 |
| センチネル | ナビメタル×2 狼の牙×2 騎士の聖深水×2 |
| オニボウチョウ | 魚人の牙×3 狼の牙×1 地獄の鎌×1 |
| オニボウチョウ+1 | オニボウチョウ×1 魚人の牙×1 狼の牙×2 |
| ハイツルギ | ツルギ×1 狼の牙×2 しびれ粉×2 |
| ハイツルギ | ツルギ+1×1 狼の牙×1 しびれ粉×1 |
| バゼラード+1β | バゼラード×1 狼の牙×2 |
| ゼピュロス | エアストーン×1 狼の牙×2 タテガミ×2 小型鳥の羽毛×2 |
| ヴォーバルソード | フリーズストーン×1 狼の牙×1 地獄の鎌×1 大きなハサミ×1 |
| スパイクハンマー+1α | スパイクハンマー×1 デズエ砂鉄×2 狼の牙×2 |
| スパイクハンマー+1β | スパイクハンマー×1 デズエ砂金×2 狼の牙×2 |
| ウォースタッフ | カイ×1 デズエ砂鉄×1 狼の牙×1 |
| シャクジョウ | トライバルガード×1 エアストーン×2 狼の牙×2 |
| ルビーワンド | クリス・ナーガ×1 ヒピオニ樹皮×2 狼の牙×2 キノコパウダー×2 |
| ハイパワーヨーヨー+1 | ハイパワーヨーヨー×1 霊魂の欠片×1 狼の牙×2 |
| トランスブレイド | ナビメタル×5 狼の牙×2 |
| ストライクホーンボウ | スパイクボウ×1 狼の牙×3 |
| リブシア+1α | リブシア×1 狼の牙×2 大きなハサミ×2 |
| ガルムファング | ベアークロー×1 獅子の牙×1 魚人の牙×1 狼の牙×1 狼の大牙×1 |
| マン・ゴーシュ | 狼の牙×2 クモの巣×2 デズエ砂金×1 |
| グラディエーター | 狼の牙×1 コウモリの翼×3 熊の毛皮×3 |
| アイアンガード | 鉄の柄×1 狼の牙×1 |
| 忠犬の腹巻き | 水晶×2 硬い皮×2 魔狩りの酒×1 狼の牙×3 狼の大牙×1 |
| スペシャルフラッグR | 魔物の骨×2 熊の毛皮×2 狼の牙×2 猿人の剛毛×2 |
狼の牙の入手方法
テイルズオブヴェスペリアの「狼の牙」はドロップ、盗む、探索ポイントの3種類の方法で入手できます。敵からの入手方法はウルフ、ブラックウルフ、ビルベル、クリティス、ホルン、ヴァイス、スキニー、メジャーバットからドロップで入手出来ます。ウルフ、ブラックウルフ、ガットゥーゾ・ピコ、追憶のピコから盗むで入手出来ます。探索では1、22、23、35、62、65、68、72、74、75番の10ヶ所のポイントで入手できます。探索ポイントの番号はこちらをご覧ください。
| ドロップ | ウルフ ウルフ ブラックウルフ ビルベル クリティス ホルン ヴァイス スキニー メジャーバット |
|---|---|
| 盗む | ウルフ ブラックウルフ ガットゥーゾ・ピコ 追憶のピコ |
| 探索 | 1|22|23|35|62|65|68|72|74|75 |
狼の大牙について
狼の大牙を使用してカドケウス+1、ガルムファング、忍犬の覆面、忠犬の腹巻き、パラディンマントが合成できます。
| 合成結果 | 合成素材 |
|---|---|
| カドケウス+1 | カドケウス×1 狼の大牙×1 魔導鉱石J×1 |
| ガルムファング | ベアークロー×1 獅子の牙×1 魚人の牙×1 狼の牙×1 狼の大牙×1 |
| 忠犬の腹巻き | 水晶×2 硬い皮×2 魔狩りの酒×1 狼の牙×3 狼の大牙×1 |
| 忍犬の覆面 | 狼の大牙×1 牙獣の毛皮×1 黄金のタテガミ×1 神木×1 闇星石×1 |
| パラディンマント | 紳士の誇り×2 狼の大牙×1 |
狼の大牙の入手方法
テイルズオブヴェスペリアの「狼の大牙」はドロップでのみ入手できます。敵からの入手方法はガットゥーゾ、追憶のガットゥーゾ、フェンリル、追憶のフェンリルからドロップで入手出来ます。
| ドロップ | ガットゥーゾ 追憶のガットゥーゾ フェンリル 追憶のフェンリル |
|---|
装備品の関連記事
ザンバトウ(槍)の能力・入手方法・習得スキル
鞄王(鞄)の能力・入手方法・習得スキル
サタンクロウ+1(ナイフ)の能力・入手方法・習得スキル
カクゴノキロク+2(帯)の能力・入手方法・習得スキル
武器リンク
| 剣 | 斧 | 槍 | ハンマー |
| 棍 | 杖 | 帯 | 鎖 |
| 小弓 | 大弓 | 短剣 | ナイフ |
サブ装備リンク
| 盾 | グローブ | 本 | 小刀 |
| レガース | 鞄 | 首輪 | 銃 |
体装備リンク
| メイル | ガード |
| クローク | コート |
| 犬用ジャケット | - |
頭装備リンク
| ヘルム | サークレット | 帽子 | リボン |
テイルズオブヴェスペリア攻略の関連記事
獲得グレード確認方法(ナム孤島・GRADE確認)
ナム孤島(ガチャコロ・景品・試験・場所・サブイベント)
ソーサラーリング(Lv3,4,5強化方法・宝箱・行ける場所・アイテム)
犬マップ(100%のやり方・骨付き肉・負け・埋まらない・報酬)
倉庫整理マップ攻略(倉庫の鍵、カロルの称号「倉庫マスター」)
オーバーリミッツ(出し方・ゲージ最大値・効果)
ガルド稼ぎ(ガチャコロ稼ぎ・序盤・中盤・終盤・スキル)
グレード稼ぎ(オート・効率・リタ・タイダルウェイブ)
魔装具(覚醒、強化・撃破数稼ぎ・引き継ぎ・上限、限界・ラスボス ・イベント)
クリア時間について(クリアまでの時間・スピードゲーマー)
最強武器一覧(魔装具除く)
グリフィン(出現場所・ギガントモンスター・復活・爪・出ない)
秘奥義(switch版・出し方・発動しない・習得・いつから・回数)
シークレットミッション一覧(報酬・難しい・確認方法・ナム孤島・称号・やり直し)
ギガントモンスター一覧(報酬・ドロップ・出現場所・復活しない)
闘技場(100、200人斬り・団体戦・報酬・挑戦状の入手方法)
